メッセージから解いていく
しっとりしてますね。雨による被害が、最小限であってほしいと願います。
…ドライの温度設定を23℃にしていたら「センセイ、エコじゃない」と26℃に直された日曜日。たのもしい生徒さんの多いこと^^
ただ、湿気は、心の中にも染み込んでくるものか、先週は少し気掛かりなお客様が続いて、忘れがたい人もいました。
やがて、明るい顔を見られることと信じています。
「朝」
何事もなく
歩いているのだけれど
軒下に置いてある
四角い空き缶にたまっている
砂まじりの水が
気にかかり
とっさに手に取り
いっきに飲みほしてしまう
よくない味はしたのだけれど
体の心配ではなく
今の行為を
誰かに見られたのではないかと
そのことばかり気にかかり
できるだけ遠くへ遠くへ
足を運ぶ
朝
(やまもとあつこ「まじめなひび」空とぶキリン社)
わかっていても、よくない水を飲んでしまいたいような気持ちになる… こんな朝は、わたしも経験があります。
ヒトは複雑で、自分で自分のことがわからない。それでいて単純で、他人のことはわかったつもりになっている。
わからない自分を、また同じように他人のわからなさを、愉しんでやれるようになると、ラクになることが多いものです。
手相の勉強をするのでも、吉凶を判別して運勢を採点しあうのではなく、どこをいかしてどこを軌道修正すればその人らしく充実するのか、そういう「メッセージ」の受け取り上手を目指してもらいたいものだと思っています。
さて、また月曜日。見上げる空が重くても、「とにかく行ってみよう」。みな、したたかに無事であれ、と、願っています。
« すべてを見守っている | トップページ | 怖れるに足ることがあるとすれば »
「心と体」カテゴリの記事
- 玉堂星と調舒星の艶連結 つづき(2023.02.27)
- 「生まれた甲斐があった」と言える美しさ。そして玉堂・調舒星の艶連結(2023.02.26)
- 楽しまないともったいない? 花に寄せて(2022.03.30)
- 思い出してもらうのを待っている。なんでもなさと大切さ(2021.07.17)
- 励ましの言葉に心宿る?宿らない? 映画「活きる」に寄せて(2021.05.04)
バルカンさん、こんばんは。
洗濯物、苦労しますね。バルカン家^^は洗濯物の量も多そうですし。
…いつまでたっても自分って完全にはわからない。変わっていく部分もあるし。占いなどがすたれないのもそのへんが理由かも いつまでたっても自分や他人に新発見できると面白いと思います。
投稿: 恵美花 | 2008年6月24日 (火) 01:48
本当・・・
どこもかしこも湿気です
こんなときの洗濯物はにおってイヤです
うーん・・・自分って分かっているようで分からない。人間は複雑ですよね
そんな自分を愉しんじゃうのも1つかも
( ̄∀ ̄*)
投稿: バルカン | 2008年6月23日 (月) 08:34