波ノリ世代
オフィスに居残って、ワールドカップ観戦しそびれてしまいました。燃焼したのかな。
土曜の午後、迎えたお客様は、わたしと同じ年頃のひと。
何度もお話しているうちに、互いに体調の不具合を報告しあうような関係に^^; 普段はお客様に対してはニュートラル、を、心がけているわたくしですが、
つらいですよねー、前のようにがんばれなくなった、そうそう、ストレスが体にダイレクトにくる、この時期が過ぎればすっきりするんでしょうねぇ、などと情けないことを互いに連ねているとかえって慰められるのだから、同年代ってよいものですね。
そのひとが、自分のためにだけでなく頑張っているとわかっているから、そのひとから気遣われて励みになり、もちろん、わたしのしていることが何らかの慰めになれればという思いが強まります。
…ふと、以前にせっせと書きつづっていたブログを読み返してみて、元気だったなぁと、最近のノリの悪さにがっくりしていたのでしたが、
調子のよいときと、
そうでないときと、
これからも、ずっとあるのでしょう。
寄せては返す波ノリ思考でまいりたいと思っておりますので、
今後ともよろしくおつきあい願います。
明ければ父の日。大波、中波をかいくぐり続けてきたであろう人に、届くはずの花はささやかだけれど、感謝の気持ちだけはまっすぐに。
それから、波ノリを見守っていてくれる身近な人にも改めて感謝を。
最近のコメント