お手軽性格診断 コタエです。
こちらは快晴の週明けで、陽射しがまぶしくて吹き付ける風が冷たくて、…ねむかったです。寝たら死ぬぞーヒトなんだから冬眠するなー!…、と、この時期いつも叱咤激励の必要な私。皆さまは大丈夫ですか? 大丈夫ですよね…。
人格、出してみましたか。
下一桁の数字だけを見ます。
1 しずかながんこものさん(高橋由伸さん)
2 我慢づよい偏屈さん(鈴木宗夫さん)
3 楽天家の目立ちやさん(横峯さくらさん)
4 (情熱の…)爆弾抱えた静かなひと(佐藤ゆかりさん)
5 ドンと構えた世話好きさん(浅田真央さん)
6 にぎやか好きの反発やさん(片山さつきさん)
7 豪胆にして冷静なひと(宮里藍さん)
8 悩める前進者さん(三木谷浩史さん、と、ニフティの古河建純さん)
9 度胸と知性とナマケモノさん(小泉純一郎さん)
10 義理にあつい正直者さん(安藤美姫さん)
カンタンすぎます? なにしろ”お手軽判断”ですから。早くしないと、テレビのニュースは次いっちゃうでしょ。なお、「さんずい」はもともと「水」の形から4画と数え、「くさかんむり」も同様のとらえ方で6画と数えています。
運命学に親しんでらっしゃる方には言わずもがなのことですが、1~10の数字を2つずつ順番に、木・火・土・金・水の五行に分けて、その特質をあてています。例えば、9と10は同じ水性でも、9は「海」のように大きくうねる陽の水、10は「雨」のようにシトシトとつたう陰の水として見ています。
この水性の9、10は、姓名学では有難がられない数字です。ですが、水は、どこへでも流れてその場になじみ、しみこむように知識・経験を身につけて、また他者を浸すように影響を与えることができる数だと、私は思っております。自分自身が有り余る水に溺れてしまうことだけは避けなければなりませんが。
« 名前によるお手軽性格判断 | トップページ | 占い師のスカートの中は・・・ »
「占いごと 名前」カテゴリの記事
- 時代を映すファッションと名前、8月。(2020.08.13)
- ウォーミングアップと完全吉名、黒川さん(2020.05.22)
- 名前という魔法。(2014.03.27)
- 石原真理子さんの改名解明^^(2006.12.19)
- お手軽性格診断 コタエです。(2005.12.05)
コメント