元気を出してください。
お客様が帰られて、シーンとしたオフィス。僅かにしびれたような余韻の残るこの感じが、好き。猛暑時にはソレドコロデナクおちおち浸っていられなかった、この感じ。戻ってきた。
その人のジンセイに浸されているような、束の間の、この感じ。
元気を出していこうよ、と、声に出して言ってしまいたくなる、友だちのように、けれど、言わないから皮膚の表面にじりじりにじんでくるような、この感じ。
この感じが、わたしが占いの仕事をしている大きな理由なんだなと改めて思います。わたしは、お客さんや生徒さんに好き嫌いの感情で接することはほとんどないけれど、
お客さんの人生が好き、生徒さんの人生が好き、時に苦々しい思いをしたり哀しくなることがあってもその人の人生は好き。占いの仕事をしていると、たくさんの物語を生きているような感覚(錯覚(゚ー゚;)になる。そういう自分の快楽のために、仕事しているのだから、エゴイストでしょう。けれど、
元気を出してください。
その想いに偽りはなく。
元気印のお札をあなたの背中に張り付けて抱きしめたくなることもあるけれど、それはしない。しないし、家に帰れば忘れてしまうのです。忘れてしまうようにしないと、
やっていけないです。
…結局、今日の更新は、メールや携帯着信にマメに返事できない言い訳かも(゚ー゚)?
さて、先日の東京スピマ、手相ブースはお客様に恵まれて、実り多い一日だったとの報告を受けました。嬉しい。来場いただいた方々、いつも見守ってくださっている方々に感謝します。
いくらか過ごしやすくなってきましたが、疲れの出やすいとき。水の災害などもまだ油断できませんから、備えを怠らず。夏の名残を愉しみましょう。
同じ時代を生きる人たちは、同じ船に乗る仲間。この船は、どちらへ舵を切るのか。注視していかないといけないことが多いですね。流れに沿って。流されないように。わたしはわたしのするべきことを何度でも、初心に返って。
あなたの心に平穏を、願っています。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
★「手相鑑定講座」 定期クラス10月期募集開始♪
★よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金曜13時「手相学入門」
★よみうりカルチャー横浜 第2・4月曜19時「手相を読み解く」
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« ホカホカ魂。 | トップページ | 災害国に生まれて。 »
「うらないごと 全般」カテゴリの記事
- 視野を広げる一年に。2022壬寅年に寄せて(2022.01.01)
- お元気ですか?ラブレターフロームまとめる手相観(2021.01.29)
- 「まちがいを犯さないのは怠け者か臆病者だけだ」。一陽来復に寄せて(2020.12.21)
- 春を招きたいココロ。暦と自由と(2020.02.05)
- なんでもない大切な日々。(2017.09.07)
コメント