フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 天中殺グループ別のサボり方とは? | トップページ | 基礎からわかる手相の完全独習 正誤表2 »

2016年2月27日 (土)

滑稽美。いい加減に暮らす。

1302233春。

心ゆるむ頃。別れと出会い(゚ー゚)?

春はあかるく、急激な変化がときに厳しい。

毎年この頃、わたしは電卓片手にパソコンに向かい、確定申告の作業にやっとこさ取り掛かり、

五年前の大地震当日も計算真っ最中であり、昨年は計算する傍らで老猫が命を消していき、動揺し涙を流しつつもパソコンに向き直り計算継続、猫火葬場検索、申告終了、業務調整… なんだか「滑稽だなぁ」という想いが湧き、結果的に動揺しきれず、

やることがあるのは辛いがありがたいと(後から)感じたものでした。地震で大きな損害を受けた方々からしたら呑気過ぎる感想で相済まなく思いますが。

身内の様々なことも同じでしょう、「なんでこんな時に」というのは言っても仕方のないことで、

時間=現実は、生きている限り、止まることはなく、

1510298現実をこなしていくことで、自分の時計も先へ進む。

この世でのお役目は、生きられるまで生きていること。経験。

色々考え方はあるでしょうが。

春、楽しい思いを、できるなら、したいな、

1601245しかしものごとには陰陽、バランスがあり、いつも楽しいと、だんだんにさほど楽しいと感じられなくなる人も多い。

たまに満たされない、しんどいことがあるから、楽しさ歓びも大きくなる傾向。

そうは言っても毎度しんど過ぎて、それが日常ベースになってしまうと、辛さも強く感じられなくなり、その分楽しみも遠のくというキケンがあるので注意ですけど。

夜と昼を行き来して、冬から必ず春になるように、あかるい季節を迎え入れたい、

そうして人生、春の時期は、いつまでも続かないんだな、

何でもバトンタッチしていくのが自然の理だから。その切なさと、滑稽さ、自然の慈愛よ。

いったい何を書いてるかって(^.^)? 春のあんにゅいですよ(゚ー゚) 今ひとときの平穏に存分に浸っておくため、春らしいアンニュイさを味わっているわけです。 

1512291…ところで最近、目がいよいよ衰えて、皆さまのお手相の指紋など拝見する時、ルーペをかざして近づき過ぎるせいなのか、ペロッと、ペロッと? 掌をなめたくなる衝動にかられるのですが、病気でしょうか(゚ー゚)

猫がとりついているのでしょうか(゚ー゚) いいのかしら、とりつかれたままで。

なめないように気を付けつつ、センデンしますよ。

春の手相鑑定講座、定期6か月コース、昼クラス、3月3日(木)13時に開講です。毎月第1~3木曜日

定期9か月コース、夜クラス、3月7日(月)19時に開講です。第1・第3月曜日。(3/21は相談の上、他の日に振り替える可能性あり)。

自由が丘の仙習院は、小さな個人教室ということもあり、マンツーマン授業が多いのですが、グループ授業も、その時々の出会いが面白く、定期的に開講しています。

横浜、恵比寿のよみうりカルチャーセンターと、自由が丘の教室で教え始めてから、この春で11年になります。修了された方々が、それぞれに手相運命学鑑定の知識・技術を活用してくれているなら、わたしは大変うれしいです。

16021703写真は、とりとめないですけど、五行の色で並べてみました(^.^) 美味しいもの、ご馳走様です。白、黒、青、赤、黄… 豊かな色彩に恵まれてわたしたちはいますね。

たまに、わたしは目を酷使しているほうなので、失明したら心細いことだろうな、と、考えることがあります。目の見えない人に対して配慮ない言い方だったらすみません。

ですが、人生、何が起こるかわかりませんよね、病気も、人間関係でも災害でも。ネガティブな事象について、わたしは割合と考えるほうだと思います。全くのポジティブシンキングって、馴染めないようです(゚ー゚) 

だからこそ、色々な情景を見て楽しんでおこうと思いますし、おいしいものは(元気なうちにと)すぐ食べちゃったり、あとの自分のためにちょこっと取り置いたりしますし、現実的にやらなければならないことは自分を追いつめてやることもありますが、余りにしんどいことで少し後回しにしてよさそうなことなら、逃げる自分を責めません(^-^; いざという時のための体力温存(゚ー゚)、免疫力を低めない工夫、と、勝手に解釈し、いい加減に暮らすよう努力?しています。暮らし上手な方々の”いい加減さ”を参考にさせてもらってもいます^^ 

”いい加減な”方々は、やることはやっていて感心させられます。震災後備えた長期保存できる飲料水や食料の消費期限も切れる頃、補充の頃。

心配だけしていてプラスになることは何もなく、けれども、何も起こりませんようにと祈るばかりでは心が細るように思いますので。ぢっと、手を見て、星を見て、

ネガティブ想定した上で、今をなるべく"いい加減"に過ごすよう意識しています。 皆さまはどんな工夫をされてますか、教えてね。



  よろしかったら1クリック☆ありがとう!

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

手相鑑定講座 第1~3木曜  13時 3月3日~ 
手相鑑定講座 第1・3月曜 19時 3月7日~   
よみうりカルチャー横浜 手相を読み解く 第2・4月19時 4/11~
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

« 天中殺グループ別のサボり方とは? | トップページ | 基礎からわかる手相の完全独習 正誤表2 »

手相運命学教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 天中殺グループ別のサボり方とは? | トップページ | 基礎からわかる手相の完全独習 正誤表2 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

占いのおはなし(過去記事)