フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« ためされて | トップページ | ほんとに、 »

2011年3月19日 (土)

そこにいるだけでうたっている自分であったなら

P1040033 よく揺れますね。お元気ですか。

今日はもともとの定休日。地震で崩れてきた本の整理をしていて、つい読んでしまって。あまりはかどらないままに時が過ぎてゆきます。

そうして、こぼれでた北川浩二さんの詩集を久しぶりに手にしたことで、今日の片づけは終わってしまいそうです。危険と困難の収束を願い、今このひとときを感謝しつつ。

 歌

 ひとりきりで

 いつまでも黙っているような歌を

 もしもうたえるのならどんなにいいだろう

 特別うたおうとしなくても 

 そこにいるだけで

 うたっている自分であったなら

 この胸がひとつの楽器で

 悲しみや苦しみにふれるたび

 痛切に

 切られるように響いたならどんなにいいだろう

 いつまでも

 いつまでも黙っているような

 静かでやさしい歌がこの世にあるのならどんなにいいだろう

 だれかのそばで

 だれかのために

 自分にできることを探しても他にみつからずに

 ただもう夢の中でもがくようだったならどんなにいいだろう

  (北川浩二「パイロットボートの深夜行」 発行:ポエトリージャパン)

無断転載なので後日削除になるかもしれませんが、

どんな言葉も実感に欠けるような、今このようなときに、けれど何か真実に近い状態を伝えあいたい、そのようなときに、

「黙っているような歌をもしもうたえるのならどんなにいいだろう」「ただもう夢の中でもがくようだったならどんなにいいだろう」と、言葉では表しきれない、その想いを、あえてこのように言葉で書こうとする北川さんの姿勢に慰めを得ます。

…昨日、遠方の受講生から電話いただきました。トラックの運転などができるので被災地の手伝いに行きたい、それが今(かえって迷惑であったりして)無理なら、避難者の受け入れでも、と言う、その若い方の、どうしていいかわからないけれど何かをしたいという想いに打たれました。

元気でいることも仕事だから、と、訳知り顔でさとすようなわたしは、くたびれているだけかもしれませんね。頼りがいある論客の老化や死、大リーダーの不在を嘆いてばかりいないで、経験未熟でも感性豊かな多くの若者に希望を託していくべき時期なのでしょう。もっと役割と活躍の場を、若い人たちに譲っていくときなのだろうと思われます。

さて、それから、業務連絡。計画停電の影響等により授業や鑑定に支障ありそうな場合は、前日までに連絡します。そうでなくても、不安があれば延期希望の連絡をください。安全第一で、また元気にお会いしましょう。

また、自由が丘・仙習院での手相教室定期コースは、4月5日開講予定となっていますが、スタートをずらすかもしれません。来週中にお知らせします。

いつもありがとう☆今日の占いblogランキング☆

     ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
  手相の見方教えます
  東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
    ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

« ためされて | トップページ | ほんとに、 »

本・映画・この言葉!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ためされて | トップページ | ほんとに、 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

占いのおはなし(過去記事)