フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 干合、心変わりのスイッチ☆ | トップページ | 薄いシワも線です。 »

2018年12月 9日 (日)

希望が欲しい。クイーン、誇り高き女王「天南星」の輝き

20181209_1042471 はや師走。時のたつのが早いですね。

 

先月も色々ありましたが、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見た余韻がいまださめやらず(^.^)

 

1970~80年代にかけて特に活躍し、今も古びない美しいヒット曲を生みだしたバンド「クイーン」。なかでも異彩を放ったボーカル、故フレディ・マーキュリーの人生に焦点を当ててライブ感いっぱいに創られた作品。

 

この感動はなにやらん? 

 

と、さっそく、メンバーの生年月日から算命学の星を出してみたところ、

 

フレディ・マーキュリーと、ブライアン・メイロジャー・テイラーの各氏が、算命学で言う、クイーンの名前にふさわしい女王星「天南星」を持っていました

 

天南星は、人間の一生で例えると、20才前後の青春時代を生きる若者の気質を表します。

 

青春時代とは?

 

まだ余り挫折を知らない。プライド高く、血気盛んで、駆け引きなし、一途なゆえに傷つきやすいが、

 

タブーとされることにあえて挑む。なぜなら、それがかっこいいと感じるから。不安以上に大きな理想を未来に対して抱いているから。若さゆえの心身エネルギーがたぎって、おとなしくさせてくれないから。

 

天南星を持っている人は、若い時代の怖いもの知らずの突進力を秘めています。体制にくみしない反骨精神がどこかにあり、奇抜なことや天邪鬼な行動をして目立ったり、間違っていると思うことに真っ向から戦うストレートな言動を見せたり、少々危なっかしく、周囲を混乱させることもありますが、そういう行動こそが若々しく魅力的で、理解者にも恵まれるのです。

 

 

 

若い熱さに、人は、希望を見ます。

 

世の中を変えるのは、若さ。

 

若い時代は一度しかない。むきだしの自分を生きられる若い時には、その時しかできないことがある。

 

いやいや、若い心の老人もがんばりますけど(^.^)

 

年を重ねたブライアンやロジャーが生きているから、クイーンもよみがえるというもので、年を重ねた人達にはその人達の仕事があるでしょう。

 

未来を五行で言うと「火性」。火性は、飲み食い遊び成長して、歌い躍り主張して未来を目指す子供たちの世界。

 

世の中を変えるには、熱く若い心が必要なのです。

 

複雑なような、単純すぎるような、無力感を覚える人も少なくない、そんな時代だからこそ、

 

希望が欲しい。

 

 

 

*ちなみに、フィギュアスケート ファイナルグランプリで世界を驚かせた木原梨花さんも、「天南星」持ちです。宿命生月天中殺なので、天南星の一途さに天庫星的探求心も加わります。

 

 

 

20181209_1042171 ささ、フレディの星を見てみましょう。

 

フレディ・マーキュリー、1946年9月5日(年・月・日)生まれ、落ち着きなく行動的な申酉天中殺グループ。

 

申酉天中殺の人で、申月に生まれていると、枠外れの宿命生月中殺という運勢の形になります。常識的な環境では生きづらいけれども、謎な勘の良さ、感性の持ち主で、人間関係にとらわれない専門分野に進むと活躍します。

 

心を表す日干(にっかん)は、波打つ大海・大河のような流水(みずのえ・じんすい)」。

 

日暮れ早まる秋生まれの少し寂しげな流水ですが、湧き出す勢いがあり、すぐ隣に、太陽「(ひのえ・へいか)」が寄り添い水面をキラキラ輝かせています。 

 

また、年支の「」と日支の「」が「半会」という形になっており、せっかちで、スタートしたらすぐ結果がほしい人。行動にスピードがあり、即戦力となりますが、一方で、出会いや環境次第でどこへ行ってしまうかわからないところがあります。

 

陽占を見てみましょう。

 

 

 

 

    禄存 天南

 

司禄 龍高 車騎

 

天報 禄存 天貴

 

 

 

 

本質を表す中央の星は、自由と改革の個性的クリエーター「龍高星」です。

 

しかも、宿命天中殺なので、改革っぷりが激しくて、創っては壊し、壊しては創り、と、既成のものを壊す行為に迷いがありません。あぶなかっしいけれども、その変動性が魅力。

 

一般人は、そこまで激しいのは怖いから、彼のような激しい生き様に触れて、疑似体験をするのかもしれませんね。

 

