フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 生き方のきれいな人から教えられること。新年「庚子」年へ向かって。 | トップページ | 謹賀新年。本年もよろしくお願いします »

2019年12月31日 (火)

"努めて"更新、明日も行こうよ。

20191229_152706さて、大晦日。いかがお過ごしでしょう。

わたくしは実家で正月を過ごす予定にしていたのが、一身上の都合で(^.^)取りやめとなり、何の正月準備もせぬまま今日を迎えております。

餅、そばなど必要最低限の買い物をして、必要最低限の片づけをして正月飾りペタッ(これは昨日のうちに)、必要最低限のお年賀状を出して、少しのんびりしようと思います。あら、それっていつものことでは? 

いえいえ💦いつもはもうちょっと準備する。

でも、(いつもよりさらに)手抜きしてみて、これでもいいのかもしれないな、とも感じます。暦(時)の移り変わりを見失わないでさえいれば。

年々、「やらなければ」と感じることがストレスになってきていて。40代は力任せにやっていたけれど。力任せにやれば結果もついてきたからもっとやらなければと思っていたけれど。もー体がもたない!(^.^) 

体がついてこないのは情けないけれども、ようやく、「やらなければ」から卒業できるのかもしれません。

定年後は(いつ定年?! 比喩です。周囲が定年世代)「やりたいな」という気持ちに乗って努めていきたいものだと思っています。「努める」は好き。

 

ええ、言い訳更新なんですよ。

今年やり残したこと、いっぱいある!

2020年に続けましょ。やりたいな、と感じる心に沿って。生きる心をつぶさないようにして。

 

今年、「ブログ更新してませんねぇ」と、何度言われたことか。気に留めてくださる方たちのいるうちが華ですね。

Twitter暦はがんばって継続しているものの、ブログはまた違うのか、と、思いながら、わたしも、一人くつろぎタイムには、お気に入りの長文ブログを読みふけっているのでした。

このごろね、なに突然、またね、言っても仕方がないことなのですけどね、

なんで生きて死ぬのかしらん。なんて、考えるのです。暇だから? いや暇はさほどないはず。でも、

 

誰かから影響を与えられて、誰かに影響を与えて、(必ず与えています)、

よくも悪くも、影響しあって、

ほんのひととき、同じ時をともにして、

すれちがって、言葉を交わして、一瞬親和して、手を放して、思い出して、

そんなことぐらいなのじゃないかな。

血がつながっていても、つながっていなくても。

 

ほんとうに短いな、と。

 

そう思っていても、ささいなことでいさかったり虚勢を張ったり。思い切って声をかけてみれば知らないことが見えたりする。生きものたちのあいだに電波が行き来しあっている。電波じゃないね。

へんなの。

生きてるって へん。

 

へんなところをまた新年も"努めて"更新していきたいものだと思っております。

今年もおつきあいくださりありがとうございました。

お疲れさま! 

ご縁のある方々の心の平穏と実りある日々を祈っています。

よいお年をお迎えください。

 

 

よろしかったら1クリック☆ありがとう!

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」9か月コース 第1・第3月曜クラス夜 2月期募集
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・第3金曜・13時~14時半
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時
゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

« 生き方のきれいな人から教えられること。新年「庚子」年へ向かって。 | トップページ | 謹賀新年。本年もよろしくお願いします »

日々のわたくしごと」カテゴリの記事

コメント

ゆうさん、あけましておめでとうございます(=^・^=)

老後の生き方のほうが本物?  家事と散歩は瞑想!

ゆうさんの迷言、いやいや名言。
ゆうさんのように、健康管理やお肌のお手入れ! 遊びとお務め、そして禅… きちんとした暮らしを(そう見える(^.^))積み重ねている人なら、それが可能だと思います。
そういうことをある程度練習?しておかないと、生活や気持ちの切り替えに戸惑いや焦りが湧く人も実際には少なくないかも。

今あることが先の自分をつくっていくのですね。わたしも練習しておかないとです(^-^; 

ゆうさんとこの猫模様も様変わり。ねこちゃんズと、みいちゃん!の少しずつの変化を興味を持って眺めさせてもらっています。
環境が変わると、猫も、人も、違う面が出てくるのかもしれないなぁと。
変化できると感じることは慰めでもあります。

また、恵比寿アトレの写真が出ていて親近感覚えました(アトレの7階のカルチャーセンターに14年通っているので(^.^) すっとコメントできなくて恐縮m(__)m

穏やかな年でありますように。
今年もよろしくお願いします。
よい年にしましょう。

明けましておめでとうございます。
とってもお久しぶりの更新、わーい!と思いながら読みました。
私もまわりが定年世代、定年後の生活に入っていたりして、それがなんだか羨ましいのです。
やることは目の前にあることだけ。日の出と共に起きて、ランチの約束は当日のみ。
この世は夢幻とは本当の事だとは思うので、はよそんな生活に入りたいわ、と思って見ています。老後の生き方のほうが本物かも。
ブログにはあんまり出てこないですが、禅が面白くて、悩み格段に減り、とはいえ悩むも良し、という感じのこの頃です。日々楽しくコツコツするのが好みです。毎日同じようにコツコツと一時間くらいねこちゃんズと大笑いして遊んでいます。家事と散歩は瞑想と化しています。
お互い体調には気をつけて、やりたい心が出やすいように、疲れる前に休む(なかなかできませんが…)などして自分をいたわっていきましょう!
今年もよろしくお願いします。
ブログはもちろん、Twitterも楽しみにしていますよ~!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生き方のきれいな人から教えられること。新年「庚子」年へ向かって。 | トップページ | 謹賀新年。本年もよろしくお願いします »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

占いのおはなし(過去記事)