フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

2025年1月26日 (日)

自分の心の弾むほうへ波に乗る、みんな似ていてみんな別々

Rfb5j7

世の出来事が色々と悩ましくわたくし言葉が詰まる感じになっておりますが皆さまはお元気ですか。

大好きな玉川神社(世田谷区)の写真でお浄めといきましょうか。

初詣や祭りの時期を過ぎた平日であれば人も少なく、広々とした境内にクスノキやシイの大木が枝を伸ばして目黒通り沿いと思えないほど静かで心も清まるような気持ちになります。

20250116_145343

自分は自分のやることをしゅくしゅくと、ですね。

年があけてから「毎回、見たことのない、センセイの本にもない手相を見ます」というメッセージが届きました。手相講座を修了後、積極的に周りの人たちの手を見ている方から。

「本に全然のってないじゃないかー」と暗に責められているのかしらん?と少々あせりましたけれども、聞いてみればそうではないらしく普通に当惑されているようでした。

そうですよね。毎回、初めての手相ですよね。

顔と同じなんです。すべてをパターン化して説明などできないのです。

わたくしもたまにテキスト通りの形状になっている手相に出会うと、「おー!ホントにこういう人いるんだぁ」と感動するほどです。本やウェブサイト、動画の情報を調べ尽くしても、説明されていないものは説明されておりません。あきらめてください👀

そうなんだけれども、基本はある。古来から手相術を研究してきた先人達のおかげで、定義付けされている基本線、細かな補助線、紋、丘の意味するところ、手指の形状、色などのバリエーションと気質・運勢の関連性はある程度定まっています。

それらを手がかりに、毎回初めての手相を見ていくわけです。

自分で検証、発見、実感できる楽しみを感じていただけたらうれしいです。

下の写真は手相講座の生徒さん。顔出しNGなのでデジネコのお面(自作)をいつも持ち歩いているそう。おもしろ! 節分に使われたら豆あてられないなぁ。

20250106_125813

さて、中居正広さんの引退に至る状況はやはり少しは気になって算命学の星を見ていましたが、ここでは天中殺グループのバイオリズムに触れるにとどめます。

中居さんは活動的で実業、政治の世界でも活躍する人が多い申酉天中殺グループの人。

申酉天中殺の人たちは、今は天中殺の時期ではないけれども、辰年と巳年が"中落ち運"と呼ばれる運気の落ち込み時期にあたっています。後付けになり恐縮ですが。今までぐんぐん伸びてきた人ほど慎重に過ごしたい二年間です。

半端ない活動量の申酉さんたちは、12年周期の運気バイオリズムの上下がもともと激しいのです。

いつまでも状況が落ち着かない兵庫県知事や、今月亡くなられた竹内前県議、玉木国民民主党党首も申酉天中殺グループ。

正規の天中殺時期の留意点と同じで、我欲を出せば出すほど空回りして落ちやすい。また、これまであまりに自己中心的にやってきた場合はツケが回ってきやすい。

 

とはいえ、マイペースで我欲少なく過ごしている人はそれほど心配する必要はないのです。午年になれば運気回復。皆が皆わかってくれなくても不安になりすぎずそういう時なのだと心得て誠実に過ごしていくことをおすすめします。

 

「天中殺ってどこまであてはまるのかな?」なんて思うことも時にはあるのですけど(_ _)

実際に鑑定の場にいると、天中殺時期の人たちの来訪が極端に増えます。自分が天中殺期間だと知らない人が半数以上。漠然と不安になったり、何かしなくちゃいけないんじゃないか!と気がはやったりするのでしょう。

運気の流れというものはあるだろうと実感せざるを得ません。

 

寅卯天中殺グループの人たちも、天中殺期間に無理をしすぎた人は巳年にひずみが出やすいので有頂天にならず慎重にね。

午未天中殺グループの人たちは、午年の天中殺時期が近づいてきたので波風を立てず静かな心で今年は過ごしていくのが無難です。

逆に好調なのは子丑天中殺グループです。財運上昇運気の今年のうちに土台をしっかり作り上げましょう。

そうはいっても、港フジ社長のように子丑天中殺なのにツケが回ってきている人もいますけど。12、1月の天中殺月は専門家の力も借り普段以上に警戒しなければいけない時期にあたります。