激しい人生燃焼の体験。おのれの生命の炎を感じる体験。生まれたことの確認行為。

 

 

 

若年期にヤンチャな青春・女王星天南星」と、自意識強い「禄存星」があり、スタートダッシュ型です。南にも「禄存星」があるので、目立つ大きな舞台でこそ、自由で風変わりな「龍高星」を羽ばたかせます。禄存星が二つ揃うと真面目になります。? ええ、どっか真面目でなけりゃ楽器をマスターしたりレコーディングやライブを成功させたりできませんぜ。

 

一方で、家庭やパートナーを表す西の「司禄星」は家庭的で堅実です。

 

型にはまらず自由で、また対外的な東の「車騎星」で荒々しく颯爽と行動するフレディーの根っこには、身近な人と寄り添い愛し愛されていたい家庭的な部分があります。

 

10年ごとの後天運を見てみます。

 

 

 

 1歳~ 丁酉 司禄星・天恍星7 (天中殺) 干合

 

 11歳~戊戌 車騎星・天南星10 

 

 21歳~己亥 牽牛星・天禄星11 大運天中殺 変剋律 

 

 31歳~庚子 龍高星・天将星12 大運天中殺 変剋律

 

 41歳~辛丑 玉堂星・天堂星8

 

 

 

 

1~10歳の子供時代に「酉」が回って大運天中殺になっています。

 

幼少期に大運天中殺があると、大物になるか犯罪者になるか?! 良くも悪くもドラマチックな運勢になりやすい。

 

また、干合(かんごう)があると、(フレディの場合は、日干の「壬」と、初旬大運の干「丁」が干合)、世渡り上手になったり、調子のよい人になったり。世の中に合わせやすい一方で、本質と違う部分が出るので葛藤も生じやすい。

 

家庭的愛情の「司禄星」が天中殺になっているので、家族や身近な人との愛情が満たされにくく、それゆえのこだわりが生まれています。

 

ただし、親元にいる幼少時には表立った大運天中殺現象はおこらず、その分、20代以降の中年期に現象が移動することがあります。

 

そうなると、大胆に行動するほど大運天中殺の波乱運気へ突入し、不安定でも枠外れの発展をする人が少なくありません。

 

さらに、フレディの場合は、21才~40才まで、異常干支大運が2連以上続く変剋律という運勢の形も重なるので、動乱の時代です。

 

ちょうどその時代に、天禄星、天将星というエネルギーの強い星が回り、社会的影響力も強い。活躍できる反面、心身消耗は激しいです。

 

 

 

持ち前の才気と努力を、波乱運気の流れに乗せて、強い印象を残して去った人。

 

孤独な水面に立ち昇る炎が、まばゆくて。

 

炎は、暗くて冷たいところほど、目立つのです。

 

 

 

20181122_1523381 他のメンバーを見てみると、

 

ブライアン・メイ(1947年7月19日 丁亥年丁未月己亥日生まれ)も、ロジャー・テイラー(1949年7月26日 己丑年辛未月丁巳日生まれ)も、女王星「天南星」を持っていることは先に書きましたが、

 

天中殺グループの相性にも着目。

 

ブライアンは、頑固で破天荒な辰巳天中殺グループの人、ロジャーは、未来志向の初代運、子丑天中殺グループの人。

 

リアリストだが大胆な辰巳天中殺と、楽しいこと大好きで勢いのある子丑天中殺に、前進前進また前進、いったいいつ休んでるんだい?と言いたくなる活動的な申酉天中殺のフレディが加われば、

 

その発展性たるや…

 

恵まれすぎた環境だったら、ただ変わり者バンドになってしまう可能性もあるけれど、失うものがないゼロ地点から新しく何か立ちあげる時には、非常に発展的な組み合わせ。

 

出会いの化学反応は不思議なものです。

 

 

 

そうして、もう一人のメンバー、事実上引退したジョン・ディーコン(1951年8月19日 辛卯年丙申月辛卯日生まれ)

 

彼は女王星「天南星」を持たず、そのかわりに、王様の星「天将星」を持っている、まとめ上手の隠れたリーダーです。

 

ジョンは、個人主義的で落ち着いた午未天中殺グループの人で、本質が感性鋭く完璧主義の「調舒星」なので、フレディのいないクイーンは、彼にとってはクイーンでなくなったと感じられたのかもしれません。

 

