フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« 本気を見たい。改めまして本年もよろしく | トップページ | 当たってないの?結婚線と太陽線 »

2021年1月29日 (金)

お元気ですか?ラブレターフロームまとめる手相観

20210129_153216
来週ははや2月。気がかりは尽きませんけど、昼の時間が少しずつ延びて季節は着実に春へ向かっているのを感じます。寒さはまだこれからですけれども。お元気ですか(^.^)

 

自由が丘の教室・仙習院でも、横浜、恵比寿、千葉のカルチャー講座でも、「お元気ですか?」と、生徒さん方のお元気そうな目元をまずは確認してうれしくなる、そこからいつもスタートです。

 

早く互いに手をじっくり見あいたい、と、ウズウズしながらも、通常授業をおこなっています。

 

20210127_161446
「マスカケ線みたいになってきたんですー」と、先日、自由が丘へ久しぶりに来られた生徒さん。

 

見ると本当に手相がずいぶん変化していました。短かった感情線が真横へ延びて、知能線へほとんど合流。その一方で、感情線の枝線が上向きに人差し指方向へ延びてきていました。

 

マスカケ線は強運の相ですが、家庭の主婦が強いマスカケ線になったということは?(^.^) 勉強している人なら意味がわかるでしょう。強い運勢になったということは? 強くならざるを得なくなってきたということ。生徒さんも、うれしそうな複雑なような微妙な表情で笑っています。

 

感情線の枝線が上昇し延びたことについては、そのままうれしいご様子でした。より愛情豊かに、感情のキャッチボールがうまくなっているということですから。

 

マスカケ線であれば、我が道をいく生き方なので、他者との感情キャッチボールは下手になるのに、一方では、(変形マスカケ線で)感情線の枝線が上昇し延びたから、愛情表現豊かになった…。矛盾しているようでいて、それが人間。矛盾がその人そのものを表している。おもしろいです。

 

文章だけだとうまく伝わらないかもしれませんが、手相の勉強が好きな人って、そういう微妙なところに納得したり面白さを感じたりする人なのだろうと思えます。

 

手相って、命術などに比べて少しあいまいな部分はある。ですけど、その人の「今」が、そのままはっきりと表れています。

 

わたしは、手相と生年月日の命術を照らし合わせて検証させていただくのが大好きです。若い時には命術と手相のタイプが合っていない人でも、年齢、経験を経て、その人らしく生きてくると、不思議と両方が似た運勢の流れになっているように感じられます。

 

20210123_210804
今日は、恵比寿のよみうりカルチャーの手相講座を終えたあと、自由が丘でZoomを使ったマンツーマン・オンライン授業をおこないました。

 

占いを勉強する人って、自分を知りたくて、人を知りたいんだと思う」、だったかな、名言が多い生徒さんでした(^.^)

 

そう、自分を知りたい。

 

人を知りたい。

 

人を知ることで、自分がわかる。他人はよくも悪くも自分を映し出す、鏡のようなものだから。

 

20210120_151107
悩みの谷底から抜け出せない人は、他人に関心のない人が多い傾向です。そんな余裕がないからこそ悩んでいるわけなのでしょうけれど。

 

他人をうらやんだり自分と比較したりはするけれども、その他人が何を考えたり何を望んでいるのかといったことには関心がない。関心がわかないから、自分のことばかり考えて苦しいのでしょうけども。相手も悩んでいるかもしれないというふうに想像できないみたい。

 

自分が悩んでいるから、想像できない。自分のことでいっぱいだから、他人に共感など持てないわけなんでしょうけども。

 

 

へー、ゴリラってこんな歩き方するんだ?  

 

たとえば、人間に対しても、そんな関心の持ち方でよいのかもしれませんよ。お花が好きな人なら、他人を見て、デンドロビュームみたいな人だなとか、野に咲くアザミみたいかなちょっとしぶとそう、とか考えてみる。

 

観察すると、冷静になる。

 

観察すると、固定観念から少し自由になれるのです。*個人差はあり。

 

20210127_205047
人間も、結構、種類がいろいろですよね。

 

「普通はこうなのに、あの人ときたら」とか、

 

「こういう生き方するのが普通なのにわたしときたら…」といった考え方をしていると、谷底の永住者となる。それでよい場合はよいのですけど。人生、

 

あっという間に終わっちゃうよ。100歳時代とはいうものの、あっという間だと思います、たぶん。*個人感情差はある。

 

ゴリラな人や、アビシニアンな人や、ハチドリみたいな人やら…、観察してみると落ち着きます。危険な人もわかるようになりますし。

 

(手相業界にも)色々な人がいていい」だったかな、今日の生徒さんのもう一つの名言は。

 

そ、わたしもそう思います。有名になりたい手相観?! お金持ちになりたい手相観、ミジンコの観察が面白い手相観、正義中毒の手相観、正統派を目指す手相観、真実追求手相観、アカデミック手相観、人を笑わせられる手相観、人助けのつもりの手相観、変な線の名前つける手相観、ネガティブ手相観、ポジティブ手相観、簡単手相観、癒し系手相観、調子のいい手相観、手相の見られない手相観、それは大変困るけど…

 

色々な人がいてこそ、自分の存在価値も出るわけです。

 

心の平和のためにも、人間観察推奨。本日もお気楽更新にて恐縮デス。と、まとめるタイプの手相観ヨリ。元気でいてくださいね。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを日々更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」9か月・6か月コース 日曜昼/月曜昼/火曜昼・夜/木曜昼
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時 

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

« 本気を見たい。改めまして本年もよろしく | トップページ | 当たってないの?結婚線と太陽線 »

うらないごと 全般」カテゴリの記事

うらないごと 手相」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 本気を見たい。改めまして本年もよろしく | トップページ | 当たってないの?結婚線と太陽線 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

占いのおはなし(過去記事)