戌亥天中殺グループの人たちも運気好調ですが、"試練を経て成長する"戌亥さんらしく揺れもある。一皮むける時期にあたります。

こう書いてくると、とにかく誠実に慎重にしてればいいってことじゃない? と思えてくるのですが💦

それもそうかも。ただ、運気の回復期、好調期には積極的に行動して上昇運気にのりたいですね。

人生山あり谷あり、流れを知って波乗りの日々を味わいたい。

20250118_103548
20250118_104142

上の写真は年明け早々に大変楽しかったチャームキャスティング演習中のスナップ。森冬生先生を講師にお招きして自由が丘教室で少人数でおこないました。

強い負の気に吸い込まれないように、人と比べて負の気に流されないように、自分の心が弾むほうへ舵を切っていきましょう。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsならログインしなくても見られます⇒☆彡  

Instagram⇒算命学情報ちょこっと始めました

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆

2024年12月 8日 (日)

来るか、庶民の時代。斎藤元彦氏現象を考える

20241203_175515

何が真実かわからない時代。わが国もかの国々も。

人間も世の中も、基本的にはグレーなんじゃないかな。程度の差はあれ、すべてが正しい人も、すべてが間違っている人もいない。だから、トップを補佐する人々の役割があるのだし、応援したりブレーキをかけたりする庶民の主張もあるわけですね。

政治的に左だ、右だとか、反マスク、マスク義務とか、白か黒か、どちらかに決めないと落ち着かないのがわたしたち人間のサガなんでしょうけれども。そういうの極端なのはちょっと飽きた(_ _)

どっちでもいいからよい方向へ進んでもらいたいと思う人のほうが多いのでは? わたしはそうです。

兵庫県知事の斎藤元彦氏の存在はおもしろいですね。

Img_rllhgz
(奥沢神社の蛇神様)

 

善悪のジャッジはさておいて、ほかにも表沙汰にならないあくどい人物や薄汚い組織は多々あるはずなのに、彼ばかり糾弾されていることに興味を覚える。

斎藤元彦さん、1977年11月15日(丁巳年・辛亥月・子日)生まれ、現実的未来志向の申酉天中殺グループ。

「丙子(ひのえ・ね)」日生まれというのは、先月ブログに書いた玉木雄一郎氏と同じですね。価値観はだいぶ違うでしょうが、共通点は、その人物を自然界で例えると「丙(ひのえ)」”太陽”だということ。

太陽に善悪は問いにくい。日照りも起こせばぬくもりや実りも与えてくれる。そして、地上の出来事をあまねく照らして、隠れていたことを公にする存在です。

あまりいい例えではないですが、安倍晋三元総理を暗殺した山上徹也氏も「丙戌(ひのえ・いぬ)」日生まれの太陽人でした。あの事件がきっかけとなり統一教会と与党の深い関わりがあぶりだされた形です。

 

算命学で斎藤元彦氏の本質を表す主星をみると、クリエイティブな冒険者「龍高星」です。清濁併せのむ、ある種、変人の星です。

YouTubeのインタビュー番組を見た際に、口数の少ない斎藤氏が政策の話になると表情明るく饒舌に語っていたのが印象的でした。

政策はクリエイティブなんです」と、発言されていました。

 

クリエイティブ… そういう言葉を政治家から聞きたかったのだとわたしは感じました。

長く顧みられなかった学校のエアコンやプールなどの設備を整えたこともクリエイティブなんですね。未来を創っていくのは子供たちなのだから。彼が正しいとか間違っているとかとは別のことです。

 

