カタイ種皮に守られた生命の水11月
鑑定料金が「お安すぎるのでは」とアドバイスいただきました。お客さまの居心地がすごくいいとは言えない喫茶店での鑑定だったので、私にとっては、とても嬉しい言葉でした。でも、料金については思い複雑です。
気軽に利用してほしいと思うので今の料金設定なのですが、安すぎるとアリガタミがないとも言われるし、2000円でも高い!と感じるひともいます(ただし、占いでお金をとるのは言語道断と言う方とは住まう世界が違います)。どういう方をお客さまにしていきたいか、自分はどういう鑑定をしていきたいのかで、決めていくものなのでしょうね。
そんなことつらつらと思いながら、テレビをつけると(TVネタ多いですが普段ほとんど見ないのですよ)、ギター侍の波田陽区さんらを、占い師がズラリと取り囲み行く末を占う番組をやっていました。波田陽区さんを初めて目にしたときの、「このキャラで人気商売を志すとはすごい」という新鮮な動揺?!を思い出し…。興味あるひとだったので、ちょっと見ていたら、ひどい言われようで、ついつい笑ってしまいました。タレントさんは打たれ強くなくてはネ。そして、占い師って外から見るとこんな感じなのだなと、こころにふかーく刻みました。
そして、占いゴトも、11月生まれさんまでやってきましたよ!(ちょっと眠いので元気をだして、と…)
11月は、「亥」の月。時刻になおすと、午後9時から11時です。そろそろ、休息タイムです。十二月卦は「坤為地」(こんいち)で、ついに陰の気ばかりになりましたよ。「坤為地」は、母なる大地ですから、温和そうなひと、面倒見のよいひと。
けれど、11月生まれは、カタイカタイ。なんでカタイかというと・・・ 亥の月の「亥」という字は、種子をあらわす「核」からきています。 種子は、地面深くにかたく眠り、春の再生を待っているのです。カタイカタイところから、自我心強く、意志強く、一徹なひと、正直なひと。カタイと折れやすいので短気なところも。そして独断でものごとを押し進めるきらいがあります。
「亥」はつめたい「水性」がメインですので、情愛がかなり濃ゆいけれど表現は下手?! 方角は、北西、「戌」と同じく「乾宮」で、天の強さも出ています。
「天」と「地」がまじわって、種から芽が伸びだしてくるには産みの苦労があるわけです。苦労に耐えられる強さを持った11月生まれさんですが、くれぐれも、かたくなな心でやわらかい芽をつぶさないようにしてください。
« 10月生まれさんの胸のうちには破壊性が? | トップページ | 雨の日ばかりも続かない12月は既に春のは・じ・ま・り? »
「うらないごと 全般」カテゴリの記事
- 視野を広げる一年に。2022壬寅年に寄せて(2022.01.01)
- お元気ですか?ラブレターフロームまとめる手相観(2021.01.29)
- 「まちがいを犯さないのは怠け者か臆病者だけだ」。一陽来復に寄せて(2020.12.21)
- 春を招きたいココロ。暦と自由と(2020.02.05)
- なんでもない大切な日々。(2017.09.07)
コメント
« 10月生まれさんの胸のうちには破壊性が? | トップページ | 雨の日ばかりも続かない12月は既に春のは・じ・ま・り? »
のんこさん、なんて素直なんだ・・・!こわいです(?)
そして、のんこさんが"愛情表現下手"かどうかは取材の余地あり、ですよね^^
赤月さん、11月生まれだったのですね。皆さまの誕生日があとからあとからわかって恐縮至極なんだけれども。気にせずコラムは続きます・・・
言葉についてコメントされると光栄に思います。願いをこめているので。
わたしも体やわらかくしたいなぁ。ストレッチですか?
投稿: 恵美花 | 2006年2月 1日 (水) 00:55
指折り数えた記事です!
わたしは11月生まれなので、楽しみにしていたんです^^
はい、確かにかたいです。
体だけは柔らかくしております。
ウィークリーメッセージの方で、タイプは合理的なプロフェッショナルなのだと思うのですが。
その中の「待つことはあきらめることではないのです」という言葉が、とっても印象的でした☆
投稿: 赤月 | 2006年1月31日 (火) 13:11
はーい、了解でーす
投稿: のんこ | 2006年1月31日 (火) 08:30