サヨナラは別れの言葉じゃなくて?
今週は早かった。過ぎ去る時間を象徴し、写真をセピアに^^ 一世風靡セピア懐かしい♪そんなオツム具合の週末。
過ぎ去る過去を象徴し、過去にマーキングした(勤務した)占い店リストなど。
所属していた会社が営業して開いた店に、通えばいいだけなのでラクだったはずですが、最初の頃は、遠くて人の出入りの少ない店が多く、「来店ゼロ人」にガックリして帰宅ということも…。はじめは手相のみ1000円で鑑定。鑑定師の取り分は約半分。交通費は自分持ちです。
デビューが、栃木県・日光江戸村店(テーマパーク。尼さんの格好で。「いらっしゃいまし、お代は千両ですよ」のセリフとお辞儀と帯の締め方を練習。オフシーズンは雪かきがメイン)。
東京・浅草花やしき店(遊園地。当時は屋外の小屋で営業。雨でお客さんゼロの日がある一方、日曜は40~60人の流れ作業に喉も頭もカラカラ、トイレも行けず。様々な職業、年齢、関係性のお客様。手相鑑定の修行が一番できた店。その頃は尊敬できる先輩がいて)。
千葉・大網ジャスコ店(土日のみで1日20人いけば上出来。片道3時間、往復6時間は遠足でした。実際、経費節約のため水筒とお弁当を持ってでかけていました。故郷を思い出させたこじんまりした駅前の風景。閉店)。
川口ダイエー店(数えるほどしか行ってませんが、駅から遠かったような。閉店)
大宮ダイエー店(こちらは環境もよく、若い方から年配者まで多くのお客様に恵まれました。懐かしい顔がときどき、思い出されます。閉店)
ショッパーズプラザ新浦安店(最初の「華やかな」勤務地、かつ駅からすぐで嬉しくて。先輩も同僚もみんないい方だった)。
千葉・長沼ワンズモール店(JR稲毛駅からバス20分。土日でも10人余りだったか。お掃除の方や隣のテナントの方との雑談に行っていたような…。ですが年配の元気なお客様の手をたくさんみせてもらいました)。
埼玉(蕨)・ダイヤモンドシティ・キャラ店(吹きぬけが明るく華やかに感じられた勤務地。遠かったけれど。中学の同級生に再会、知人の親も突如来店、びっくり続き。閉店)。
…このあたりまでは、制服が着物でした。手相だけで鑑定。生業にはならないのでライターの仕事と掛け持ち。徹夜で原稿をあげて大宮へ向かった朝も。眠いとなぜかお客さんが来てしまう変なジンクスが…
川崎・PAWかわさき店(ドン・キホーテのお店です。恐怖の長時間、深夜勤務。しかもお客が少ない。チラシ配りと呼び込み。始発を待って床に寝た記憶。♪ドンキのテーマソングを聴くだけで今も涙が流れます…←嘘、ホントかも。深夜にやってきた様々なお客様が記憶に強く残っています。閉店)
新宿店(新宿駅から2分というのに死角のせいかお客様が来ず閉店。居酒屋へ流れていく人を体面構わず客引きした思い出。つらかった店。でもこちらでは同性愛の方のお話を聞けたり貴重な体験)。
ダイエー碑文谷店(よい環境でした。が、苦労しました。あえて語らず。閉店。このご近所に住むようになるとは)。
横浜・八景島シーパラダイス店(初の大規模店のプレッシャー。必死。この頃は占い師でなく営業マンだったかもしれません。膨大なお客様に遭遇。呼び込みと設営。寒くて暑いパラダイス。カップルと子供を数多く鑑定できました)。
東武動物公園店(開店直後に数度行きました。遠かった)。
池袋店(ハンズの近くにも関わらず客足が悪く。半屋外で寒いのです。お客ゼロの夜はヤケで?衝動買いを--; 個性の強い方や男性を多く見れたことが収穫。閉店)。
二子玉川・いぬたまねこたま店(ここを忘れてました。初期の頃。犬はいいなぁ~とボンヤリ?! 閉店)
横浜・赤レンガ倉庫店(今もにぎわっているようですね。すべてにおいて恵まれた環境で、いい出会いもありました)。
渋谷ヒューマックス店(ディズニー・ストア隣。こちらも懐かしく。一番長く勤めました。お客様に恵まれた店)。
横浜・中華街店(多くを語らず。仲間はみな頑張りすぎるほどに頑張っていました)。
秋葉原店(多くを語りたくないコスプレ店。ただただ同僚が頑張ってくれた。ありがとう。お客さんにもありがとう。閉店)。
あと、どこかのららぽーと店(地域を失念しておりますが駅から遠かった記憶)。
そして、お台場店(今もにぎわっているようです)。膨大なお客様。中華街やここへ勤めだしてから、自分の仕事のやり方について考えるようになりました。
…忘れているところがあるかもしれませんが。千葉、埼玉方面(柏、春日部…)は住宅展示場や自動車展示場、健康ランドなどに行きました。その他、都内のレストラン、パーティ・イベント会場、ウェディング施設など、すべては記録もなく、思い出せない。
いい経験をさせてもらったと思っています。その一方で、あのやみくもな部活のような時代はなんだったのだろうなぁ~という気持ちも、少し^^ どんな経験も、必要なことだったのでしょうけれど。
「さよなら」。唐突に?
