見惚れて。
暑中お見舞い申しあげます。
来訪される方の軽装に、(と、言えぬほどわたしも軽装…)、一年ぶり、二年ぶりといった人たちの来訪に、夏休みらしさを感じる今日このごろ。汗をかきかき。お元気ですか?
オリンピックはなかなかライブで見られませんけど、闘いに挑む人たちのまなざしに、勝敗が決まったあと、どんな言葉を発するかに、ドラマが凝縮されているようで、暑い夏です。お元気ですか?
いつもは仕事や家族の相談が多いわたしのところへ、恋や結婚の相談がやってくるここ二週間、夏ですね。
ということでしょうか^^ 苦しさもまた生きているアカシ。鬼ですか?
なにか闘っているひとの言葉は、熱を帯びて、残ります。健忘症はなはだしいわたしの脳髄であっても。
悔いのない日々を、送りたいもの。
「運がいい」、
「恵まれている」、
それは、生活に満足感のある人たちからよく耳にする言葉。けれど、よくよく聞くと、ご病気やご苦労を乗り越えていることが多い。よくよく聞かないと開かない引き出しにしまわれている過去。
「恵まれている」、
と、言う人の、物語に、見惚れて。
「一人暮らしに飽き飽きした」、
と、言う人の、渇望に、見惚れて。昨日も、
後味悪く別れた相手への悪口がなく、「楽しかったから」と、言った人の、心模様に、混沌に、見惚れて。
楽しかった思い出ばかりが残っていくように、
つらい想いはつら過ぎることなく、と、願います。
…送ってもらった天神祭の写真や、おいしいものかわいいものをお供えして。
身近な人と縁ある方々のお元気な日々を、心から祈ります。満月に、
わおぉ〜〜〜ん。
…
「暑さのせいです。」
と、ある人の言い訳を、拝借して。よい夏を、ね。
« 新月ネイルと、時間と。 | トップページ | もしもあのとき? »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 秋、職人愛(2018.10.29)
- 英雄は時代に創られるもの?(2018.06.14)
- 流されていく。流れに沿っていく、そして立ち止まることも大切(2018.05.20)
- プロセスを咲く。(2018.03.17)
- 理想。(2017.10.05)
haruhiさん、残暑お見舞い申し上げます。
初コメント、嬉しかったです。玄関先であいさつしあったぞ、と言う感じ?!^^;
お花は、ガーデニング上手の方からいただいたもので、名前をいつも伝授されるのですがなかなか覚えられません!
お花は、咲いているだけで、それがすべてで。いいな、と思ってしまう。人間だとそれがなかなかむつかしく?!
それだからなおさらに、花の姿を追ってしまうものなのでしょぅか^^
立秋を過ぎたとはいえ、暑さはまだしばらく。haruhiさんも、お体たいせつに、haruhiスタイル♪でお過ごしくださいますように。
ほぅっと一息つきたいときにわたしもブログへうかがってます。
投稿: 恵美花 | 2012年8月 9日 (木) 14:45
残暑、お見舞い申しあげます。
いつもながら、流れるような
心にすっと入ってくる、心地よい文と言葉にホッとひといき、つかせていただいております。
お花、きれいですね。黄花コスモスも入って
いるのでしょうか。
やっと、コメントさせていただきました^^
投稿: haruhi | 2012年8月 8日 (水) 12:44