愛のエネルギーを運ぶのは感情線
今日は、運命学を勉強しているかわゆいしっかりものの友人たちとお食事会でした。
食いしん坊のお友だちが連れて行ってくれるお店は、はずれがありません。私にも、食いしん坊の星が(そういう星があるのです)あればいいのに、ない。だから、おいしいお店の開拓がうまいとはいえないのです。食べるのはダイスキなのですが^^ ちょっとつまんない。
でも、欠けているものは、足りている人に頼ってしまえばよろしいですね。(よろしく)
そこで、手相の話が出て、「最近、知能線がホウキ状になってきてしまった」と言う人がいました。いろいろ忙しくてストレスがたまった様子です。
手のひらをあちらこちらに伸びている線というのは、パイプのようなものだと思ってください。
それぞれの役割のエネルギーを運んでいます。
パイプは、太くしっかりしていれば、エネルギーを多量に運んで、そのエネルギーを存分に稼動させるのです。(稼動すれば良い悪いという単純な話とは違います、念のため)。
パイプが細くて途中で切れていたり、薄くて何本にも分かれていれば、古びて水漏れする水道管(あるいは頼りないストロー)のようなものですから、エネルギーはチョロチョロとしか運ばれず、その役割を充分に果たさないのです。
線がホウキ状態になれば、必ず、線は薄くなります。パイプが細まってしまうのです。あれもこれもと気持ちがあせる反面で、思い通りの結果が得られにくい。ですから、ひとつひとつのことに、集中していく姿勢が大切になってきます。
小指の付け根の脇から横に短く伸びる「結婚線」も、すっきりとホウキ状にならずに刻まれているのがベストです。
小指の付け根のすぐ下に縦に伸びる「財運線」も、バサバサと薄い線が何本もあるのは、「財」というエネルギーを力づよく運ぶパイプとはいえません。
ホウキ状の線、スダレ状の線が増えてきていないか、各線の先端を、チェックしてみてはいかが?
明日は渋谷のisola BELLAで鑑定しています。雨にも負けず、お寄りくださいね。お話しましょ。
「うらないごと 手相」カテゴリの記事
- 手相鑑定士の役割とは? 4月期受講生募集♪ (2025.03.02)
- 自分の心の弾むほうへ波に乗る、みんな似ていてみんな別々(2025.01.26)
- 来るか、庶民の時代。斎藤元彦氏現象を考える(2024.12.08)
- 怖いもの知らずの青春が失われ求められて天南星考察(2024.11.10)
- シマ好きもほどほどに? 手相講座を新たに開講!(2024.10.03)
コメント