あかるいいちにち、
スコップやチリトリやペットトイレ用ミニスコップで雪かきをするひとたち。近くの公園にはいくつも雪だるまとミニかまくらができあがっていました。
雪だるまと言えば…
「ぼくドラえもん」
雪が降るといつも(わずかな積雪でも)、店先に大きなドラえもんをこしらえる自由が丘の床屋さんがあります。
昨夜すでにできあがっていたけれど、吹雪いておりましたので、鼻の頭をなでるだけであきらめて家路をひた急ぎ。写真は今日のお昼のドラちゃんです。
雪が足りなくて黒いドラえもんになっている年もあったけれど、今年はご立派ないでたち。
街へ遊びに来た人たちの注目をひいていました。
…水気が天から降り注がれ、ゆるんだ地の気が天へのぼり、
晴れ晴れとした空のした、昨日とは打って変わった明るい表情を見せるひとたち。
天地和合して、草木萌える、易の卦でいえば「地天泰」の月、寅月らしいいちにち。
このいちにちいちにちを、ながく伸ばしていけますように。都知事選の投票率が低いとか。それはそれでひとつの地の意志として、天へのぼり、循環してわたしたたちのもとへ何らかのかたちで降りてくるでしょう。よいとか悪いとかでなくものごとは循環していくもの。
…昨夜のお客さまから無事なメールが届いてホッ。今日も東北からの受講生、遅れなく到着。大変手相好きな方で、手相の話が弾むうち、(身内を津波で亡くされた)「今でも、本当にあったことと思えない」という言葉が出てきて、不意を突かれたような気持ちになりました。返せる言葉は何もなく。
わたしはわたしのやることを、あなたはあなたのやることを。それが循環していく。あかるいいちにち、
このいちにちいちにちを、ながく伸ばしていけますように。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
★仙習院「手相鑑定講座」4月期(火曜13時/19時・日曜)
★よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金13時「手相学入門」1月
★よみうりカルチャー横浜 第2・4月19時「手相を読み解く」自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« しんしんと。 | トップページ | 「やるべきことをやる」、車騎星たましひ。 »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 猫縁考。よい年になりますように!(2023.01.05)
- 時は止まらず、切り替わる(2022.12.31)
- 「手相の完全独習」再版御礼と、記録を超える記憶(2022.11.02)
- 新生児には放縦線。生まれるも生きるも命がけさ(2022.05.17)
- 占いは頼らず使うもの。気持ちも新たに手相鑑定講座よ(2022.04.05)
コメント