フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 多面的に見る面白さ。 | トップページ | ヒト。ナマモノ。 »

2017年9月 7日 (木)

なんでもない大切な日々。

1309093二十四節気の白露を過ぎて、今日から己酉(つちのと・とり)月、秋本番へ(゚ー゚)

まもなく九月九日は「重陽の節句」。

桃の節句や端午の節句に比べて影が薄い気がしますが、商業戦略的に菊が地味すぎたのでしょうか? 団子も食べないし(^-^;、昔は五節句の中でも重要視され、行事も盛んにおこなわれていたそうです。

重陽は、9・9と、強力な陽数「九」が重なって最強なのです。

数字の「9」は、日本だと「苦」を連想して、不吉感を抱く人もいるかもしれませんが、東洋運命学的には、非常に強い数です。わたしは、何かで「999」といったゾロメに遭遇すると「ラッキー♪」と感じます。

数字の1~10の中では、10が頂点なわけですけど、「満つれば欠くる」という考え方からすると、「10」には危険が潜むゆえに、陽の極まっている最高の数は「9」となって重要視されたわけです。

古代中国で来客を最も丁寧に迎える時の礼「九頓首」、「九献」が、日本へ伝わり「三拝九拝」や、結婚式の「三三九度の盃」にもなったそうです。自由が丘の近くに、「九品仏浄真寺」という、九体の阿弥陀如来像を安置した寺がありますが、それらも仏教で神聖化された数「九」に関係した思想に基づいています。

と、それはそれとして、

重陽の節句には、菊科の花を飾って楽しんだり、栗など秋の味覚で一杯、九献?もよいですネ。団子を食べてもいいんですよ(^.^)

日々の無事と長寿を祈念するこの日は、北の建国記念日でもあるそうで。きな臭すぎて安心できない今日この頃ですけど、

この世に生を受けた意味、多くの命を左右する立場にあることの誇りを、諸国のリーダーに思い出していただきたいと切に思います。


さて、去る8月も、わたしにしては多くのお客様をお迎えしました。8、9年前に来られた方々の再訪や、そうした方々のご家族、お孫さんなどが自宅購入の相談にみえたりして…。年月の経過と絶え間ない人の営みについてジワリとすることが多かったです。

また、わたくしの母校出身の方もみえました。たまに、「実は同じ大学なんです」と、来られます。だいたい決まって、鑑定の最後になっておっしゃるので、そこでちょっと素に戻ってしまって気恥ずかしいというか、何度体験しても、どうも慣れません(^_^;)

でも、うれしいです。どんなことでもいいのですが、どこかで、なにか、時間や空間が、わずかでも交差しているご縁というのは。

恥を申せば、せっかく入った学校なのに、さみしさや衝動から中退して駆け落ちしようとして挫折。相手の及び腰にがっくりした、という昔話もあるわけですがm(__)m 卒業しておいてよかったのでしょう。

同窓のお客様が訪ねてくれる今となっては、当時、不安でブレーキ踏んでくれたお相手に感謝しています(^.^) だいたい、わたしは慎重なのに、大事な時は必ずアクセル(゚ー゚) 今はそういう元気ありませんけど、払わなくていい授業料いっぱい払って大人になりましたから、その分、今は人のためにブレーキ踏んだり調節したり時にはエンジンかけるの手伝ったりしているのかな、と、考えることもあります。 

慎重だけど外れたくなる。わたしの矛盾する気質は、掌にも出ています。左右の手相が違うのです。

1709071_2そう、先日、手相勉強会の時に、「もともとの性格である『左手の線がよく変わるのはなぜ』と、お客さんに聞かれた時、どう答えればよいか」という質問が出たのですが、

両手とも、「今」です。左手(というより利き手ではないほうの手)は、「過去」ではないです。

もともとの気質を表す「利き手でないほうの手」は、本能的な自分であり、ナマな自分。若い時や、気を抜いた時や、とっさの時、家族や身近な人に対して出てくる性格。そういう、素の気質だって、変わりますね。また、愛情面での問題点や、健康のウィークポイントなどは、利き手でない方の手を要チェックです。

例えば、ある60代の受講生の手相は、左手がロマンチストで自由にわが道をいきたい性格、右手は実直で母として家庭人として踏み外さないことをよしとする性格を表していました。年齢や環境によって、どちらかの自分を抑えたり出したがったりしてきていることをよく表しているなぁと感じました。

なお、左手、右手の見方には、流派によりとらえ方の違いがありますので、これが絶対に正解などとわたしは申しませんが、左右を比べてみると、その人がよくわかるということは、経験から実感しています。

…今日も無事終了しつつあり。皆さまお疲れさま。



  よろしかったら1クリック☆ありがとう!

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘 手相鑑定講座 木曜昼クラス 第1~3木曜  13時~ 10/5開講
自由が丘 手相鑑定講座 月曜夜クラス 第1・第3月曜 19時~ 10/2開講
よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金曜13時/横浜 第2・4月曜19時 開講中
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

« 多面的に見る面白さ。 | トップページ | ヒト。ナマモノ。 »

うらないごと 全般」カテゴリの記事

コメント

よっちゃんさん、

ご要望ありがとうございます(^.^)

「指はずんぐり、」って、どの程度のずんぐりかわからないですが(^_^;)
左利きではなくて左手のほうが大きいのは珍しいかもです。

折々に何かまたお伝えできるよう努めたいと思います^^

色々教えて頂きありがとうございます!!
手相は掌の中だけではないのがもの凄く面白いですね!
指の付き方1つとっても、色々な事を見て取る事が出来るって凄い!面白い!奥が深い!そして、占い師って観察眼が凄いなぁと、もっと手相を詳しく知りたくなりました。

因みに、私の手は、体つきよりも小さく、指はずんぐり、掌の形はスクエア、大きさは多分左側の方が大きいのだと思います。

それぞれの指の付き方のお話ももっとお聴きしたいです。ヒトオ先生のブログでまた機会がありましたら読ませて頂きたいなと思います。

貴重なお話をありがとうございます!!

よっちゃんさん、

こんにちは。朝晩涼しくなりましたが昼間はまだ暑いですね。
手の形や大きさは、よく見ると、程度の差こそあれ、皆さん、いくらか違います。幅広だったりどちらかのほうが長めだったり。
よっちゃんの場合は、目立つのかもしれませんね?

手の形や大小にも意味がありますので、違いが顕著であれば、多様性が出るでしょう。
実際に拝見しないと確かなことは言えませんが、
手の小さい人のほうが独立心があり大胆です。大きい手の人のほうが慎重でグループや組織の流れにあわせていくタイプ。
オフィスや家でやる細かな作業が得意な人は、大きい手の人が多い傾向です。

もしも、左手のほうが極端に小さめなら、見かけより気が強い、
という感じですかね(^.^)

小指側のカープの具合なども、違っていれば、また意味が出てきます。
まわりの人たちの手を見ると、親指の付き方の角度とか高低とか、色々違っていて面白いですよ。

涼しいような暑いような日々が続いていますが、如何お過ごしでしょうか。
今回の両手の意味は凄く興味深かったです。私も左右の掌の内容がちょっと違います。また、先日虹子さんに観ていただいた時に左右の大きさが違うと言われてびっくりしました。虹子さんも初めて見たとおっしゃってました。左右の掌の大きさが違うのも何かしらの意味があるのでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 多面的に見る面白さ。 | トップページ | ヒト。ナマモノ。 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

占いのおはなし(過去記事)