満足することはすごく大事なこと。
久々々の更新ですが、バカンスに出ていたわけではなく、
体温を超える気温やら何やらにより、「脳力」縮小(+o+)を察知したわたくし、ほぼ埋まった今月の予定に穴をあけないために、日々低空飛行にてそーっとそーっと過ごしておりました。
そんなわけで、メダルラッシュのオリンピックやSMAP解散ニュースに乗り遅れ気味(゚ー゚) 今年1月まで天中殺だった香取さん、今年から天中殺に入っている中居さん、稲垣さんの波乱運も関係しているだろうと思いつつも…。
わたしは低空飛行ですが、お客様は若干乱気流飛行?
7月下旬から連日猛暑にもかかわらず、いつもの月よりも鑑定予約が入りました。生命体が未来へ燃ゆる夏、だからでしょうか。くるしくも狂おしい季節。いや、たんに夏休みだからかな。蝉も命の限りにと鳴いていますし(^.^)
乱気流を抜けて、晴れ晴れと見える景色を楽しみに。気長に飛んでまいりましょう。
わたくしも、月末のささやかな夏休みを楽しみに、そーっとそーっともうひとふんばり。
9月の手相鑑定講座開講をホームページでお知らせするのを忘れていて(!)遅れてしまい(!)、受講生が集まっていないので(-_-;)、10月開講にずらすかもしれません。
こんなわたしでよかったら~、
参加ご希望の方はご連絡ください。信じられないかもしれませんが~、やる気のある方にはしっかりご指導します(゚ー゚)
そして、一点、業務連絡。
「 g で始まるメールアドレスの方から、8月8日、6か月クラスについて問い合わせいただきましたが、パソコン、スマホから何度返信してもメールが戻ってきてしまいます。ここをご覧になっていたら電話いただけると助かります。お知らせがマコト遅くなり恐縮です。」こんなわたしでありますが~、
メジャー史上30人目3,000本安打を達成した、品のよい辛卯日生まれのイチロー選手の言葉をお借りして、終わりたいと思います。(試合後の記者会見インタビュー抜粋)。
Q:あと2本という状況になってから進まない9日間、どんな気持ちで毎日を過ごしていたのか。
イチ「人に会いたくない時間もたくさんありましたね。誰にも会いたくない、しゃべりたくない。僕はこれまで自分の感情をなるべく殺してプレーをしてきたつもりなんですけども、なかなかそれもうまくいかず、という苦しい時間でしたね」。
Q:どうしてそんなに野球を好きでいられるのか。
イチ「うまくいかないことが多いからじゃないですか」。
Q:これから何を大事にしながら野球を続けていくのか。
イチ「もう少し、感情を無にしてきたところを、なるべく嬉しかったらそれなりの感情、悔しかったら悔しい感情を少しだけ見せられるようになったらいいなというふうに思います」。
Q:3000本達成はどんな意味を持つものなのか。
イチ「明日から平穏な日々が戻ることを望んでいます」。
Q:一般の人間には達成感が今後の目標に向けての邪魔になる。3000本の達成感をどうやって消化して次の目標に進んでいくのか?
…ばかなこと聞くんだなぁ、と思ったけれど、イチロー選手は謙虚に答えていて、わたしの心に沁みたのでした。
イチ「え、達成感って感じてしまうと前に進めないんですか。
そこが僕にはそもそも疑問ですけど、達成感とか満足感っていうのは、僕は味わえば味わうほど前に進めると思っているので、小さなことでも満足感、満足することっていうのはすごく大事なことだと思うんですよね、
だから、僕は今日のこの瞬間とても満足ですし、それは味わうとまた次へのやる気、モチベーションが生まれてくると、僕はこれまでの経験上信じているので、これからもそうでありたいと思っています」。
非常に誇り高い人は、日々の小さな積み重ねを大切にしている。
ほんとうにプライドを大切にしたいなら、ちっぽけな自我や、きまり悪い感情など捨ててしまえばいい。
…っと。いただきものの写真を幾つか載せました。上のアロマオイルとバームは、朝日カルチャーセンター千葉受講生の方から、100%天然の手作り品。わたしが腰が弱いのをご存じで、「腰や肩のマッサージに」と。あたたかいメッセージが、とてもうれしかったです。
立秋を過ぎ日の暮れも早まりつつありますが、暑さはまだまだ。皆さまもお体たいせつにお過ごしください。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★手相鑑定講座 第2・第4火曜 19時 8月9日開講!
★手相鑑定講座 第1~3木曜 13時 9月1日開講♪
★よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金 13時 10月7日開講
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« かなしいよ。半まじめのすすめ。 | トップページ | 人の中に、自分が見える。 »
「本・映画・この言葉!」カテゴリの記事
- 「生まれた甲斐があった」と言える美しさ。そして玉堂・調舒星の艶連結(2023.02.26)
- 道筋を整える、2023 癸卯年に向けて(2022.12.20)
- 月丘ふくらみ夢ふくらみその束の間の夢のありさまは美しいですか(2022.03.03)
- 自立を促す知ることの不思議な喜び(2022.01.16)
- 思い出してもらうのを待っている。なんでもなさと大切さ(2021.07.17)
コメント