フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 狭いところを動きたい、二位昇型であったなら? | トップページ | 手相と貸借対照表、似てる? »

2012年5月 6日 (日)

行動領域、半会から、ちまきへ。

Img_3052

昨夜の月、スーパームーン、きれいでした。大きさ14%増については「そう言われてみれば」という印象でしたが、輪郭はくっきり、白くジラジラと眼に刺さるように光を放って妖しげで、美しかった。

月の光を浴びていると、人間って小さいな、と、あらためて感じます。小さいのに、じたばたとして、懸命に生きていて。小さいことの哀しさと、いとおしさ。今夜は、さきほどこちらでは雷雨がありましたが、雨雲のご機嫌、いかがでしょう。

写真(嵐山の竹林と京都タワー)は、おみやげ写真をいただいたので、許可をとって掲載。見ているだけですがすがしい。

京都、随分行っていません。というか、旅らしい旅は何年もしていないのです。笑われますが、老猫を置いておけなくて。ひと頃、国内の県はほとんど足跡残して、残すは和歌山、徳島、沖縄本島なのですけど。

残しておいたこれらの、ちょいと濃そうなエリアを回れる日々を楽しみにしています。それまでは…、おみやげ写真を待ってましょ。

さて、先日、行動領域のことを書きましたが、

わたしのところへみえるお客様は、行動領域が広くて、生きづらいという人が珍しくありません。

(生年月日から算出される)行動領域が広い人(特に4領域)は、様々なことが気になるタイプ。自分のことはもちろん、家族のことも、社会のことも、ネット情報も、とりあえず一通り把握していないと気が済まない。ですからよく色々なことを調べ、人の反応にも気を配り、(誰かのために)自分が”何かをしなくては”という想いの強い人が多いのです。そのスケール大きな想念に、実際の行動が伴えば注目されて活躍するわけですが、そうできないと、不満や苦しみにつながりやすい。

ともかくやってみよう、というチャレンジャー気質の人のほうが、広い領域をいかしやすいです。

領域の出し方を説明していないので、なんのことかわからぬ人には恐縮ですが、領域がわからなくても、こんなことは言えます、

理想が大きい人や、想念が広がりすぎて苦しい人は、最初から自分に完璧を求めないこと。今の自分で勝負しようとせず、とにかく学び遊び、人に語れる知識や情報を広く自分のものにしていくこと。あるいは、自分の関わる分野を絞ってそれ以外は”気にしない”。そのどちらかに決める。Img_3775と、なっております。

行動領域の広い人は、生まれた年・月・日の十二支に「半会(はんかい)」という約束事を持っているほうが、矛盾なくいかしやすいのです。

半会とは、三合会局(さんごうかいきょく)という十二支3つの組み合わせの約束事(申子辰亥卯未寅午戌巳酉丑)のうち、半分の2つだけ成立している組み合わせのことを言います。

例えば、「」と「」のような関係が、「寅戌」の半分の会局なので、半会

よく、寅年生まれの人は、午年生まれの人と相性がいい、などと言われるのは、この約束事がもとになっています。(寅月生まれと午月生まれも同様に言えます)。

もともと、寅は木性午は火性戌は土性と、異なる五行なのだけれど、組み合わさることで融合して、中央の十二支の五行(火性)に変化していきます。

ですから、寅年生まれの人が、午年生まれの人とつきあっていると、寅年生まれの人がだんだんと変化し、火性が強まって、お喋りになったり快活になったりすることがあります^^

ところで、昨日5月5日は端午の節句でしたが、この日の頃に、和菓子屋さんに「ちまき」が並びますね、このちまきに、三合会局の約束事を見出した民俗学のお偉い方がいました。

5月は、今の暦では、巳月になりますけど、旧暦5月は、今の6月、午月

そこで、ちまきの形状を見てみると、

(木性)…草(木性)で包まれる。

(火性)…三角の尖ったかたちを、炎(火性)のかたちととらえるw(゚o゚)w

(土性)…甘い(土性)餡や、粉(土性)で作られている。

P1060003ですので、この季節に、ちまきを食べることは、「寅午戌」の三合会局のまじないを行うこと。身体に、自然の運行に沿うように、夏(火性)の気をとりいれる行為となっている、と。このように考えると、ほんとうに、運命学って、生活に密着して面白い、というか、おなかがすきますネ。

…最後の写真はある日のおやつ。オープンしたばかりのパン屋さんで買ったフレンチトースト。

「メープルシロップをおかけできますが?いかがしますか」と、パックの蓋を外してトローリかけてくれました。そんなことで一日とても嬉しかった、よほど愛情に飢えているわたくし?(゚ー゚; ということでもなくて、モノがよくてサービスもよければ、少しだけ割高でもまた来ようという気持ちになるものだ、やはり仕事はそこが基本では、と、色々な場所で気づかせてもらえます。

さて、GWも終わり、あすからは通常モード。気温が上がって過ごしやすいけれども、リズムの崩れやすい時。無理せず、少しずつ。また一週間、マイペースでね。

いつもありがとう☆今日の占いランキング☆

« 狭いところを動きたい、二位昇型であったなら? | トップページ | 手相と貸借対照表、似てる? »

うらないごと 干支・陰陽五行」カテゴリの記事

コメント

彩園み鶴さん、コメントありがとうございます。

これからちまきを見る目が変わるかも?
柏餅も、基本的には同じで、尖ってないけれど、山型。
わたしの郷里の笹だんごも、俵型ですが、むりやり"たいまつ"のかたちともいえるかも。想像力も問われるような?

冷えすぎも食べ過ぎも注意ですね^^

立夏をすぎて。またそちらの新しい季節のmixi報告、楽しみにしています。


…北関東で竜巻の被害が出たことを夜のニュースで知りました。どこにいても、備えることの必要を繰り返し知らされる今。
平穏を祈ります。

「ちまき」と三合会局のお話、とても興味深かったです。あまりに気にせずパクパク食べていましたから… 食べ物を例に挙げて説明があると特に説得力がありますね(笑)
今年、やたら水性多く冷え気味の私には必要な食べ物のようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 狭いところを動きたい、二位昇型であったなら? | トップページ | 手相と貸借対照表、似てる? »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

占いのおはなし(過去記事)