生まれた日の干支であなたがちょっとわかる。その2
わたしはわたしのやることを。ということで、生まれた日の六十干支別の性質、つづきを書いておきますね。
以下の11~20番の干支の日に生まれた人は、「申酉天中殺」グループになります。大変活動的で、仕事に遊びに家事、趣味、勉強… 寝ている時以外はじっとしていることの非常に少ない人たちです。一見、穏やかそうな人でも、見えないところでマメに動いています。 *ご参照過去ログ:申酉天中殺について。申酉天中殺と出会うとどうなる
11ばん。甲戌日生まれは、
シャープな思考の完璧主義者。なのに、どこか愛らしく他人から好かれる人です。若い時は名声にひかれますが、年とともに中身重視の生き方になってきます。
甲戌日生まれは可愛い人たくさんいますよ、板野友美さん、本田翼さん、伊藤蘭さん、相田翔子さん、生田斗真さんと、あら??中曽根康弘元首相。
12ばん。乙亥日生まれは、
勘がいいというか頭がいい。大人しく見えてもしぶとくて、荒波人生、時間をかけ一芸に生き輝きます。
乙亥日に生まれた人は、卓球の石川佳純さん、剛力彩芽さん、池松壮亮さん、橋下徹元大阪市長、谷垣禎一前自民党幹事長、ノーベル物理学賞 赤﨑勇さん、貴乃花光司さん、B'z稲葉浩志さん。
13ばん。丙子日生まれは、
頭の回転が速く記憶力よし。神経質な面があり、特に男性は頭の回転が独特すぎて気紛れに見えることも。安定しにくい人生傾向ですが、困った時には人から助けられる運勢の持ち主。
丙子日に生まれた人は、サッカーの香川真司さん、池上彰さん、二宮和也さん、宇宙飛行士の若田光一さん、元楽天監督の野村克也さん。
14ばん。丁丑日生まれは、
クリエイティブなお人よし。こつこつと一つの道を追求していきます。落ち着いたムードのある人で、特に女性は独自の世界観の持ち主。
丁丑日に生まれた人は、栗山千明さん、西野カナさん、杉咲花さん、長渕剛さん、政治家の小沢一郎さん。
15ばん。戊寅日生まれは、
素直な頑張りや。美意識強く裏表のない性格が人から好かれ、時間をかけ自分流を創り上げます。
戊寅日に生まれた人は、吉高由里子さん、黒木華さん、小松奈菜さん、YUKIさん、神田沙也加さん、X JAPANのYOSHIKIさん、稲垣吾郎さん、山下智久さん、高梨沙羅さん、ノーベル賞中村修二さん、民進党の細野豪志さん、故マイケル・ジャクソンさんも。
16ばん。己卯日生まれは、
種まき、開拓運。観察力があり変化に強いので、平凡な環境よりもアップダウンのある環境の中で存在感の増す人。自分から短期決戦型で行動をおこすと運をつかみます。
己卯日に生まれた人は、メジャーリーガー上原浩治さん、岸谷五朗さん、スピードワゴンの小沢一敬さん、米倉涼子さん、安倍昭恵首相夫人。女性は賢妻タイプとされます^^?
17ばん。庚辰日生まれは、
ざっくばらんで無邪気、豪放。やりたい事を我慢せず自己中心に進めていく割には、恨まれにくい強運の持ち主。中には礼儀を欠く人もいますが、勤め人でなく大舞台を選べば輝きます。
庚辰日に生まれた人は、安室奈美恵さん、中山美穂さん、大沢たかおさん、安倍晋三首相、森田健作千葉県知事、民進党の枝野幸男さん。
18ばん。辛巳日生まれは、
ひらめき、発想力豊かな人。学問、芸術センスあり。分け隔てなく人とつきあいながら、プライド高くワンランク上を目指します。
辛巳日に生まれた人は、皇太子徳仁親王、山田孝之さん、中居正広さん、相葉雅紀さん、ココリコ田中正樹さん、鈴木善幸元首相、前田敦子さん。女性のほうが華あるムード。
19ばん。壬午日生まれは、
壬午日生まれは、ひらめきの人。感情の起伏が激しく、頭の回転の速さや瞬間変化力に周囲がついていけず、気分屋に見られることもありますが、変化の激しい人生を自分中心で楽しく生きていくのです。
壬午日に生まれた人は、蜷川実花さん、沢尻エリカさん、染谷将太さん。
20ばん。癸未日生まれは、
闘志を秘めた穏やかな人。シンプル思考で人から好かれ、右か左か道を決めれば後はこつこつと積み重ねて大きく成していきます。
癸未日に生まれた人は、堺雅人さん、小栗旬さん、長澤まさみさん、室井滋さん、宇宙飛行士の古川聡さん(変形マスカケ線の熱い方)。
(つづく。)
☆7月5日から千葉の朝日カルチャーセンターで、恒例の3回完結手相講座が始まりますのでお知らせしておきます。
今回は、基本から一歩進んだ応用篇。手相写真を使って、鑑定するポイントをお伝えする予定です。これまで受講された方や、本などで少し知識のある方を対象におこないます。申し込みは朝日カルチャーセンター千葉へ直接お願いします。
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読むコツ」(7・8・9月 第1水曜 15時半~17時半)
何かと落ち着かない日々だからこそ、落ち着いて、穏やかにと願います。よい週末をお過ごしください(゚ー゚)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★自由が丘 手相鑑定講座 第2・第4日曜 13時 6/11 開講
★自由が丘 手相鑑定講座 マンツーマンクラス 随時受講可
★朝日カルチャーセンター千葉 手相を読むコツ 第1水曜 15時半 7/5開講
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« 生まれた干支(かんし)であなたがわかる?(ただし一部分) | トップページ | 生まれた日の干支であなたがちょっとわかる。その3 »
「うらないごと 干支・陰陽五行」カテゴリの記事
- 道筋を整える、2023 癸卯年に向けて(2022.12.20)
- 自立を促す知ることの不思議な喜び(2022.01.16)
- 冬至、仕切り直しのチャンス。こごえつつも(2021.12.21)
- 満月考、徒然なるままに(2021.09.22)
- ありがとう悲しみよ? 温かくなりたい2021辛丑年に向けて(2020.12.31)
« 生まれた干支(かんし)であなたがわかる?(ただし一部分) | トップページ | 生まれた日の干支であなたがちょっとわかる。その3 »
コメント