低体温も上がる夏の日
暑い一日。ひと息ついて、パソコンの前に座りました。皆さま、お変わりないですか。
汗っかきなもので、夏は大変見苦しいわたくしなのですが、寒いのよりは夏が好き。(夏大嫌いという某女子のブーイングが聞こえてきそうだけれどゴメンして)。例年、体に不調のでる時期を過ぎ、元気がわいてまいりました。
先週は、目黒区の健康診断を受けました。病院嫌いなのですがそうも言っていられませんので。
がん検診に訪れた病院では、ある生徒さんと遭遇して(指定病院ではないのに、なぜその日、その時間、その場に来るのか)ギクリ?ビックリ!なんてことも。即座に暦をめくっていた彼女、勉強熱心ですネ。わたしの星と共通点があるので、行動領域に重なる部分もあるのでしょう。
今週も、教室、鑑定に、サイレント・コメディ「が~まるちょば」さんのライブ?!と、そこそこ詰まっておりますが、栄養を十分とってがんばりたいと思います。
さて、それから、毎週更新していたHPのウィークリー・メッセージ見直しを考えています。もう少し、手相に興味のある人に役立つような具体的な情報を紹介する内容にしたほうがいいかな、と。
書くのに時間がかかるたちなので、9パターン別に占いをして月曜朝までに書くことが最近なかなかできなくなったからというのも理由のひとつ。(同様に、メール鑑定も一日がかりなので継続できるかどうか考えています)。
手相に興味のある人が増えてきたらしく、問い合わせも増えましたが、今のHPでは、教室説明にしても、手相コーナーにしても、不十分のようです。また、実際の授業内容にも、理解度UPや勉強意欲UPの工夫がもう少し必要かなと思えてきました。
何が必要か、必要でないか、考える時期なのでしょう。独立して4年目…。わたしを頼りにしてくださる方々に感謝します。以前に所属していた占い会社を離れたとき、実は、顧客といえる顧客は数えるほどでした(お客様の名前も聞かず一期一会をモットーに鑑定していましたので)。区の会議室まで「遠い」「暑い」と言いながら通ってくれた最初の頃の生徒さんも、十人に満たず。それが今は、名前をすぐ覚えきれないほど受講生が集まった横浜の読売文化センターをはじめ、教室は個性的な(強烈な?^^)生徒さんに多く恵まれていますし、お客様も、ご紹介で来られる方、ブログやHPを見て連絡をくれる方、渋谷のShop「イゾラ・ベッラ」のご縁の方、また遠方からの来訪などもあり、ご縁の不思議をありがたく感じます。
はじまりを決して忘れないようにして(忘れられませんけど)、さらに進まなくては。 なぜ進むのかと問われれば、それはイキテイルカラサ!
暑さのせいで、低体温・低血圧が若干上がっているかも^^; 力を尽くしたいと思っています。
…写真はボトルも素敵なオリーブオイル。実物はもっときれいなアースカラー。眺めていると、フレッシュサラダがもりもり食べたくなります♪ 明日は七夕。あなたの願い事は、何でしょう。叶えましょうね。
« 怖れるに足ることがあるとすれば | トップページ | 積み重なっていく、時 »
「つれづれ+占い」カテゴリの記事
- 種をまく、2019、己亥年に寄せて。(2018.12.31)
- 人の手、わたしの手。(2017.11.01)
- 戦いの春、マイペースな春、姓名学人体実験中?(2017.03.05)
- 時は変わらず、舞台は動く。(2017.02.19)
- 味を出す。(2016.05.21)
コメント