指のかたち、やりましょう
運動会日和でしたね。わたしの知る某怪我人は、お子さんの運動会をどのやうにして乗り切ったのだろう……
パワフルな人が多いです。実に。
ですが、パワフルだから悩みがないということはなく、誰にでも程度の差はあれ悩ましいことはあり、悩みとどのようにつきあって乗り越えていくかで、その人の道のりが描かれていくんですよね。
さて、ふと思い立って、前期の手相教室の生徒さんに、不満な点はなかったか、聞いてみました。心優しいので苦情はありませんでしたが^^; 「指の長さや形についてもう少しやっていいのでは」という意見をいただきました。
なるほど。
指の長さや手の形などについては、いろいろな手相の本を見ても、その説明に際立った差もない分野なので(もっと他に説明しておきたいことがたくさんあるので)、基本の説明にとどめたのですが。 指のかたちや、節の大きさ、指の長さと手のひらの長さの割合、爪の形など、興味のある人には、たまらないミステリー?!なのかもしれませんね。今期は、余裕を作って、もう少し詳しく時間を割こうかなと思っています。
嬉しかったのは、意見を聞いた際に、「昨日、数人の手相を見てあげたら、よくあたるんでみんなびっくりしていました」と言ってもらったこと。嬉しそうな様子に、ホッとしましたし、わたしも元気が出ました。
運命学は、当たる当たらないといったアテモノで終わらない「生きる戦略」といったとらえ方なのですが、でも、当たらなければつまらないですよね。「なぜ当たるんだろう」あるいは「どうしてここは当たらないのか」というところから、また、運命学を極めていけば面白いと思います。
« オレンジが緑だったら…? | トップページ | 果敢にイメチェン?紀香さん »
「うらないごと 全般」カテゴリの記事
- なんでもない大切な日々。(2017.09.07)
- 多面的に見る面白さ。(2017.08.25)
- 高校生になるから恋をしたいです。(2017.04.05)
- 命のまたたき。新年、2017年に寄せて。(2016.12.30)
- ぼくら、つめたい道を(2016.12.05)
あゆ☆さん、
手をつなげる人がいるって、とても幸せなことです。
夫婦、家族が手をつないで散歩するため長生きな国(町?)はどこだったっけかな?(あやしい記憶ですが以前テレビで…^^;)
そして、第3間接がある人…。いますね。中指が多いでしょうか?
指は、あゆ☆さんもご存知のように、その指の根元の丘のエネルギーと深く関わっていますね。
他の占いにもいえることと思いますが、自然なかたちであれば、特別意識しないで済んでいることが、人と違う(多いとか少なすぎるとかの)「偏り」がある場合は、「意識」となる。
「意識」は、こだわりであり、才能です。
そのエネルギーへのこだわりであり、才能。
ふだん普通そうで穏やかそうに見えても、思いがけない局面で、(中指だったら土星丘のエネルギーへの)こだわりが出ると考えられます。
才能があるということは、平凡でないということ。秀でた反面、苦労もあります。それを謳歌していく人です。ちょっと抽象的ですが、考えてみてちょうだい^^
投稿: 恵美花 | 2006年10月22日 (日) 23:06
バルカンさん、
顔にも、手にも、体つきにも(あら全部)、その人の通ってきている道が表れていますね。
わたしは昔から姿勢だけはよいとほめられていたのですが、今は油断すると猫背に~。背骨は、精神の通り道、過去と未来を結ぶ大切なところ(?!)、シャンとせねばーと意識するよう注意してます^^
そうして、自分の手が好きということは、自分の人生が好きだってこと♡素敵です。
…油ハネがシミになっちゃった手も、節くれだった手も、液体マケしちゃった美容師さんの手も、何ゴトも起用にこなせないお嬢さんみたいな人の手も、みんなみんなわたしは好きです^^ クリーム&マッサージで愛してあげてくださーい^^ なんてネ
投稿: 恵美花 | 2006年10月22日 (日) 22:53
手の形や指の長さ、私も結構気にします。昨日も友達と手を繋いだ時にその子の手が薄い様な感触がしたので「意外と繊細なのかなぁ」と思いながら話したりしていました
間接と言えば第3間接がある人はどういう意味があるんだろう・・・
指の長い人をよく見ると指の付け根の所に間接がある人と無い人といます。
恵美花先生もありそうです(๑→ܫ←)
投稿: あゆ☆ | 2006年10月22日 (日) 17:14
こんにちは(o^∇^o)ノ
手だけでも本当色々と見る事が出来るんですね(・0・。) ほほーっ 不思議です!!
でも、手ってその人の生活?人生?が出てる気がします(o^-^o)
私も独身の時(一切家事をしてなかった時)は「手がキレイだねぇ」と言われた事が・・・
...( = =) トオイメ
だけど、今はすっかり節々が太くなり「母の手」になってしまいました(^▽^;)
でも、今の自分の手、結構好きなんですけどね・・・この時期ガサガサしてますが・・・(*^^*ゞ
投稿: バルカン | 2006年10月22日 (日) 11:02