時は止まらず、切り替わる
ウサギが出番を待ち構えております。
黒豆(らしき)も煮えました。
紅白歌合戦も始まりました。今年は藤井風さんと安全地帯さん目当てで見ようかな。
それぞれの大晦日をお過ごしのことと思います。
今年も言葉を失ってしまうような出来事に事欠かない一年でありました。
そんな中でわたしたち、よく生きてきています。ほんとうにお疲れさま。
(2023年のカレンダー)
新しい年も困難はあるでしょう。工夫と協力で、ユーモアと楽しむ心で、しぶとく、かけがえのない時をともに過ごしていきましょう。
あたたかくしてよいお年をお迎えください。
当方、新年5日(木曜)より通常業務をおこないます。
来年は短い文章をうまく書けるようになりたいです(^.^)
Twitterを毎日更新中⇒☆彡 こっちは短いです
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★自由が丘「手相鑑定講座」日・月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
★よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
★よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時
★朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半
☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
« 道筋を整える、2023 癸卯年に向けて | トップページ | 猫縁考。よい年になりますように! »
「日々のわたくしごと」カテゴリの記事
- 猫縁考。よい年になりますように!(2023.01.05)
- 時は止まらず、切り替わる(2022.12.31)
- 「手相の完全独習」再版御礼と、記録を超える記憶(2022.11.02)
- 新生児には放縦線。生まれるも生きるも命がけさ(2022.05.17)
- 占いは頼らず使うもの。気持ちも新たに手相鑑定講座よ(2022.04.05)
コメント