なお、ジョン・ディーコンは、辛卯年生まれの辛卯日生まれ。このように年と日の干支が同じ人の運勢は「人生ふた山」と言われ、途中で仕事がガラリと変わるなど生き方が様変わりすることがあります。現在は現在で彼らしい人生を歩んでいるのでしょう。

 

 

 

何を選ぶかは、結局、自分が決めること。

 

新メンバーのアダム・ランバートまで書きたくなったが(伝統性とプライドを大事にするしっかりさん)、もういい加減にしておきましょう(^.^)

 

 

 

20181121_203822 フレディに替わるボーカルはいないと言う人も多いけれど、わたしもそのように感じますけれども、

 

そりゃ、替わりはいませんよね。

 

あなたの替わりも決していないように。

 

けれど時間は後戻りなし。

 

今を生きていくのが生まれた務めというものぞ。

 

いつまでも青春女王「天南星」持ちのブライアンとロジャーが、若い者には負けん!気質だからこそ、よい意味で若い人と張り合い新チームで進もうとするのでしょうし、

 

フレディだって、生きていれば、創っては壊す龍高星中殺で、未来志向の申酉天中殺なんだから、「新しいやつ入れようぜ」って、言うんじゃないのかなぁ。

 

 

 

過去は取り返せないが、今を生きることはできる。

 

まったく新しいところに変化はなく、時の積み重ねがあるから変化が起こる仕組みです。

 

 

 

どのように生きたって、燃えているならよいじゃない。

 

彼らが。

 

あなたが。

 

 

 

20180927_1720481soranohito_2 …くどくど書いているわたしは、燃えてるんだか、煙ってるんだか、わかりませんけど、

 

わたしはわたしの役割と愉しみをふつふつと。

 

新春1月は、千葉の朝日カルチャーセンターで「手相を読み解く」講座の応用篇をおこないます。

 

本やネットで知った手相の基本知識が、「当たってないなぁ」と感じることもあると思います。どうして違っているのか、本当に当たっていないのか?

 

一歩進んで検証するようになると、また面白いものです。

 

基本があって応用がある、基本があって破壊がある、型を破りたければ基本をおろそかにしないこと… 天南星の意味する反骨精神も、赤ん坊から思春期までに学習した知識あってこそ生まれるもの。知識のない暴れん坊じゃないのです。 

 



 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」第1・第3月曜・夜 定期クラス 2019年2月開講
自由が丘「手相鑑定講座」第2・第4日曜・昼 定期クラス 2019年1月開講
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読むコツ」応用篇3回 2019年1月16日開講
゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

« 干合、心変わりのスイッチ☆ | トップページ | 薄いシワも線です。 »

うらないごと 算命学」カテゴリの記事

コメント

キャラさん、
コメントありがとうございます。

元宝塚の安蘭けいさん、天南星3つなのですね(^-^;

ということは、生まれ年、生まれ月、生まれ日ともに同じ十二支(安蘭さんの場合は「戌」)ということですから、
「地支一気格」という特別な運勢の形にもなってます。

人生のアップダウンは激しいけれど、それに耐えうるスケールの持ち主。
特に「土性一気格」なので、人に何か教えたり育てたりすることが向いています。

少々自己中心的な部分もありますが、自意識の強さは魅力でもあります。
いつまでも若々しい知的さで周囲の人に影響を与えていく存在となっていくのがふさわしい宿命かと。簡単でゴメンナサイ!(^.^)

安蘭けいさん 天南星3つの人、 みてください

よっちゃんさん、こんばんは。

冷え込んできましたね。昨日は寒くて眠くて帰りのバス車中でこのまま冬眠してしまうかもと危惧しました。
よっちゃんはお元気ですか(^.^)

クイーンの映画、
コアなファンや評論家には辛口批評される方もいるようですが、
単純に映画のストーリー世界とクイーンの楽曲に浸ってウルウルできるわたしのような者には素晴らしいものでした。

フレディ役の俳優の、本物よりももっと異形というか繊細で生きづらそうに見える演技ぶりもツボで、セクシーさを感じましたのです。胸毛フェチにもたまりません^^

また熱く長々書きそうなのでこのへんでやめておきます。チャンスがあればゴルゴ好きの方などとご一緒にいかが?

だんだん寒くなって冬本番ですね。
今回のブログは、行間に熱が感じられます。
ヒトオ先生がクイーンとあの映画が面白かったと言う事がよくわかりました😺
チャンスがあったら見てみようかしら~と思いました~\(^o^)/😼

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 干合、心変わりのスイッチ☆ | トップページ | 薄いシワも線です。 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

占いのおはなし(過去記事)