☆手相教室10月期生募集中☆ 自由が丘・恵比寿
修理に出したCDプレーヤーが直ったという連絡がきたので、夜道をぷらぷらと受け取りに行ってきました。
空には、絵に描いたように白く光る月。満月に近づいてゆく豊かなふくらみ。きれいでした。
戻って、さっそくプレーヤーにCDをセットしてみると、最後まで何度でも、再生してくれることに感激!(当り前のことなんですけどね)。快適です。
モノは壊れますね。
壊れたら修理すればよい。面倒くさいけれど。
…ヒトも、ときには壊れるでしょう。
そしたら、修理すればよい。
ですね。
面倒くさがらずに。放り出してしまわずに。
修理すればよい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、わたしの手相教室の10月期生募集をはじめました。
今回の募集は、自由が丘教室・定期クラス(火曜昼または夜・月3回×6か月短期集中)と、読売文化センター恵比寿・手相学入門(隔週金曜午後1時~。半年または1年)です。
自由が丘教室は、マンツーマンの生徒さんが多いのですが、受講期間を決めて同期生と定期的に学ぶのも、リズムができてよいと思います。
興味のある方は、詳細をホームページでごらんください。各講座の特徴について詳しく知りたい方は、ヒトオまでお気軽に連絡ください。納得してから勉強を始めていただきたいです。
…そして、ホームページの「手のひらを巡るメッセージ」をそろそろ更新しなくては、ですね。
「本に書いてないとらえ方や相手への伝え方がわかって助かる」といった声を聞くと、大変うれしいです。出し惜しみ?したい気持ちもちょっぴりはあるのですが振り切って^^;書きましょう。
「メッセージ」は、「正解」というよりは、わたしの「実感」。
手相の知識をある程度学んだら、次は、実際に色々な人の手を見て、自分の「実感」を積み重ねていくと、それぞれに、”読み取る感じ”がつかめてくるかと思います。
間違って恥をかかないようになるまで完璧に正解を勉強してから、などと思っていると、永遠に鑑定できないのです。
次回は、財運線(水星丘)か金星帯にしようかな。と、考えているうちに今日はもう終わりそう。待っていてくれる人たち、ありがとう。励みになります。
写真はジャスミン。咲きました(゚ー゚)
« あなたの守りたいものは? | トップページ | アバウトミー・アバウトユー »
「手相運命学教室」カテゴリの記事
- 出会うから変わる、運勢は変えていくもの(2018.09.18)
- 1・2月のお知らせです。(2018.01.18)
- 「なんか言う!」(2016.10.01)
- 人の中に、自分が見える。(2016.08.26)
- これがわたしたちの生きる時代。(2016.07.03)
コメント