心のキレイなひと
教室へ入ってくるなり、刺繍の額絵を見て「これですネ」とチェックしてくれたルパンさん(仮名^^; ブログを読んでいただきありがとう)。
「頑張ればわたしたちにも作れるかも?」と、持ちかけてみると、
「こういうのは、心のキレイな人でないとできないですよねぇ!!」と、断言。
・・・たしかに。
何気ない言葉なのでしょうが、不意打ちされて感動しました。
それから、夜になって、年配の生徒さん(五ェ門氏^^;)の帰り際、「娘さん、お綺麗なのでしょうね」と、わたしがなんとなく口にすると、
ゴエモン氏、ギョロリとわたしをにらんで、
「綺麗じゃないですよ。…それに、きれいって、心の美しさが出るものでしょう」と。
よいことを言い切るあなたが素晴らしい。
・・・手相の分析は、勉強すれば誰でもある程度できるようになるけれど、それをどのような言葉で伝えるかによって、受け取られ方が180度変わってしまうことがある。
言葉が大事。そして、その言葉の出てくる心が大事なのだと再認識した今日。
ちなみに、(書かないでよいと言われたけれど…)「入会に年齢制限はありますか」と最初に聞いてからやってこられた五ェ門氏は、「記憶力が悪いから」と、テキスト内容を携帯録音機に自分の声で吹き込んで、電車の中や寝る前に聞いているそうです。
録音された美声を聞いて(←お世辞)驚き、活力を分けてもらった心持ちになりました。
…写真上は、よその猫から届いたお葉書。下の写真は、パンダの食玩。赤いレバーを上下させると、子パンダの乗ったエレベーターが動きます。よくできています。パンダの国からやってきました。
いろんな方が(けものも?)、やってきます。有り難いですね。
« 時の過ぎゆくままに・・・ | トップページ | 水は再生のための、 »
「心と体」カテゴリの記事
- 玉堂星と調舒星の艶連結 つづき(2023.02.27)
- 「生まれた甲斐があった」と言える美しさ。そして玉堂・調舒星の艶連結(2023.02.26)
- 楽しまないともったいない? 花に寄せて(2022.03.30)
- 思い出してもらうのを待っている。なんでもなさと大切さ(2021.07.17)
- 励ましの言葉に心宿る?宿らない? 映画「活きる」に寄せて(2021.05.04)
ルパンさん、大変ご丁寧なコメントをありがとうございます。
礼儀をわきまえ人を気遣うルパンさんの態度に、学ぶところが大きいです。
良き事が
なだれのごとく
起きますように・・・
そんな雪崩が起こったらわたし昇天してしまいそうですけど(^.^)
同じ言葉をルパンさんにも贈ります♪
ではまた来週お待ちしています。しっかり復習してきてくださいね。草々^^
投稿: 恵美花 | 2008年12月 4日 (木) 21:23
前略
仙乙先生へ
仙乙先生、お褒めの御言葉ありがとうございます。
とても光栄であります。
日々の生活、仕事において、
愛のある言葉を話し、
愛のある行動を行っていきたいと思っております。
今回、愛のある言葉を発することが出来たとしたら
嬉しい限りであります。
手相から読み取れることを
いかに愛のある言葉で
相談者の御方に伝えることが出来るか。
只今、格闘中であります。
(今は、意味を覚えることでイッパイイッパイですが・・・・)
まだまだ入門したてのヨチヨチ歩きですが、
一人前の鑑定士になれるよう精進いたしますので、
今後も御指導、御鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
それでは、仙乙先生に
すべての良き事が
なだれのごとく
起きますように
草々
投稿: ルパン | 2008年12月 3日 (水) 22:53
風小僧さん、こんばんは。
お世辞などがうまくなくても、正直な気持ちは伝わるものですね。
正直な発言で感動させることのできる人の心。それにどれだけ触れられたかで、自分の人生の充実感が決まるのではと考えています。
以心伝心も好きですけど、言葉に出してみることの意味も大きいと思っています。
不思議だけれど、自分の口から発した言葉に刺激されて思考の深まることもあるし。言葉って厄介だけれど、面白い。
投稿: 恵美花 | 2008年12月 3日 (水) 22:51
えあさん、
ほめ殺し(^^;? ありがとうございます。お元気でいらっしゃいますか。
言葉には、魔法の力があると思うのです。
だめにする魔法も、輝かせる魔法も。
使い方、うまくいくときと、うまくいかないで悔やむときとがあるけれど、
少しずつ上手になっていければなぁと思います。自分にもかけることのできる魔法。
魔法上手の人には感動しますネ。プチでも、感動すると元気が出るもの。
えあさんのコメントからも元気をいただきました。あたたかいです
投稿: 恵美花 | 2008年12月 3日 (水) 22:38
言葉は、顔もトーンも全てが一致して、思いが伝わりますからね。
大切にしよ!
投稿: 風小僧 | 2008年12月 3日 (水) 13:55
ほんとですよね。
どのような言葉で伝えるかが大事ですよね。
ヒトオ先生の言葉には大きな力がありますね。
癒されるし、励まされるし、やる気になります。
わたしもそんなふうに言葉を使いたいです。
生徒さんの素敵な言葉に心をとめるヒトオ先生こそ心もきれいです。
先生の笑い声を聞きたいです^^
投稿: えあ | 2008年12月 3日 (水) 00:12