一日。そして週末は大岡川さくら祭りへ。
うつくしいな、という気持ちで満たされた。
周囲の光景は違っても、昔の人も、他国の人も、
同じように、自然の姿に心を奪われてきたのだろう。
夜になれば月が輝いていて。
見上げているひとときは、
太陽と月、交替で、わたしたちを照らしてくれているね。
今日、普通のことをして、今日、色々として、
まぁ、一日が終わる。
よくできました。
ヒトオは、生徒さんにいただいた鱒をバター焼きにしたのと、菜の花のからし和えを夕飯にして、おいしかった(*´ェ`*)、幸せな一日でした。
火曜は、少々気がかりがあって休みをとり医者へ行ったのですが、よいお天気で、あたりをぶらぶらしているうちに、脳内リフレッシュできました。頭で考えていたのとは違う一日になり、
しあわせは、なるものではなく、感じるもの気づくもの、というのは本当ですね。
名残り雪に驚かされた冬から、一気に初夏の陽気となり、
皆さま方におかれましては自律神経など大丈夫ですか?
いきなりナマ足になったりしちゃぁ、いけませんよ(゚ー゚) 3~5月は、冷えからくる不調がキケンな季節。
体を季節に慣らすには、苦みのある春野菜や、果物がよいそうです。
もう花見は充分しましたって?
でもでも、さくら祭りは、これからですよ(^.^)
すでに葉桜ですが、自由が丘も九品仏緑道で今週末。
季節の巡りをめでながら、ベンチでのんびりやお買い物、いいですね。
そうして、横浜、大岡川さくら祭りも今週末です! 花はまだまだ咲いている、かもしれない。
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」講座受講生有志と、自由が丘教室修了生有志が、ワンコイン手相鑑定で出店します。
長々引っばっといて結局のところ、今日のブログはセンデンですよ(゚ー゚)v
4月7日(土)・8日(日)
大岡川さくら祭り
大岡川沿いに周辺町内会や各種団体による出店が出たり、イベントが行われたり賑わうようですが、
その一画で、手相をみます
10時~15時頃。10分500円(中学生まで200円)。
わたしも、7日(土)はおります。午前中は鑑定もする予定。短い時間ですが特別料金ですので(^.^)、興味があればぜひいらしてください。
場所は、
剣道の道場「横浜秀武館 敬心道場」前の歩道。(外観写真を撮り忘れました(-_-;)
道場は、京浜急行「日ノ出町」駅から、黄金町方向へ川沿いに徒歩5分、進行方向の右手にあります。
以下のサイトに地図があります↓
http://shuubukan06.webcrow.jp/access.html
地元に根ざしたお祭りの雰囲気は、リラックスできて大好きです。
焼きそばが大好き、ということもあります。(スルーして…)
変化の春、ゆるめの行動で、少しずつ体と心を慣らしていきましょうね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜 19時~ 4/9開講!
★手相鑑定講座 第2・4日曜 13時~ 4/8開講♪
★手相鑑定講座 第1~3木曜 13時~ 4/5 開講♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
« プロセスを咲く。 | トップページ | 魂の自由は自分で守るのよ=^_^= さくら祭り手相鑑定ご来場感謝 »
「占いイベント」カテゴリの記事
- 見られていること。そして癒しフェア出展のセンデンです(2019.08.14)
- 魂の自由は自分で守るのよ=^_^= さくら祭り手相鑑定ご来場感謝(2018.04.11)
- 一日。そして週末は大岡川さくら祭りへ。(2018.04.04)
- 癒しフェスティバル、平和(2018.03.11)
- 11日は浅草・癒しフェスティバル(2018.03.08)
よっちゃん、
野戦病院のような毎日とは、ご苦労お察しいたします。
次回、お話をうかがうのが楽しみなようなこわいような…。
おいしいものを色々食べて、乗り切りましょうね。
また、お気遣いをいただき、ありがとうございます。
これからは、つらいときにはつらい!とさわぎ(゚ー゚) シアワセを感じた時には
しあわせ~と口に出して、
なるべく単純に暮らすことが、年齢相応のサバイバル法かもしれないなぁ、
などと、こちらは能天気な返信で恐縮です(^_^;)
無理するなと言っても無理でしょうけど、
ご自分とご家族を一番に大切にして過ごされますように。願ってます。
投稿: 恵美花 | 2018年4月 5日 (木) 21:37
こんにちは。
春というには暑すぎて、桜があっという間でしたね!!
私は、新卒と新一年生受け入れの春休みで野戦病院のような毎日を過ごしています。
『幸せはなるものではなく、感じるもの』と先生はお書きになっていましたが、私もこれから始まるサバイバルな毎日の中で「いかに自分が幸せや喜びを見いだして感じ取れるか」をそれぞれ新人たちにどう伝えるか、が課題だなぁと思いました。地獄も住めば都か?いやいや、長居は無用なんですけどね(;´Д`)
この頃の気温差で体調を崩された御様子。
ご自愛ください!
わたしも春野菜や果物を食べて乗り切ります!
投稿: よっちゃん | 2018年4月 5日 (木) 07:59