小さく儚いわたくしたちの心をあらわす、知能線
今年に引き続き、魔除けのお守り(^.^)馬蹄モチーフの付いたEDiTの手帳。ベージュに見えますが、薄くピンクが入っています。
「三日月型の馬蹄は月を連想させ、ギリシャとローマの月の女神アルテミスとダイアナを象徴する」のだそうです。(「シンボルの謎バイブル」ガイアブックス) あらま、子宮や女陰の象徴でもあり、入口を守っているということでしょうか、ヨーロッパの農夫たちが住居や納屋や馬小屋のドアの上に飾り、魔除けとしたのが起源とか。
楽しみな予定を2021年の手帳にはたくさん書きたいものです。
連日、報道が過熱していたアメリカ大統領選は決着がついたようですが、へんなの。おっと、失言。
盛り上がっているけど、発展途上国の選挙のような様相で。どんなに大勢の人間がいても、政治で上に立つとなると、いずこも人材いないものなんですねぇ、うわぁ、失言。ともかくは…
「甘いもの好きのバイデンさんと菅総理、まずはスイーツの話題から始めると会話が弾むのでは」なんてことを言う 、ニュース番組のエリートアナウンサー (*_*)ハハ、とか、笑わせられているうちに流れにのまれて危険に近づいちゃったりしないように、自分の頭で考える快楽を手放さないようにしたいものです。
考えるのは手相では「知能線」。
頭脳線ともいう。
昔は、知能線が短いと「頭が悪い」とされていましたが、知能線の長さは、知能の優劣とは重ならない。納得するまでにどのぐらい時間(労力)をかけるかの違いです。
長くても、おかしなことばかり考えている人もいるし(わたくし?)、知能線が短い人は余計なことを考えずにコトにあたるので有能な場合もある。長さよりも、形状や線の勢いが大切。
それでも、知能線が長い人のほうが、頭(心)の中で色々とリクツを考えているので、落ち着いては見えますね。
実は、わたしは、手相の中でも、この「知能線」がダイスキなんです(^.^)
みんなが好きな神秘十字線でも直感線でもソロモンの環でも覇王線?でもなく、地味な「知能線」が一番好き♡
なぜなら、知能線は、その人の「性格」をそのまんま表しているから。
長さ、濃さ、本数(知能線は1本とは限らない)、形状、左右の手の違い… 観点はさまざまあり、
すごく変形したおかしなm(__)m知能線を目にするとわたし、「変人です!」と、相手に満面の笑みを浴びせてしまう。すごくイケナイ癖。(ついでに指の短い人を見ると「おいしそう~」と感じてしまうのもイケナイです)。
一見、際立った特徴がないように見えたとしても、知能線は一人一人違っていて、その人を伝えてくれます。
「性格」に興味があるんでしょうね。
知能線が表す「考え方」「行動パターン」というのは、仕事運はもちろん、愛情の表し方にも、お金の使い方にも、健康管理の仕方にも関わってくること。
なので、結婚運を聞かれても知能線を見るし、今後のことを聞かれても知能線を見ております。
気付かないうちに、枝線が伸びだすなど、形状も結構変わっておもしろいですよ。
そうしてまとまりのないまま久しぶりのブログを終わろうとしているわたしの知能線は、右手は長く下降し、左手はおかしな二重知能線、仕方ありません。もう日付が変わりましたし。
最後は、村野美優さんの「言葉」に助けていただいて、月曜日を迎えるとしましょう。
必要なんだか不要なんだかわからないm(__)m「詩」を書く人の知能線も、長いことでしょう。
この詩、こんな感じ、わたしもすることあるな、という共感が、なんでもない日々を更新していく励みになるように思えました。
崎(みさき)にて
右手に高い崖を見あげ
左手に広い海を眺めて
切通しの国道沿いを歩いていると
わたしは雲から見られている
砂粒の一つほどに小さく
わたしは海から見られている
さざ波の一つほどに儚く
そうして不思議がられている
あんなに小さく儚いものでも
一生けんめい生きてるんだと
(村野美優「蜘蛛とジャム」たぶの森)
ではまた一週間、マイペースでね。あなたの心に平穏を願っています。
Twitterを日々更新中⇒☆彡 こっちは短いです
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★自由が丘「手相鑑定講座」9か月・6か月コース 日曜昼/火曜昼・夜/木曜昼
★よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
★よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3金曜・13時~14時半
★朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時
☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
« 手ばかり見ずに前を向け。エラソでごめん('_') | トップページ | カッコイイを支える強さPerfume、グループの光 »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 穴八幡宮参拝。現実に根を張ってそれぞれに伸びて(2025.01.06)
- 来たる2025乙巳年に向けて。みんな一年間お疲れ様でした!(2024.12.31)
- 移っていくんだな。AIに対抗して書いてみた(2024.07.28)
- 本年もよろしくお願いいたします(2024.01.06)
- よいお年をお迎えください(2023.12.30)
「うらないごと 手相」カテゴリの記事
- 手相鑑定士の役割とは? 4月期受講生募集♪ (2025.03.02)
- 自分の心の弾むほうへ波に乗る、みんな似ていてみんな別々(2025.01.26)
- 来るか、庶民の時代。斎藤元彦氏現象を考える(2024.12.08)
- 怖いもの知らずの青春が失われ求められて天南星考察(2024.11.10)
- シマ好きもほどほどに? 手相講座を新たに開講!(2024.10.03)
「本・映画・この言葉!」カテゴリの記事
- 「生まれた甲斐があった」と言える美しさ。そして玉堂・調舒星の艶連結(2023.02.26)
- 道筋を整える、2023 癸卯年に向けて(2022.12.20)
- 月丘ふくらみ夢ふくらみその束の間の夢のありさまは美しいですか(2022.03.03)
- 自立を促す知ることの不思議な喜び(2022.01.16)
- 思い出してもらうのを待っている。なんでもなさと大切さ(2021.07.17)
コメント
« 手ばかり見ずに前を向け。エラソでごめん('_') | トップページ | カッコイイを支える強さPerfume、グループの光 »
あ、それならよかったです(*^_^*)。わたしのほうはハーブを取りに行ったこと、まったく覚えていません。記憶のちがいって面白い。ほとんど創作の世界ですね。
投稿: みゆう | 2020年12月 8日 (火) 16:06
歯磨き粉入りのビーフシチュー?! 記憶から抹殺したのかも(^-^;
みゆうさんが、外のお庭に、ハーブを採取に行った姿は覚えております。
味わいのあるすてきなチェストが置いてあるなぁ、とか。
脳は自分が覚えておきたいことだけ都合よく覚えて記憶を更新してるかもしれませんネ。
変な時代もいとおしく。
投稿: 恵美花 | 2020年12月 2日 (水) 15:47
はい、時間がたつのはおもしろいです!あの日のこと、よく覚えているのは。。。めずらしくビーフシチューだったかを作り、恵美花さんにご馳走しようと思った矢先、わたしはこんなようなことを言いました、「さっき、このなかに歯磨き粉を落としちゃったんだけど、でも大丈夫。ちゃんと掬っといたから」。すると恵美花さん、「う~ん、それはちょっと食べられないかも」。だいたいこんなシチュエーション。当然、恵美花さんの反応はノーマルです。ところがあの頃のわたしときたら、歯磨き粉入りのビーフシチューなんて面白いじゃん、食ってちょうだいと言わんばかり。異常な精神状態でした。いえ、異常というか、自分勝手で若かったのかも。それとも、やっぱり本当に変だったのかもしれません。時間がたつのは本当におもしろいです。
投稿: みゆう | 2020年12月 1日 (火) 19:24
みゆうさん! コメントありがとうございます。
わかりづらい案内からよくぞたどりついてくださいました(^.^)
また、掲載をよろこんでいただけてホッとしました。
知能線(頭脳線)、おもしろいのです。年齢や行動・思考の変化にともなって、形状が変わることも多々あります。
ときどき、沿線を通るときに以前のお家にお邪魔したことを思い出します。…いつの話なんだ!!((+_+)) 時間がたつのもおもしろいですね。
またお会いできますように。
投稿: 恵美花 | 2020年12月 1日 (火) 16:54
恵美花さん、御無沙汰してます、みゆうです。このたびはわたしの詩をブログにご掲載くださり、ありがとうございました。と~ってもうれしいです!お写真も詩に合っていて、素敵!心に清々しい風が吹いてきました。ところで知能線って?手相に普段興味がないので、まずは知能線がどれなのかを確認。仰せの通り、わたしの知能線は長いようです。先も変に枝分かれしてます。変人のたぐいかもしれない、自覚してますが。恵美花さんのお仕事応援してます。いつかまたお会いできますように。綺麗なお葉書もありがとうございました!
投稿: みゆう | 2020年12月 1日 (火) 11:33