夢見る時を過ぎても、夢見る力で時をはかって。
新年2013年は「癸巳(みずのと・み)」年。ぐるぐるエネルギー渦巻く蛇の年賀状がたくさん見られそうで縁起よさそう。わたしの蛇は諸事情によりこれから書かれる予定となっております(゚ー゚; いつもこのような調子で相済みませんが、皆さま方におかれましては新年の準備万端相整っていらっしゃることと存じます^^
さて、十干、十二支の組み合わせからとらえると、「癸巳」年は、再来年の「甲午」年へ続く大事な年です。毎年毎年が大事ですけれども。
十干、十二支はそれぞれ生命の誕生~終わりを表しており、それは途絶えることなく輪廻します。一途な水の流れを表わす「癸」は、「甲」から始まる十干(じっかん)「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」のラストバッター。始まる前の終わりです。
また、「癸」は、「揆る(はかる)」に通じ、ひとつ前の「壬」で妊まれた小さな生命が、測れるほどの大きさになることも意味します。続く「甲」では殻を破って伸び始めるので、その時を見計らい、コトを図って、まだ冷たい水の季節に力を養い仕組みをしっかりさせておくべき、ということ。
そして十二支の「巳」は、「已む(やむ)」に通じ、十二支のトップバッター「子」から増え始めた生命体の勢いが、盛んとなって(火性)極まる時を表します。極まればやがて衰えるということで、続く「午」が含む衰え(困難)の気配に備えよ、ということ。
十干、十二支ともに転換期にあたります。
将来を見据えて力をつけ、仕組みを整える大事な年、2013年。どのような仕組みを築くかで翌年が大きく変わってきます。2014年「甲午」年が困難を越え発展的に進む年となるように。社会のことも、身近なことも、よく見計らって。水の勢いのような流れに押されるままとならないように。
将来…。と、口にしなくなってきたのはいつ頃からだったろう、と、わが身を振り返ります。けれど、時が止まらない限り、将来はありますね。改めて将来のことを夢見ようとしなければここからは進んでいけないかも、そんなふうに感じ始めた今年後半でした。
今年、妊まれたものは、何だったのでしょうか。
あなたの中に妊まれたものは?
今年もおつきあいいただきありがとうございました。
ご縁の方々、刺激を与えてくださった多くの方々に感謝します。
新年がよりよい年となりますように。
« 一陽来復、闇の向こう側へ。 | トップページ | 素晴らしい年に。 »
「うらないごと 干支・陰陽五行」カテゴリの記事
- いつも心に太陽を。「丙」、あきらかな人。(2019.02.14)
- ランナーという茎を伸ばす、「乙」。草の命(2019.02.07)
- リスタート、甲子の日に。(2019.01.27)
- 生まれた日の干支であなたがちょっとわかる。その3(2017.06.29)
- 凛とした山に習って土を積む。2018、戊戌年に寄せて。(2017.12.29)
Familyman Forex社、広報担当の石川と申します 。
あなたの素晴らしいブログを拝見致しました。
是非、弊社が運営する、
ワールドランキングサイトに参加されませんか?
登録は無料です。
PCサイトはもちろん、ブログやメールマガジン、Facebookの登録もOK!
ただ今、新規登録キャンペーンを実施していますのでぜひこの機会にご登録ください。
ワールドランキングサイト
http://fwrs.familymanforex.jp/
御参加をお待ちしております。
担当は石川、私が担当します。
なんなりとご質問下さい。
リンクバナーの設置方法はこちら(動画になっています)
http://www.youtube.com/watch?v=cZcPeD_Iajs&list=UUkCMAAZObEzl_cFJw3STUvQ&index=1
Familyman Forex社 石川
投稿: 石川 | 2013年1月 5日 (土) 11:24