人恋しいのは生きるエネルギー
が~まるちょばさんはエライな。多忙でも毎日ブログを更新。いや、多忙な人ほど作業が早いのでした。
「何か頼むなら、忙しそうな人に頼め」というのが鉄則。
ヒトオは忙しそうにしてますが、一点凝り性で手際は悪いです(度重なるコクハク)。何をやるにも時間がかかるのです。頑固な職人気質の貫索星持ちだから仕方ありません。星のせいにしてはいけません。はい。年末に向かい今年はキャパオーバーということで、メール鑑定受付を年内休止させてもらいます。対面鑑定は年末まで通常通りに受け付けます。
さて、先日、沖縄に縁のある知人から、雪塩ちんすこう(ほんのりした塩甘さがお気に入り)と、浜で拾ったという貝殻を送ってもらいました(写真)。「この浜で半日ボーッとしていました」という添え書きを読んで、わたしも、ボーッとした時間をおすそわけしてもらった気分に。
ゆったり沖縄流に憧れながら、沖縄流に過ごせたことのほとんどないわたくし。南の気いっぱいのおみやげに触れて(食べて)、陽の火性のエネルギー(未来をめざす前向きな心、明るさ、自然流、思いつめない正確さ、楽しみ)をチャージ! ゆとりを取り戻しました。
ユニコーンのオラクル・カードからも言われました。(←衝動買い^^)。
「One Step at a Time」
夢を実現させるには、できることからひとつずつ。
何度も同じカードをひいてしまいます。誰かがそんなことをアマゾンに書いていたのを「ほんとぅ?(横目)」と思っていたのですが、実際に。
ユニコーンとの相性がいいのかも。好きな動物です。会ったこと、夢の中でしかまだないけれど^^
この系統(ドリーン・バーチューさん)のカードは、びっくりするほど全てのメッセージがポジティブなのですねぇ。だめだめな時?!には、西洋系、しかもユニコーンのカードに限るかも。
最近、まわりに、馬好きの人がぞくぞくと増えてきていて、やたら馬の写メールを見る機会が多いのは、ユニコーンのお告げなのでしょうか(笑) 好物の馬刺しを断たなければいけないのでしょうか。馬の話は切りがなくなるので、とにかく、
ひとつずつ。ね。
一見、「何の変哲もない」と書くようなあなたの毎日も、小さなひとつひとつの発見や行動が、きっと、数年先には、驚くほど積み重なって変化していることに気付くはず。
いいえ、数年先にならなくても、わたしには、とても新鮮。自分では普通だと思っていることが、他人にはミラクルだったりするのです。だから、色々な人のブログや日録を記したHPを覗くのがわたしは好き。それだから作業が遅れるって?恐縮です。
なんとなく気ぜわしい時期。
心身の具合も崩れがちですが、クリスマスや年末年始に向けて体調を整えて。さみしいのは、人恋しいから。人恋しいのは、生きるエネルギー。つらいのも、生きるエネルギー。つら過ぎるのはどうにかしないといけないけれど。したたかに、生き延びて、楽しみましょうね。
« 阿部寛さん補足 | トップページ | なぜ可愛い?星野仙一監督 »
「つれづれ+占い」カテゴリの記事
- 怖いもの知らずの青春が失われ求められて天南星考察(2024.11.10)
- よろびの心を育てたい。2024甲辰年に向けて(2023.12.23)
- スポーツ選手になれますか?ピアニストに向く手相は?適職の見方(2023.01.13)
- いつもありがとう。<手相の完全独習増刷御礼・行動領域・五行説>(2021.10.25)
- 秋深し、逃げて逃げずに討論よろしく(2021.10.17)
コメント