そう。過去の勤務を思い出すのはこれにておしまい。さよならは、いつでも言えるからむやみに言わないけれど、言わなくちゃいけないときもあるでしょう。
たくさんの出会い。そしてさよなら。意味のない出来事はひとつもなく。あの日の出会いが、今日のわたしに影響を与えているはず。さよならしても、それは変わらないこと。(あなたへの感謝の気持ちも、変わらない)。
…何度も来てくださる方もいるけれど、お客様とは一期一会。いつも、「さよなら。頑張って。行って」と、心の中でつぶやいて、ドアがしまりきるまであなたの背中を押している(呪いはかけていません)、つもりです。
« 人を見ると自分も見つかる | トップページ | あたたかな海洋生物 »
「うらないごと 全般」カテゴリの記事
- 視野を広げる一年に。2022壬寅年に寄せて(2022.01.01)
- お元気ですか?ラブレターフロームまとめる手相観(2021.01.29)
- 「まちがいを犯さないのは怠け者か臆病者だけだ」。一陽来復に寄せて(2020.12.21)
- 春を招きたいココロ。暦と自由と(2020.02.05)
- なんでもない大切な日々。(2017.09.07)
とーこさん、コメントありがとうございます。
占いの勉強、面白いですよね。
手相は統計学であり「これが万人にすべて当てはまる」と言い切れないところもあることが、最初はもどかしいのですが、だんだん、それがまた面白くなっていきます。しかし当人をよく表わしていることは確か。古代の人はよく研究したものだと思います。
生徒さん達と話していて発見したりすることも未だに多く、それがあるから勉強が続きます。
算命学も終わりがないような勉強。楽しみましょうね。
わたしも、とーこさんのご活躍を応援します。
投稿: 恵美花 | 2007年10月23日 (火) 00:26
最近 ちょくちょく拝見させていただいています。
私も 占いに魅せられて ただいま勉強中です。将来は やはり 占いを通して 人にアドバイスをできたらなと思っています。
算命学を勉強中で 最近手相や人相にも興味を持ち プログを拝見させてもらっています。
今後も 楽しみにしています。
ご活躍を期待しています。
投稿: とーこ | 2007年10月22日 (月) 11:42
リュウイチさん、
>「それでこそ」ですよ。
お?!元気100倍^^
そうか、戌亥天中殺でしたね。でも、有意義な勉強?期間を送られていることだろうと思います。
わたし、充分励ましてもらいましたよ。ありがとうございます。
来年、きっとよいですね!
投稿: 恵美花 | 2007年10月21日 (日) 00:51
>お元気でご活躍のことと存じます。
お!
ペコペコ( ‥)))
天中殺→勉強中
>素敵と言いがたいことも多い
それが良いんじゃないですかー!
人に与える職業の人がずっと「最高」なんていってたらそれ嘘ですもん。
「それでこそ」ですよ。
投稿: リュウイチ | 2007年10月20日 (土) 17:00
リュウイチさん、
お元気でご活躍のことと存じます。
いえいえ物語できるほどにはまだまだ。実際は、素敵と言いがたいことも多いわけですが、素敵と言っていただき嬉しいです、ありがとうございます。
思い出があるのは、いいですね。
書けないことのほうが多いですけど^^;
>その世界の住人にしかわからない感覚
わたしも、人からそういう話を教えてもらうのがとても好きです。
投稿: 恵美花 | 2007年10月13日 (土) 21:14
素敵だ!
創りましょう。
仙乙恵美花物語。
どこの世界も、その世界の住人にしかわからない感覚(重要なものもできれば知らずに済ませたいようなものも)があるもんですが
占い師にもそれがあると思うとなんだか素敵です。
久しぶりのリュウイチでした。
投稿: リュウイチ | 2007年10月13日 (土) 15:28