おおきいものが、見てる。
桃のジャムをいただきました。「挑む」という字が「桃」に見えてしまう今日このごろのわたくし、眼鏡をつけたり外したりして鑑定しております。手相鑑定は目が命(゚ー゚) おしゃれな老眼鏡を作るべき?
おてんとさまの動きに留意して死なないように務めているうちに、時がたっていきますが、皆さまはお元気? 今週末は参院選挙。投票率が低そうとのこと。そうですか。選挙は、存在の表示。サッカーの試合とは違いますから、一丸とならなくてよいもの。むしろ一丸となることのほうが後がこわい。
わたしはあなたを支持していない、と、堂々と批判できる。わたしはあなたを支持した、なのになんだこのざまは、がんばってくれよ、と、堂々と意見できる。
そんなことのために、毎回、選挙はまいりますよ。学校の授業はよくさぼりましたが、投票は毎回、億劫でも、ドンゾコ時代のときも、そんなときだからなおさらに? まいります。
曾祖母の頃、土地柄だったのか、曾祖父の人柄だったのか、女が新聞を読んでいるとひどく怒られるので、曾祖母は隠れて新聞を読んでいた、と、祖母から聞いたことがあります。
曾祖母の念が伝わってきた。今も、折に触れ思い出されます。わたしが曾祖母だったかもしれない。
わたし自身、女が大学へ行かなくていいという家で育ち、理不尽さを覚えていました。(結局押し切って両親に苦労をかけましたが)。そうして、長く、組織などに所属しない生活を続けていると、
個人というのは吹けば飛ぶようなゴミのような存在であるなぁ、と、感じられる機会が多々あります、卑下でなく実感、
それだから、基本的な権利を奪われたくない、という想いが強いのかもしれません。ゴミをなめんなよ。なんてね。
意見は、勝ち負けではないから、
なにが正しく、正しくないか、進めてみなければわからないことは多く、
意見がまじりあう中でものごとが決められていく。
わたしとあなたの考え方は、違っていていいのです。
違っていていい世の中であってほしい。いつまでも。
そう思っていつも投票します。後から何も文句言わない、どうなってもいい達観した人は投票しなくてもいいのでしょうけど。スピリチュアルな満足も、現実行動に基づいてこそ。投票権いらない人は、意見のある未成年に権利を譲ればいいんだ(゚ー゚) これ以上書くと来客減りますネ。おしまい。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
★<手相鑑定講座>定期クラス・個人レッスン
★よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金曜10時半「手相学入門」
★よみうりカルチャー横浜 第2・4月曜19時「手相を読み解く」自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« 記憶の、地図。 | トップページ | 変化の時代に。 »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 本気を見たい。改めまして本年もよろしく(2021.01.16)
- ありがとう悲しみよ? 温かくなりたい2021辛丑年に向けて(2020.12.31)
- 小さく儚いわたくしたちの心をあらわす、知能線(2020.11.09)
- 手ばかり見ずに前を向け。エラソでごめん('_')(2020.10.25)
- 時代を映すファッションと名前、8月。(2020.08.13)
熱血。haruhiさんらしいですネ。
政治の話はぶつかるのでわたしは家族とはしづらいです。適当に話をあわせられるようになったのは成長でしょうか?^^; 家族だけでなく、占い師に政治の話はタブーとされてますけど(゚ー゚)
話したいことは話せる世の中で、いつまでもあってほしいですね。
自分とは違う価値観であっても、意見のある人、人の意見に貸す耳を持つ人を敬います。
色々な意味で自民の動きに注目していきます。
投稿: 恵美花 | 2013年7月23日 (火) 21:43
わたしも、「選挙なんて誰が当選したって、
世の中ちっとも良くならんから、行かない」という義母に
「畑で農作業ができるうちは、義務と権利
だから行かなきゃ」と力説してしまい
ました。
自民党がやはり、しっかり議席を
確保しましたね。
投稿: haruhi | 2013年7月22日 (月) 17:39