任せてしまえばいいのだった
これから、神奈川方面へ新しい講座の打ち合わせに。
超個人営業である^^わたしのところへも、最近はカルチャーセンターなどの講義依頼がぽつぽつ来るようになりました。大変うれしいわけですが、実際には受けられないことも多く。
なぜなら作業の遅いわたくしがほぼひとりで自転車操業的に^^;授業と鑑定と原稿書きなどやっているので、今のままでは遠方での定期的な講座は無理そう。中途半端な仕事はしたくないので。
残念だなと考えていて… !! あぁそうだ、自分が全部やることないんだと当り前のことに気付いた次第。人生経験豊富で優秀な修了生が出てきているわけだから、任せればいいのでした。
ひと安心。
また、11月29日に行われる「東京すぴこん」には、わたしの教室の修了生が単独デビューする予定。
ほんとうに嬉しい。
詳細はまたお知らせしますね。わたしも、29日は偵察、もとい遊びにいきたいのですが授業が入っているのでどうかな、というところ。でも行きたいなぁ。
出演するのは、知識に裏打ちされた丁寧な鑑定と誠実な人柄が8月のすぴこんで大変好評だった人なので、安心しています。
…ひとりで仕事をしていると、どうしても視野が狭くなりがち。そんなときに、刺激をくれたりやる気を取り戻させてくれるのが生徒さんだったり、また、お客様の人生だったりします。このところの多忙で、鑑定などをお待たせしてご迷惑をおかけしました。
細切れ時間しか作れずもぐらのように^^;自由が丘に居ずっぱりでもくもく頭から煙が出そうなわたしを、焼肉に連れ出してくれた友人にも感謝。
恵比寿で焼肉、おいしかったです。金性パワー炸裂。このところ体調がもうひとつだったのですが、夜空をあおいで散歩して晴々としました。今週は遅れを取り戻したいところ。
ちいさなことが、大きくうれしいです。みんな元気で行こう!
と、願っています。
« 障害物レース? | トップページ | 美しき山、戊(つちのえ)の人 »
「つれづれ+占い」カテゴリの記事
- 種をまく、2019、己亥年に寄せて。(2018.12.31)
- 人の手、わたしの手。(2017.11.01)
- 戦いの春、マイペースな春、姓名学人体実験中?(2017.03.05)
- 時は変わらず、舞台は動く。(2017.02.19)
- 味を出す。(2016.05.21)
風小僧さん、色々ありがとうございます。
あし@とeditaがこんがらがって「??」な感じなのですが(年とった感じ^^;)色々な方に刺激もらえそうなので、少しずつ愉しもうと思っております。
風小僧さんのところもうかがいやすくなりました。読むと落ち着きます。こちらからも当然ランキング・クリックしています♪
今日は大変寒いですね。あたたかくして、健康第一でまいりましょう
投稿: 恵美花 | 2008年11月 8日 (土) 17:51
おはようございます。
お忙しいのに、さらに追い打ちをかけるような事を…でも、恵美花さんの事を多くの方に知って頂きたくてご案内しました。
心身ともに気をつけられ、ご活躍を願っています。
当然、ブログランキングに今日もクリック!
投稿: 風小僧 | 2008年11月 7日 (金) 09:38
ひかるさん、コメントありがとうございます。
演武会、お疲れさまでした。立派だったことと想像します^^
集団の力にもの言わせて…というのは敬遠したいわたしですが(基本は個人主義)、共有できる思いのある人の存在は心強いですね。考え方が同じでなくてもいいから。
そういう存在が、また、ひとりひとりの自分を強くしてくれると思えます。
投稿: 恵美花 | 2008年11月 6日 (木) 22:57
通信講座は対応できないので行う予定はありません。本についても今は考えておりません。
投稿: 恵美花 | 2008年11月 6日 (木) 22:42
お元気でいらっしゃいますか。
こちらは無事に演武会の方を終える事が出来まして、今新たな展開を色々と考えながら毎日を送っています。
僕自身もどちらかといえば個人で色々と行動していくタイプなのですが、今回の演武会で感じたのが、やはり自分ひとりではなく、みんなのサポートを信じることが大事なんだなと改めて思いました。
個人では不可能な事もみんなと協力出来れば可能になっていくことも色々あるんでしょうね。僕自身も今回の経験でその部分は強く感じました。
任せるという行為が出来る、信頼をおける人物をどんどん育てていかなければいけませんね。
投稿: ひかる | 2008年11月 6日 (木) 13:33
通信講座や本は出さないのですか?遠いので通えません
投稿: | 2008年11月 6日 (木) 02:19