解いて、サボって。
どうして、
こんな私なんだろう、とか、
どうして、
こんな親なんだろう、とか、
どうして、
こんな子なんだろう、とか、
どうして、
こんなきょうだいなんだろう、とか、
どうして、
こんな夫なんだろう、男なんだろう、どうして、いつもこんな女なんだろう、とか、
考えるけど、
それがカミサマから与えられたものなんだから。
カミサマからこの世で取り組むことを課せられた宿題なんだから。
我の強いひとは、わがままに生きる。けれど、
わがままに生きる人は、どこかでその分の代償を払うことになる。そしてそれなりに苦労して少しずつ宿題を解いていく。
カミサマに買いかぶられたのか、気まぐれか、
一人の手に余る宿題を抱えたひともいる。
先祖から引き継がれたグループ課題のこともある。
それでもどこかで帳尻があってくるのかもしれない。
どこかって、いつなのか?
急いだって仕方ない。
解きかけの答えをときどき、見せ合いっこ。
たまにサボって、パフェでも食べに行ってもいい。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
★仙習院「手相鑑定講座」1~3木曜13時・19時 7月3日~
★よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金10時半「手相学入門」募集
★よみうりカルチャー横浜 第2・4月19時「手相を読み解く」7/14
★朝日カルチャー千葉 第1水曜13時「手相を読むコツ」7/2自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« 安堵と涙腺。 | トップページ | 今ある悦び、忘れずに。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 玉堂星と調舒星の艶連結 つづき(2023.02.27)
- 「生まれた甲斐があった」と言える美しさ。そして玉堂・調舒星の艶連結(2023.02.26)
- 楽しまないともったいない? 花に寄せて(2022.03.30)
- 思い出してもらうのを待っている。なんでもなさと大切さ(2021.07.17)
- 励ましの言葉に心宿る?宿らない? 映画「活きる」に寄せて(2021.05.04)
コメント