ふわふわの国でおいしいものいっぱい。
ようやく春らしくなってきましたね。まだまだ寒暖の差が大きいので体調に気をつけていきましょうね。
パッケージに春が感じられるおいしいものの写真、はいどうぞ(゚ー゚) 目で味わうということができる我らのしあわせ。中身もほしい?
それから、ほかほかベーグル。自由が丘のタイムレスコンフォートの店頭で先日売っていたもの。強力にわたしを手繰り寄せるシナモンテイストの罠。
てくてく歩く道すがら、愉しげな店先でちょこっと食べられるものを買うというのが、春な感じで、わくわくできます。緑道でのお花見も待ち遠しい。
必ず巡りくる春、ふわふわの季節。去年と違うのは、いたものがいないこと。
わが愛猫、ふわふわの国に旅立ちました。
滅多に仕事を休まないわたしですが、20年来の同居猫の最期は見届けたくて、数人の方に無理を言い予定を変更してもらいました。ありがとうございます。
1時間ほど苦しみましたが、もうじき楽になるよと声をかけながら、魂が抜けていく様をずっと見ていました。
野良出身で、可愛いとか利口だとか(わたし以外の人からは)ほめられたことのない雌猫でしたが、ここ一二年は、「強いね」「すごいね」と、ほめられっぱなし。どこでほめられるかわからないから、長生きしてみるものですね。人間も同じかも(^.^) 本当に我慢強くて、気が強くて、生きる知恵のある、わたしにとっては自慢の猫友でした。
今朝、御弔いを済ませました。今はペット産業が盛んで、色々なことが便利になっていますね。よい業者さんで、「年齢にしては骨が白くてきれいで歯もしっかりしていた」と、骨になってもほめられていました。
気持ちのことは書けませんが、充分に世話して経過をずっと見ていることができたので、喪失感に納得できるところがあります。
これが突然の喪失であれば、受け入れ難さ、心の辛さは計り知れないものでしょう。
猫のことと比べてはいけないのでしょうけれど、思いもよらない震災、災害や事故、20年前の地下鉄サリン事件のような犯罪で親族を失った方々の喪失感いかほどかと改めて思いを致します。
尊い命、と、言うのは簡単ですが、
ほんとうに尊い。
なんでもない日常の愉しみや小さな不満、感情の揺れ、感じられることのしあわせを互いに、手放さないように。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★仙習院・手相鑑定講座 1~3木 13時/19時
★仙習院・手相鑑定講座 第2・4日曜 13時
★よみうりカルチャー横浜・手相を読み解く 第2・4月曜 19時 4/13
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« 手相の完全独習 正誤表であります | トップページ | 変化、うれしい。手相を読み解く。 »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 穴八幡宮参拝。現実に根を張ってそれぞれに伸びて(2025.01.06)
- 来たる2025乙巳年に向けて。みんな一年間お疲れ様でした!(2024.12.31)
- 移っていくんだな。AIに対抗して書いてみた(2024.07.28)
- 本年もよろしくお願いいたします(2024.01.06)
- よいお年をお迎えください(2023.12.30)
天亨ハルさん、
ワンコさんたち元気でよかったです。
エネルギーをあげたりもらったり運命共同体ですネ(^.^)
長く長く一緒にいられますように!
投稿: 恵美花 | 2015年3月23日 (月) 23:39
私事ですみません、有難うございます。うちのワンコさんは皆変わりなく元気にしております!どんな形でも良いので少しでも長生きして欲しいと思います。
投稿: 天亨ハル | 2015年3月23日 (月) 22:17
天亨(天徒)ハルさん、
お元気でいらっしゃいますか。
ハルさんところのワンちゃんたちももふもふお元気ですか。
違う毛色になって猫が戻ってくる話…
楽しみなような、困るような(゚ー゚)?!
やってきちゃうのかなぁ…。もう同居しないつもりなのですが。今のうちに自由を満喫しておこうかなぁ(^_^;)
充分おつきあいしたせいか、わたしが鈍くなったのか、心配していたようなペットロスにはならないようです。
本当に強い猫だったので、
「わたしも負けずにがんばるよ~」と、語りかけられる思い出の猫は、
不思議と以前よりも身近な存在になりました(゚ー゚)
お言葉が嬉しかったです。どうもありがとう。
投稿: 恵美花 | 2015年3月21日 (土) 15:51
先生、こんばんは。ご無沙汰しております。ブログはいつも拝見させて頂いております。猫様、寂しいですね。何かの本で読みましたが、猫はあの世の猫の国に行ったら服を着替えるように、違う毛色になってまた同じ飼い主の元に戻ってくるそうです。嘘か本当かはわかりませんが、私はこのお話が大好きで、その猫様も今度は何色にしようかと考えてるかと思うと少し気持ちが癒される気がします。
投稿: 天亨(天徒)ハル | 2015年3月20日 (金) 22:18
ゆきさん、コメントありがとうございます。
楽しかったから寂しい、
ほんとうにそうだと感じます。
面倒なことお金のかかること(゚ー゚;束縛感を感じたこと色々あったけれど、猫とのおつきあいが楽しかった。
人との関係でも同じでしょうか^^;
動物は正直で我慢づよくて
世話を焼く分、慰めを与えてくれるだけでなく、色々なことを教えてくれると感じます。
8匹も10匹もお世話できるということは、愛情エネルギーがたくさんあるのですね。
ゆきさんご自身もお体大切に、猫ちゃん達と楽しい時を過ごされますように。
お気遣いの言葉になぐさめられました。
投稿: 恵美花 | 2015年3月19日 (木) 17:11
瑠璃さん、
お気遣いありがとうございます^^
多少忙しいほうが気が紛れていいです。
人からペットの骨を長年手元に置いているという話を聞くと、
以前は「それはないだろう」と思っていたのですが、
行きがかり上、しばらく手元に置きそうです。骨とは何なのだ、ただ物質なのか、と、昨夜観察しておりました(^_^;)そういう時は今を見ているので哀しくない。
「記憶」が哀しみを呼び起こすのですね。あぁ人間。
投稿: 恵美花 | 2015年3月19日 (木) 16:55
いつもブロブを楽しみにしております。
我が家には猫が今は8匹。以前は10匹。上の2匹は、18 才と17オ。季節の変わり目には体調を崩しやすく、心配。今日を楽しく後悔の無いように接しています。
いくつで亡くなっても、自分より先きに行く事が分かっていても、寂しいです!それはやはり楽しかったからだと思います。
お見送りが出来たとの事、よかったですね。猫ちゃんも安心してふわふわの国へ行かれたのですね。
投稿: ゆき | 2015年3月19日 (木) 08:49
ヒトオ先生、お疲れの出ません様に。
ネコちゃんのご冥福をお祈り致します。
投稿: 瑠璃 | 2015年3月18日 (水) 21:34