カバとゾウ
季節の移り変わりに体がついていかず、調子を崩す人も多いこの時期。
いかがお過ごしですか?
かくいうわたしも、昨年のお花見シーズンに、足が腫れて、今年は右肩が痛くて。パンチができません^^
いずれも原因不明なのですが(そんなことも多いのでしょう)、念のために、先日、大学病院で肩を検査してきました。
話には聞いていましたが、大学病院って、待つんですねー。「2時間も待った」という話を聞いていたから待てましたが、実際に2時間が経過したときには、憮然。椅子を蹴り倒して帰りたくなってしまいました。ですが、それまでの2時間がもったいなくて我慢。結局、検査と再度の診察で計5時間かかって終わったときには、イライラする元気も残ってなかった。
このようにして、ひとは、飼いならされていくんですねぇ^^;
わたしがイライラしたのは、お腹がすいたからでもあるのですが…、飲食禁止の院内、もちろん携帯電話もいけませんし、まわりを見ると、具合が悪いから仕方ないとはいえ何もせず無言で何時間も待っている人も多く、すごいと思ってしまいます。
「だんだん辛抱強くなりますよ」と”先輩”からお言葉をいただきました。修行するには大学病院。ですが、まずは健康でいなければという思いがあらたに。
病院の先生を頼りにしておりますが、やはり、日ごろの体作りと、免疫力強化が大切と、実感。切らしていたハーブ類をさっそく補充しました^^
十年近く前にも咳が一ヶ月ぐらい止まらずに大学病院のお世話になったことがあり(小規模の病院だったのでそう待ちませんでした)、そのときは病院で治ったわけでなく、あれこれ試しているうちに、市販の薬のどれかが劇的に効いて治ったのでした。
気づかってくれる人の力も大きかったと思い出します。
そう。いつでも、思い出せるやさしい言葉や思い出が、なによりのおくすりです。
…今日のタイトルには特に意味はなく^^ 最近ナイトキャップになっている、いただきものの (ゾウが好むらしい)フルーツ&クリームのリキュールと、今日届いたカバの絵葉書。
見ていると、その人のことを自然と思い出し、贈ってもらった言葉を思います。
ちなみに、動物占いの「ゾウ」は、算命学で言う「天極星」。(カバさんは、動物占いに使ってもらえていませんが)。自分の死期を悟るような直感力と、肝っ玉の据わった強さの持ち主。強いひとは、外見、おだやかに見えるものです。
待たされてイライラしているようじゃ、だめね。
そこでまぁ今夜はシチュー。寒いですし。やさしくなりたい夜にはね。冷蔵庫に残ったキャベツをたっぷりいれまして。
« 思い | トップページ | わたしのテーマ曲 »
「心と体」カテゴリの記事
- 楽しまないともったいない? 花に寄せて(2022.03.30)
- 思い出してもらうのを待っている。なんでもなさと大切さ(2021.07.17)
- 励ましの言葉に心宿る?宿らない? 映画「活きる」に寄せて(2021.05.04)
- 考えを深めるということ。朝日カルチャー千葉・手相講座始まります!(2021.04.07)
- 笑いとオキシトシンと少しのやさしさ(2020.08.03)
コメント
« 思い | トップページ | わたしのテーマ曲 »
ぎサン、おきづかいありがとうございます♡
そろそろガタピシャしてくるお年頃ですよん。休み休みがんばりますわ。
ぎサンは、花粉症の具合いかがですか? お出かけできているのかな。お花見したいねー。
投稿: 恵美花 | 2007年3月17日 (土) 21:34
肩の調子はいかがですか?
パンチができないなんて・・・
仕事に差し障るではありませんか!
気をつけてくださいね。
お大事に。
投稿: ぎ | 2007年3月16日 (金) 22:25