フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 剋線が生み出す光と葛藤 | トップページ | 花なき里も花ぞ散りける~? »

2006年2月 7日 (火)

手のひらチラリに弱いわたくし

036冷えてくると、からだが休みたがるのでしょう、ついウトウトしてしまいます。報道ステーションの古館さんの声で目が覚めると、お隣に谷垣財務大臣が。

ぼーっとした頭で見ていたのですが、谷垣さんが手のひらをチラチラとこちらへ見せると、気になりだして・・・。手が気になると、人物も気になってきます。

普段何気なくテレビを見ていても、いろいろな方の手相が結構、見えるものなのですよ。芸人さんや政治家さん、アピールしたい人たちは、手をよく動かしますから。

なんとなくわきまえた雰囲気漂う谷垣大臣。ですが、趣味が登山や自転車レースだということを知り、また「読書家で知られます」なんてナレーションとともに本でぎっしりの書架など写しだされると(うわぁ素敵☆←本好きです)、いよいよ興味が湧いてきます。消費税率アップ、社会保障負担などなど気になる話が続いているのですが、、、どんな手をしているの?

おそらく右手の知能線は常識派で。下降しすぎず横一本でもなく。そして感情線の枝線が、知能線にドッキングして見えました。あとはわからず・・・もっと早くから目を覚ましておくのだった。

感情線の枝線が知能線の根元につながった手相の人は、「自分がやらねば誰がやる」という正義感、使命感を持って行動することが多いひとです。

・・・これだけでは欲求不満で、スッキリしないので、谷垣大臣の生年月日をネットで調べさせてもらうと1945年3月7日。なるほど。 算命学でみますと、日干支は、おとなしそうに見えて力づよい「乙亥」です。私は不思議と、この「乙亥」のお客さま(特に女性)と縁があり、物静かでも芯のかなり強いところが共通しています。勘がいいというか頭がキレます。一芸に秀でた職業、役者、芸術家などにも多いのです。

谷垣大臣の場合は、男性であるにもかかわらず、日干支、月干支、年干支ともに、すべて女性的な陰の星ばかり出ています。(女っぽいということではありません)。ですから、「俺についてこい!」という雰囲気にはならないのです。そういえば、小泉首相も全部、陰の星でした。ちょっと別格のところがありますが。

けれども、谷垣大臣の精神・価値観を表す星となると、すべてが現実に強い星で構成されていました。精神性の強い星を持ちません。 誤解を恐れず言うと「考えない星」ばかりで構成されています。頭が悪いということではありません。大変頭のよいエリートですよね。でも、「考えない」のです。

ある面、考えない人は強いのです。

自分で「あーでもない、こーでもない」と余計に考えることがなければ、他人の考え方を抵抗なくスーッと吸収できます。他人のやり方を「自分ならこうやりたいがどうしようああしよう」とか考える暇なくマスターしていけます。後は使い方です。

ですから、人によって非常なる差はでるわけですが、先人の偉業に学ぶとか、すばらしい師や書物に出会った場合には、吸い取り紙のように知識吸収し自分のものにしていきます。谷垣大臣は、リクツではなく、からだで、肌感覚で、さまざまな知識を蓄えてこられた方なのだなぁということがわかります。使い方を知った方なのです。

慎重ではあっても、体を使って世の中へ切り込んでいく形。これは別に矛盾しません。また、こういう人は、じっとしていたのではエネルギー燃焼しないのです。体を動かさないとだめなのです。激しいスポーツが好きなのは、この方の運勢がうまく回っていることの証拠と言っていいでしょう。まだ書きたいのですがこのへんで。

そうそう、関係ないのですが、あるかもしれないのですが、加藤紘一さんの命式と似た点が多く見受けられ、お二人の縁が察せられて面白かったです。 

ランキングに参加しています。とりとめなく続きますが、愉しかったら投票よろしくご意見も!◎占いブログランキング◎

« 剋線が生み出す光と葛藤 | トップページ | 花なき里も花ぞ散りける~? »

うらないごと 全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手のひらチラリに弱いわたくし:

« 剋線が生み出す光と葛藤 | トップページ | 花なき里も花ぞ散りける~? »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

占いのおはなし(過去記事)