かわゆくしぶとくしたたかに
はや一月も最終日。お元気ですか。
当教室、鑑定所では、引き続きウイルス感染防止対策に努め、通常通りの業務をおこなっております。のんびりめに。
のんびりめにしていると、手相とお話をじっくり照らし合わせることができてよいですね。そうして、ますます知能線(頭脳線)ばかり見てしまう。
地味目な存在の知能線が大好き、伸びていく方向や濃さや枝線の有無、左右の長さや形状の違いを見るのが大好き。「なに考えてるの~」、その人の「考え方」≒「性格」を表す知能線こそが、人生の在り方を大きく左右していくように感じられて。
「考え方次第で天国にも地獄にも行ける」という言葉が好きなわたくしです。
それはそれとして、上の写真の草津温泉ガラスのおちょこに入っているのは、観葉植物サンスベリア(サンセベリア)の新芽?
植物の形を整えるために時々、葉を切り取るのですが、そのまま捨てるにしのびなく、ワインの空き瓶などにさしてしばらくめでています。
他の植物はだんだん枯れて黄色くなったり縮んだりして、その様子も趣があり楽しんでいるのですけど、
このサンスベリアさんは、まっこと丈夫なお方で、めったに枯れない(写真下)。何週間も何週間も、「生きてるかーい」と呼びかけたくなるほど不動。枯れてないのだから生きてるわけですけど。
そろそろ片づけるか、と、(人間の勝手な心変わりの一例)、瓶から葉っぱを抜いてみたところ、バチっと容赦なく断ち切ったはずの葉のすそに新芽?が出て、かわゆい根が生えてきていたのです。水の中で腐らないの?
しぶとさにびっくり、ちょっと感動しました。
ただ生きる、あなたを見習いたいよ。
どこにでも先生はいるものですね。
今週3日は節分、4日は立春。東洋の暦では新しい年が始まる週です。
希望は与えられるものではなく見つけるもの、そして危険からは逃げるもの、しぶとくしたたかに、
気持ちを切り替えていきましょう。
Twitterを毎日更新中⇒☆彡 こっちは短いです
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★自由が丘「手相鑑定講座」定期コース 日・月・火曜/随時受講 個人レッスン
★よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
★よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時~14時半
★朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時
☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
« 自立を促す知ることの不思議な喜び | トップページ | がんこでしなやかでちょっとおかしいあなた様 »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 猫縁考。よい年になりますように!(2023.01.05)
- 時は止まらず、切り替わる(2022.12.31)
- 「手相の完全独習」再版御礼と、記録を超える記憶(2022.11.02)
- 新生児には放縦線。生まれるも生きるも命がけさ(2022.05.17)
- 占いは頼らず使うもの。気持ちも新たに手相鑑定講座よ(2022.04.05)
「うらないごと 手相」カテゴリの記事
- スポーツ選手になれますか?ピアニストに向く手相は?適職の見方(2023.01.13)
- 「手相の完全独習」再版御礼と、記録を超える記憶(2022.11.02)
- 手相はあなたを映している、ともかくは。そしてKOCで笑ったこと(2022.10.20)
- 手相の名前、どれが正しいの?(2022.09.06)
- 不安になるのは「備えなさい」というメッセージ(2022.07.13)
コメント