フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

« がんこでしなやかでちょっとおかしいあなた様 | トップページ | 懐深く見かけより活動的な二重感情線の人よ »

2022年3月 3日 (木)

月丘ふくらみ夢ふくらみその束の間の夢のありさまは美しいですか

20220303_204823

きびしい世の中ですね。

と、のんきに言えるありがたさですけど、

明日の恵比寿よみうりカルチャー「ステップアップ手相講座」の事例に使おうと、ネットで探したウクライナのZさんやロシアPさんや中国Sさんや米国Bさんやらの手相写真をせっせとプリントアウトしていたら、むっちゃ心が黒ずんできました。いけない!ひなあられも買ってないし!あぁ、大口を開けて笑える世を欲する。

英雄と呼ばれるようになった44歳は手のひらを大きく広げ高く掲げて。狂人と扱われつつある69歳は手のひらを見せたポーズが見当たらず(手の内を見せない?)、なんとか見つけた若い頃の写真に写ったユーモア感じる手のポーズと精悍な表情をしげしげ見ていたらかなしくなりました。感傷的になっても仕方ないが、年を重ねることがかなしい事態になってはいけないだろうと思う。

そして今は勝ち誇ったような79歳は両手のひらを広げて壇上から皆々にアピール。また五輪下状況をうかがう68歳の手は、晩年まで運命線がくっきり人差し指寄りに野心的に伸びていて。ついでに(結局どういうことだったのか)ウサマ・ビン・ラディンの手相もパソコンのフォルダーからひっぱりだしてきて。おちこんでいました。いや、発見、

かなり高齢79歳以外はどの人も、親指付け根下の「金星丘」のふくらみはもちろん、小指サイドの「月丘」のふくらみが豊かなこと!

月丘」は、夢や理想、想像力、空想、精神性といったエネルギーのつまったところ。

20220303_204309

適度にふくらみがある人は、想像力豊かでロマンチスト、理想とする世界を言葉や創造物で表現する才能があります。みなと同じはいやで自分スタイルで個性的に生きる。

ただ、目立って盛り上がっていたり、小指サイドへ横にはりだすほど発達していると、利己的な面が出てきます。自分の理想、自分の精神的満足にこだわるのです。

他の相もあわせてみないといけませんが、夢に熱狂するような面が出る人もいて。そういう理想を熱く豊かに語る人には、自然と支持者がついてくるものです。他人の夢に託して乗っていくのもまた夢のひとつ。

やはり、民衆を動かす人というのはロマンや利己的なところがあり、それがいいとか悪いとかでなく、そういう人は、多くの人たちを巻き込んでしまうのだなということを思いました。

 

願うところは、一日も早いウクライナの地の停戦と、その他の地での困難の解消に尽きますが、

誰かの夢に乗って自分の人生を燃やしたいという人間の質は、また別のところで現れてきてわたしたちを驚かすのかもしれません。

 

20220303_164212

現実逃避でしょうか、

きれいな言葉に触れたくなります。人間でよかったと思えるような。

「花が永遠に咲き、私達も永遠に地上に存在しているなら、両者の巡り合いに何の感動も起こらないであろう。花は散ることによって生命の輝きを示すものである。花を美しいと思う心の底には、お互いの生命をいつくしみ、地上での短い存在の間に巡り合った喜びが、無意識のうちにも、感じられているに違いない。それならば、花に限らず名も知らぬ路傍の一本の草でも同じことではないだろうか。」(一枚の葉)

日本の画家、東山魁夷「日本の美を求めて」(講談社学術文庫)から。(太字化はヒトオ)

東山魁夷さんは、風景との巡り合いは「ただ一度のことと思わねばならぬ。」と自然風景のことを(タイミングが異なれば見ることができないと)書いていらっしゃるのですが、路傍の一本の草というのは、人間もそうだろう、とわたしには思えて。

短い人生の間に、たまたま巡り合えたことの感動。苦々しい出会いや、かなしい結末もあるかもしれないけれど、ただ一度巡り合う出来事のはかなさと奇妙な美しさということはあると思う。

 

わたしたちはみな路傍の草ではないのかな。

どんな草にも、枯れるまでは命がある。どう生きようと、どう咲こうと枯れようと、自然任せでいいのかもしれないけれど、

草たちを一斉に踏みつぶすような行いをする権力者の様子を見ると、あなたたちも路傍の草ですよと言いたくなる。ただの草であるのがいやで、権力を持ちたいものなのかもしれないが、結局はだれもがいつか枯れる草であることに変わりはない。

人から美しいと言ってもらわなくても、ちょっと咲いたわと感じた一瞬があり、お隣にもナンカ変だけど美しく咲いてる草があるわーとちょっとうれしくなる体験の積み重ねではないでしょうか、生きるとは。

あら、なんか大げさになってきたので、このへんにしますね。誰もがゆっくり眠れる夜があまねく訪れるときを願うばかり。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを毎日更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」定期コース 日・月・火曜/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

« がんこでしなやかでちょっとおかしいあなた様 | トップページ | 懐深く見かけより活動的な二重感情線の人よ »

うらないごと 手相」カテゴリの記事

本・映画・この言葉!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« がんこでしなやかでちょっとおかしいあなた様 | トップページ | 懐深く見かけより活動的な二重感情線の人よ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

占いのおはなし(過去記事)