フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

仙乙(ひとお)恵美花 profile

スマホからだとプロフィールが見えないのでトップに記しておきます。最新記事は次にあります。公民館で講座を開いた頃からブログをチェックしてくださっている方々も、お元気ですか? 月日のたつのが早いですね。改めましてよろしくお願いいたします(^.^)

20221003_163554

profile

占術家。手相やさん。 自由が丘手相運命学教室 仙習院 主宰
よみうりカルチャー(恵比寿・横浜)、朝日カルチャーセンター(千葉)講師


著書「基礎からわかる手相の完全独習」(日本文芸社)
共著「手の百科事典」(朝倉書店)
監修「最新版 よくわかる手相」「開運!よく当たる手相」)(西東社)


別れと出会いのかなしみと不思議さに魅せられて運命学の道へ。 手相、算命学、易、タロット、気学、姓名判断を各学校、師に学び、鑑定歴20年、対面鑑定数約3万人。算命学会会員。熊﨑式姓名学鑑定家

「こころに寄り添う鑑定」をモットーに、自由が丘にて予約制で鑑定。お客様の悩み払拭、生活向上の一助となるべく努めている。また短期養成型の手相運命学講座を開いて18年。多くの良識ある鑑定家が誕生、活躍していることが喜びです。

☆カルチャーセンター手相講座☆

恵比寿駅ビルアトレ7Fよみうりカルチャー「あなたがわかる 手相学入門」
第1・3・5金曜日 13:00~14:30
横浜そごう9Fよみうりカルチャー「手相を読み解く」
第2・4月曜日 19:00~20:30
千葉 朝日カルチャーセンター「手相を読むコツ」
第3水曜日 15:30~17:00

☆自由が丘の個人教室「仙習院」短期集中 手相鑑定講座☆

6か月または9か月で、手相でアドバイスができるまで実践的にご指導します

☆夜間、土日受講可能な個人レッスンも好評です。自分のペースで学べるので遠方の方にも満足いただいています。Zoomによるオンライン講座も可能です

☆算命学、易占タロット、姓名判断、方位学から学ぶ運命学実占講座もおこなっています

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください
https://emi-ka.com/schoolA.html


☆鑑定☆

自由が丘のオフィスにて予約制でおこなっています
料金・申し込み方法など詳細は仙乙恵美花のオフィシャルウェブサイトをご覧ください。サイトでは手相の見方も紹介しています

*予約可能日を記載したカレンダーが、一部iPhoneで見られないことがあるようです。その場合まずは希望日をフォームか電話にてお知らせください。

 

2023年9月12日 (火)

あなたのストレス解消法は? よみうりカルチャー手相講座 新規募集です♪

20230910_185701

よみうりカルチャー恵比寿横浜ともに10月から1年コースが新規開講します。

今月9月で一年クラスが終わり、コロナ禍中にできなかった打ち上げやお茶会の話にワクワクしていたらウッカリ! 新規募集を忘れてました。

もう17年ほど講座を続けてきているというのに、いつまでもウッカリ、運営的なことが抜け落ちてしまうわたくし、皆さま(だれ?)フォローよろしくお願いいたします。

ご興味ある方は見学や体験受講も歓迎です。3か月更新なのでお試し受講もおすすめ。お気軽にどうぞ。リンクをはっておきますね。

よみうりカルチャー恵比寿 https://www.ync.ne.jp/ebisu/kouza/202310-08510031.htm
第1・3・5金曜日13~14時30分

よみうりカルチャー横浜 https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202310-08510040.htm
第2・4月曜日19~20時30分

20230910_203801
20230910_190037

残暑が続いておりますが、日暮れが早まり秋らしい風向きになってきたような。

写真は先日行ってきた目黒のホテル雅叙園東京「百段階段」。あかり×百段階段2023~極彩色の百鬼夜行~展。妖しく華やかな演出にひと時、憂き世を忘れて楽しみました。24日迄。

そろそろ芸術の秋!ということで面白そうなギャラリーへ出かけたくなる頃、その一方で、夏の疲れが出やすい頃。あなたの手相はお元気ですか(^.^)

 

手相の手首近くの小指サイド(月丘)に横線(放縦線)や、斜めのチリチリした線(乱れた健康線)が出ているときは身体の消耗を表します。出やすい人には出やすい特徴ですぐに病気につながるわけではありませんが、無視してはだめ。「疲れてきたよ~」という体からのメッセージなので、いつも力任せにがんばってしまう人ほど、自覚症状が薄くてもあせらずまず体をいたわってください。

それとは違う線で、「ストレス線」というものがあります。

ストレスの全くない人はいないように思いますが、手のひらに実際に「ストレス線」が出ている人はそう多くありません。

下の絵のように生命線を横切って薄い複数の横ジワが出ます。さえぎられた生命線の輪郭もボンヤリとします。(小指サイドに描いたのは乱れた健康線で、これはストレス線ではありません)なお、手相は両手をみると色々わかりやすいです。

20230912_194140

8、9月と、このストレス線が出ている男性を何人か見ました。

追い詰められたような状況、心境になると刻まれるようです。心の病気にも注意だと手相が教えてくれています。なかなか難しいかもしれませんが、思いつめないこと、意識して気分転換することで、まだ長いこれからの人生を歩み楽しんでいく力を回復してもらいたいと願います。心が健やかになるとストレス線は薄くなります。

