それぞれにまた、
ご近所の梅の木を見上げると、そこだけフワフワと春。メジロやヒヨドリが枝から枝へと遊んでいます。
あたたかいフワフワをこころに詰めて、まだまだ厳しい季節を乗り切るとしましょ。
さて、プロフィール写真を変えたのに気付いていただけたでしょうか(゚ー゚)v
今日、自由が丘スタジオで撮影したものです。ヘアメイクして、とってもキレイに撮っていただきうれしかったです。
きちんとしたスタジオ写真は初めてで、緊張気味だったのだけれど、現在、新店舗開店準備中のため仮店舗営業とのことで、想像していたより室内が雑然としており^^; それがかえってリラックスできてよかったです。
1時間で130枚以上撮影したデータを全部その場でもらえて、大変お得感があります。必要あれば200枚撮影できるようです。
先日、海外赴任を終え帰ってきた友人からおみやげにもらった天眼鏡をさっそく小道具に使ってみました。
つい笑ってしまった一枚を載せときます^^ お客さん役をしてくださったのは、ヘアメイクのミタさんです。
ミタさんも、カメラの佐々木美紀さんも、親しみやすい若い女性で助かりました。女性だと、どんな撮られ方をしたいかわかってくれるのがいいですね。
もくもくとじぶんの役割を果たしていくひとたちに接すると安心するし、わたしもしっかりしようと、いつも思えるのです。
…少々長く感じられる一月が終わると、きっと二月は駆け足、
東洋の占いでは、2月4日立春が本格的な新年の幕開けですから、
いまいちど今年の指針を定める好機。
…わたしは、友人が海外から戻ってくるまでに、あれもやろうこれもやろうと思っていたことの幾つもがまだそのままだということに気づき、なんだか合わせる顔がないなぁ、という思いも少しあったのだけれど、
再会したその人も、案外、変わっていなかった(゚ー゚)
10年前、20年近く前の話をまたひも解いて… 良識ある熟年から逸脱しさわぐわれら。同世代は、ありがたいですね、気持ちが、出会った頃の年齢に戻ってしまう、飲んでなければかなり恥ずかしい。そうしてひとしきりさわいだら、
大人顔で出動。それでいいのだ、本日、平穏。あなたはあなたの役割を、わたしはわたしの役割を。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
★仙習院「手相鑑定講座」4月期(火曜13時/19時・日曜)
★よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金13時「手相学入門」1月
★よみうりカルチャー横浜 第2・4月19時「手相を読み解く」自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« ときは止まらず、 | トップページ | 迎えにいく春は、丑寅に続く。 »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 猫縁考。よい年になりますように!(2023.01.05)
- 時は止まらず、切り替わる(2022.12.31)
- 「手相の完全独習」再版御礼と、記録を超える記憶(2022.11.02)
- 新生児には放縦線。生まれるも生きるも命がけさ(2022.05.17)
- 占いは頼らず使うもの。気持ちも新たに手相鑑定講座よ(2022.04.05)
瑠璃さん、どうもありがとうございます。
一か月も咳が…。ご不便されたでしょうね。
首はあたためたほうがいいけれど、のどをあたためると咳がまた出たりしますね。
寒さがぶりかえしていますから、無理しないで…、しっかりなおりますように!
記憶の中ではロングヘアのムードある瑠璃さん、このあたりの年齢で記念写真もいいかも♪ですよ(^^)
投稿: 恵美花 | 2014年2月 5日 (水) 20:00
久々にお邪魔したら!
猫のタロットが先生に変身!
お美しい先生だから出来る事
今日は立春。
一ヶ月長引いた咳の風邪も節の変わり目に漸く抜けて来ました。
天眼鏡の言葉懐かしく。
もっぱら虫眼鏡を使うワタクシ
投稿: 瑠璃 | 2014年2月 4日 (火) 17:39
奇リンさん、どうもありがとう。
ヘアメイクの人と言葉を交わした瞬間、奇リンさんっぽいと感じたよ。表情の変わりにくいそっけなさの中に細かい気遣いが…これ以上書けませんが^-^:
それで最初からあまり緊張せずにいられたのかも。
写真嫌いを少し克服できたので、今度はプリクラに挑戦!だ?…
(゚ー゚)天眼鏡と呼んでいるけど、一般的には「ルーペ」ですね。日本でも、高齢者増に伴ってか、一昔前に比べるとぐーんとルーペの種類が増えています。道具がいいとたしかにモチベーションあがりますネ。
投稿: 恵美花 | 2014年2月 3日 (月) 14:49
写真素敵です。
自分が鏡で見る時って自分が好きな顔、よく見える顔を無意識にしているとか。
そうかー、だから不意に取られた写真とか微妙なのかと思ったり。
いや、取られた写真が真実で自分で鏡見ている時の方がまやかしなのですが!
天眼鏡、はじめて聞いた単語でした。
占い関連用語なのでしょうか、調べたら「人相見の用いる大型の凸レンズ。また、「望遠鏡」の古称。」ほほー。
細工が凝っていて奇麗そう。道具が素敵だと時間が楽しくなって良いですね。
投稿: 奇リン | 2014年2月 3日 (月) 09:02
珠乃さま、
何か思うところ… 漂いだしてましたか?^^;どうでしょ~。
しっかりチェックありがとうございます。
ないものねだりということで、ふくよかな人がわたしはうらやましいけれど(^.^)
写真が苦手だったのですが、きれいに見えるポーズの指導をやさしくしてもらい、よかったです。お化粧しすぎて顔重かったです。ライティング効果で、もっと詐欺みたいな美女写真もできたのですが、載せる勇気?が今ないです。10年後に使ってたりして^^;
ペットと一緒も撮れそうですよ。
投稿: 恵美花 | 2014年1月31日 (金) 18:44
彩園み鶴様
体調いかがですか?
おほめの言葉をどうもありがとう~ございます\(^o^)/
随分会ってないから顔を忘れちゃったのでは^^;
自由が丘スタジオ、平日9800円でヘアメイク付撮り放題。11月には新装オープンとのことですので、今年の課題進んだらプロフ写真撮ってみては?^^v
現在の仮設店舗のほうが衣装小屋^^;m(__)mみたいで緊張しないかもしれませんが。
投稿: 恵美花 | 2014年1月31日 (金) 18:37
( ̄▽ ̄)本文を読む前に気づきました!!
いい感じのフォトですね。先生らしく撮れています。悔しいが、細身できれいでないと撮れない横向きかげんの上半身。羨ましい〜。
今日は新月。おまけに旧暦のお正月。何か思うところでも隠していませんか?先生。
投稿: 珠乃 | 2014年1月31日 (金) 12:16
先生、お綺麗ですよ~
素敵なお写真です(もちろん実際のお姿の方がずっと素敵ですが)
スリムな方ってどんなコーディネイトをしても
似合ってしまうので羨ましいです。
投稿: 彩園み鶴 | 2014年1月31日 (金) 09:30