手相鑑定士の役割とは? 4月期受講生募集♪
はや3月。講座、鑑定ともにおかげさまで今月のご予約がおおかた埋まってまいりました。
前向きになる春、あるいは心揺れる春、到来といったところでしょうか。
が、4月開講予定の手相鑑定講座9か月コースへの参加希望は・・・アレッ?
絶賛受講生募集中でございます。
4月7日(月)13時開講予定。第1・第3月曜、18回の講座を毎月2回受講して9ヶ月で修了するコースです。9ヶ月、あっという間ですよ。定員4名、質問もしやすい少人数レッスンです。
本格的にマスターしたい方から最近ちょっと手相に関心が出てきた方まで、ご関心があればお気軽に体験受講にいらしてください。
詳しくは以下リンク先のウェブサイトをご覧ください。
https://emi-ka.com/schoolA.html#schl_SSIN
と、がんばってセンデンしておりますが、実は!前期の3人が今月中に修了できるかどうか微妙になっており、3月は講座時間を延長する予定。皆さんの手相や人生悲喜こもごものお話が弾んで進行が遅れたのです。わたくしの責任でござります。がんばろぅ。
手相は変わると言われますが、ほんとです。シワですし。いえ、何らかの意味を持ったシワ。
わたし自身の手相でも、かつては(トランプをせっせと買っていた)浪費家型の財運線(小指下の丘に表われる複数の縦線)が、今はいくらか安定型に変わったのが顕著な例で、ほかには例えば…
以前は下の絵のように、長い財運線(水星線とも言う)が生命線まで伸びてピタッと止まっておりました。
これは、今現在お金がたくさんある相とは限らず(…)現実に向き合うエネルギーや交渉能力を反映しているのですが、(もっと小指サイド寄りに出る不健康線とは別であることが多い)
どのように財運を築いていくのか、誰との関係で財運を育むのか、その傾向がわかります!
わたしの場合は、生命線でピタッと止まっているので独力でこつこつ生計をたてていく自力型。
そうよね、わたしは確かに自分だけが頼りの自力運だわと長年あきらめに近いような思いとともに奮闘していたのでありますが、それが10年近く前でしょうか、あるときふっと見直してみると、アレッ?
財運線が伸びて生命線の内側へ入り込んでいました。
生命線の内側は親や故郷との縁をあらわしますから、わたしの経済安定や今の経済観念は親からの恩恵、影響という相になります。
へ? 自力だったよね?と一瞬当惑しましたけれども、思い返してみれば、親には大学まで出してもらいましたし現実面では大分助けてもらってきたなぁと、その時には自然に思える自分になっていたのです。
線の変化は、行動や意識の変化を反映しています。
そういうところが手相の面白いところです。人生の発見や気づきにつながります。
*なお、生命線を遮断する線は、直線だと健康面で注意ですが、指下の「丘」へ曲線的に伸びる線は親・肉親との縁を表します
手相や占いを仕事にして二十余年過ぎても、いえ年々ますます、関わり合う人さまの人生が重く感じられ、自分の職業への肯定感が揺らぐこともあります。評価も実態もあいまいな世界です。あくまで、わたし個人の感想ですけれども。
そんなこんなを考えてしまう先生らしくないわたくしに、最近、ある受講生の言葉が刺さりました。それは自由が丘教室の講座修了時に提出してもらうテストの回答として書かれていました。
Q.手相鑑定士の社会的役割は何でしょう、あなたはどう考えますか
という設問に対して、以下の3つがあげられていたのです。
1.相談される人への人生のアドバイザーとしての役割
2.献血センターのボランティア活動やコミュニティーイベントでの活動を通じての地域社会の一員としての役割
3.手相鑑定士を志す人への教育、指導者としての役割
それぞれ細かく説明されていたのですが、特に2、3番の役割にハッとしました。以下、許可を得て部分引用します。
2.「地域のイベントや文化祭に参加することで手相鑑定の魅力を広めるとともに、地域の人々とのつながりを深めてコミュニティの活性化に寄与します」
3.「手相鑑定士は講座やセミナーを開催することもあります。これにより一般の人々が手相について学び、自分や家族の手相を理解する手助けを行います。参加者が手相鑑定を通じて自己理解を深め、日常生活に役立てる方法を学ぶ場を提供します。手相講座を通じて参加者が自信を持って手相鑑定を行えるよう支援します」
はい、がんばります!って思わず姿勢を正しました。
回答者は、年齢を重ねてから仕事をマイペースで続けながらも若い頃から興味があった手相の学びを積極的に始めた方です。
行き詰まりを解消してくれる答えは自分の中だけでぐるぐる考えていても出てきにくいですね。現実行動して人やものごとに向き合う中で、答えをいつまでも探していくとしましょう。
*写真は京王百草園です
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
★よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
★よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時
★朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半
☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆
« 自分の心の弾むほうへ波に乗る、みんな似ていてみんな別々 | トップページ
「うらないごと 手相」カテゴリの記事
- 手相鑑定士の役割とは? 4月期受講生募集♪ (2025.03.02)
- 自分の心の弾むほうへ波に乗る、みんな似ていてみんな別々(2025.01.26)
- 来るか、庶民の時代。斎藤元彦氏現象を考える(2024.12.08)
- 怖いもの知らずの青春が失われ求められて天南星考察(2024.11.10)
- シマ好きもほどほどに? 手相講座を新たに開講!(2024.10.03)
コメント