なお、下の絵のように、生命線の内側に複数出ている横ジワは、これはストレス線ではありません。

20230912_194103

ストレスを受けやすい"気質"ではありますが、生命線の内側(金星丘)の模様の一パターンです。パターンは数種類あります。横ジワが多いのは、繊細で人の心の痛みがわかる優しい人という気質を表しています。

余計な人に?!気をつかいすぎて本当のストレス線を出さないように留意してくださいね。

 

ついでに、下の絵のような線が手のひらに描かれると、これは不思議と仕事が回ってきやすい相という解釈があります。不安定な業界で長くフリーで仕事をこなしているような人に出ていることがあります。

20230912_194206

手のひらの横線は、体の負担や、がんばりやで苦労性であることを表しますが、線が指のほうへ上昇していくとプラスの意味合いとなる。ホント? 不思議とその傾向がみてとれます。手相学って、そうした傾向データの積み重ねでできてきている。

手相は今現在のあなた自身の気質や運気を(これまでの軌跡も含めて)反映していて、これからどうしていけば自分らしいかの道筋も教えてくれる、自分や「人間」に興味のある人にとってはおもしろいと感じられるものと思います。 

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

X(旧Twitter)毎日更新⇒☆彡  仙乙恵美花でGoogle検索すると最新ポストが表示されます💦

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2023年8月 6日 (日)

子は親を乗り越えるもの by算命学

20230730_193759
(多摩川夏空)

 

「暑い」は言い飽きました、けれども終わらない夏。「暑い」、けれども始まったことは必ず終わるのが自然の理。

暑いのは終わってほしい、それでも寒い季節よりは血行がよくなるせいか生きている実感が湧く夏のほうが好きなわたくし、

夏が終わってほしくないような。

 

お盆もあり、亡くなった人たちの思い出話が自然と出たりする季節。面白かった話も、いくらかの後悔も、たとえ恨み節であっても、思い出されている人はあなたの中で生きていて何かメッセージを受け取れるのかもしれない。

思い出も作れずにいなくなってしまった大勢の人たちの無念を忘れないように。

体調に留意してひと時の夏を楽しみましょう。スイカを食べたり…

 

Img_lqi2wg
(ライオン銀座七丁目店でビール)

 

さて、ちょっと算命学の話。

世の中、色々な出来事がある中でわたしが気にかかるのは、親子関係の不自然さから生じる運気のひずみです。

 

運命学的観点からみると"跡継ぎ運"ではない子供が、親から過保護にされると、持ち前のよさが発揮できず満足感につながらず不祥事をおこしたり親が苦しんだりする傾向があります。本来は親や親族にこだわらず生きれば、常人の考えを超えるユニークな発想や行動で活躍できるはずの人たちです。

たとえば、

自動車保険の不正請求等、様々な問題が報道されているビッグモーター。

前社長の兼重宏行氏は、"初代運"の「子丑天中殺」の人で親に頼らず起業、会社を大きくしましたが、色々告発されている長男の兼重宏一前副社長は、本来は"分家運"の「戌亥天中殺」。

岸田総理の長男で首相公邸で私的忘年会を開くなどして秘書官を辞職した祥太郎氏も"分家運"の「辰巳天中殺」、

ちなみに、北のお国のミサイル好きも「辰巳天中殺」、

*分家運の「戌亥天中殺」や「辰巳天中殺」でも「宿命生年天中殺」の人は跡継ぎになります

 

また、親子心中事件の市川猿之助さんは、"跡継ぎ運"の「申酉天中殺」ですが、「母星過多」という過保護になりやすい運勢の形で、家族の災いを避け自分のよさを発揮するには早めに親元を離れて暮らしたほうがよいとされます。

 

それから、子供でもめている福原愛さんと江宏傑さん。

夫婦のことは夫婦で解決すればよいと思うけれども、江さんの実家の話が出ていたので星をみてみると…

"跡継ぎ運"の「寅卯天中殺」の人ではありますが、「宿命生月天中殺」という運勢の形になっており、家系や親とは不自然融合。親(特に母)、家系、跡継ぎにとらわれないほうが災難が少ないのです。

 

親と子の関係は、互いの運気に大きな影響をもたらします。

現代では親が子供と友だちのようになっていることも珍しくなく、仲がいいのは幸せなことですが、親子が対等関係なのは不自然とみます。元気で収入もある高齢の親が過度に子供の世話をやいたり引退せずに資金援助を続けたりする。それでは子供も大人になれないでしょう。逆に、さびしいから子供を結婚させたくない親御さんもいるとか?

Img_3vcnpe
(水瓶座の満月)

 

算命学で親縁が薄い運勢とされる人たちは、親から満点評価をもらおうとこだわらないこと、通常の親子関係の枠を超える資金やコネ等の援助を受け続けないこと、親や親族と自分は違っていていいのだと開き直って生きること、少なくとも一度は早めに親元を離れ自分の世界や人間関係を作ることによって大きな災いを避けられます。

親から理解されなくても自分らしく満足して過ごし、その後、親に何かあったときや最期のときを見守られる自分になっていることが一番の親孝行の形と考えていただきたいです。

 

親子関係に限らず、あまりに他者を頼っているうちは、周りへの感謝の心は生まれないものです。

感謝できるようになると不思議と満たされてきます。

 

まぁあんまり"よい人"になる必要はありませんが(ヒトオ流(-.-)

健やかな夏の日々を過ごされますように☆彡

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

X(旧Twitter)毎日更新⇒☆彡  一部だけ見える仕様になってます。ご髄にイーロン

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

«どうしてイーロン! そして手相が絵に見える話

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

占いのおはなし(過去記事)