フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 生きている短い時間に何を見て聞いて考えて、食べるのか?(^.^) | トップページ | 恵比寿よみうりカルチャー文化祭、ご来場感謝♡ »

2017年11月 1日 (水)

人の手、わたしの手。

手の動きって、キレイですね。

手の内を開いて、答えを待ったり、

手のスジや膨らみを、指先で指し示したり、

そうそう、その通り、と、手のひらを振ったり、弾ませたり、

握りしめたり、

言葉はなくてもいきいきとして、多くのことを語っています。

猫の肉球も好きだけど、パンダの前脚もかわいいけれど、ヒトの手の便利さ、動きの美しさ、艶っぽさ、かたくなさ、力強さ、哀しさ…といったら! 人を(自分を)抱きしめることも殺めることもできる、なんという授かりものでしょう。

…あ、また大げさになってしまった。ささやかなことに感動できる大げさ力で生きてます(^.^)

今日は、自由が丘の教室で、受講生・修了生による鑑定練習会をおこないました。鑑定者役とお客さん役に分かれておこなうロールプレイングです。

毎回、メンバーを入れ替えて、なるべく色々な手相を見て、なるべく幅広い年齢層・生活スタイルの人の話に触れることができるように、と、一応、意図しております(゚ー゚)

手相鑑定や占いの勉強って、本やネットの知識を学ぶだけではないと考えています。

人の話に耳を傾ける能力、人の話を理解する能力、人の話に呼応する能力、共感力、そもそも、(自分以外の人の)話や考え方に興味を持つ能力、それでいて、その人の話に振り回されない。セッションの中から答えを見つけていく能力、何らかのアドバイスを根拠をもとにクリエイトする主体能力^^

そのような技術を身につけていくことも、意味あることのように思えます。

占いの勉強に限らず、ですけど。

どんなに恵まれている人でも、どんなに不幸と感じる人でも、一人の人間の経験できることは限られているように思います。

一方的な価値観を押し付けられるのはまっぴら御免だけれど、知らない経験や考え方に触れて、自分の思考の幅を広げて、いつまでも変化していけるなら、人生少しは面白いんじゃないかな。 

友達は少なくていい(*個人の感想です(゜.゜) でも、話を聞く対象は一人二人ではなく、なるべく色々大勢がいい。そうすると情報に客観性が出る(かも)。ただし、その人たちを好きとか嫌いとか、自分がどう思われているかとか考えないこと(゚ー゚) もうね、自分のために情報収集。自分が一番好きでOK。自分を広げてあげるために人を利用、…っと、それは言いすぎですけれども、他人に振り回されやすい人は、そのぐらいで考えておくと、かえってうまくやれて、自分も成長感を楽しめるのでは。 

わたくしも、初心忘れず努めますね。

未熟な人は幸いです。成長していく楽しみがずっとあるから。



  よろしかったら1クリック☆ありがとう!

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」マンツーマンクラス 随時受講可
よみうりカルチャー恵比寿 「手相学入門」 第1・3・5金曜 13時~ 
よみうりカルチャー横浜 「手相を読み解く」 第2・4月曜 19時~
゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

« 生きている短い時間に何を見て聞いて考えて、食べるのか?(^.^) | トップページ | 恵比寿よみうりカルチャー文化祭、ご来場感謝♡ »

つれづれ+占い」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生きている短い時間に何を見て聞いて考えて、食べるのか?(^.^) | トップページ | 恵比寿よみうりカルチャー文化祭、ご来場感謝♡ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

占いのおはなし(過去記事)