多くの政治家が私腹を肥やしおのれや関係者が優遇されることを重視し、活動家も自分は正義で相手は敵だと決める闘争に重きを置いているように見えるなかで、斎藤氏は”異質”なんですよね。他者の悪口を不自然なほど口にしないところも、これまでの政治家に比べると異質です。

手相が写っていた画像があったので観てみたところ、右手は几帳面な専門家気質、愛想のいい説明は得意でないでしょう。左手はバランスのとれた常識的な手。感性は細やかでも独立心、自尊心が強く、目立つ立場がまんざらではないリーダー気質です。幼少期から人気線とも言われる運命線が伸びており生命線も濃く張り出しているので、意志、我の強さとスタミナがあります。

ただ、選挙期間中の手のひらアップ写真を見ると、細かな皺と横線が多数刻まれて心身の疲労度がうかがえました。

 

個人的な動きが多く、部下の信頼を得られていないご様子。また、本来、政治家、リーダーなら、批判すべき相手を批判し、議論して、自分の主張をもっと説明、正しさをアピールするところですから、斎藤氏は政治家向きではないのかもしれない。

いや、”これまでの政治家”タイプではないのかも?

一羽の毛色の変わった生き物が、種族を守りたい同じ形の群れから淘汰されていくのか、それとも、これからの政治家像が変わってくるのか、新旧移行するのか、(兵庫県民からしたらのんきなことで恐縮ですが)興味の尽きないところです。

 

それと、正義の味方ふうの大勢のマスコミ人が斎藤氏を取り囲み詰問するような報道のグロテスクだったこと。こんなの子供に見せておいて「いじめをなくそう」なんて無理な話。

これに限らず、一人の人を多勢が一方的に悪と決めつけるような発言や場面がでてくるとすぐテレビ消しちゃいます。もううんざりなんだよ。

よい状況へ知恵を出し合い向かっていこうと考えない向きとは距離を置くのでございます。

20241122_145010
(自由が丘 九品仏川緑道)

 

算命学では50年周期で国の運勢をとらえる見方があります。

50年前にあたる1970年代は、高度経済成長から低成長、安定期へ移行した激動の時代です。公害の深刻化や過労死、ネズミ講など暗い問題をひきずりながらも、電化製品が普及し交通網が充実、万博が開かれ国際的に成長し、映画、音楽、ファッション、アニメ、サブカルチャーが勢いを増しつつあり、中島みゆきお姉さんもデビュー。汚職が相次ぎ政治不信が高まり、庶民が怒り自由にもの言う時代が到来。その流れが1980年代のバブル期へつながります。

現代が、経済発展した50年前に重ならないことがもどかしいですけれど、増収、減税の声が出てきたり、既存政治家と毛色の違う人たちが活動しはじめていることは一抹の希望なのかもしれません。

 

はやいもので、年末が近づいて来ましたね。

新年の手帳も予定が少しずつ埋まってきました。

1月14日(火曜)13時から手相鑑定講座 9ヶ月コースがスタートします。あとお一人参加できますので、興味のある方はまずは体験受講からどうぞ。お気軽にお問い合わせください。

https://emi-ka.com/schoolA.html#schl_SSIN

随時受講可能な個人レッスン、オンライン講座、運命学講座も承っております。

咳風邪がはやっているようですのでお気をつけて。ゆるりと年末年始へ向かいましょう。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsならログインしなくても見られます⇒☆彡  

Instagram⇒算命学情報ちょこっと始めました

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆

2024年11月10日 (日)

怖いもの知らずの青春が失われ求められて天南星考察

20241104_204224

クリスマスのイルミネーションが始まっていますね。写真は自由が丘の城南信用金庫前。一年早すぎる~。

アメリカ大統領選挙でトランプ氏が返り咲いたり、先の衆議院選挙で国民民主党が議席を増やしたり、現政権への不満の反映でしょうか。

現政権が思っているより下々の不満は大きくガマンも限界なのに、自分らは私腹を肥やしたりして状況がピンときてないから選挙戦アピールもなんかずれていたのでしょう。

それに比べて政策がわかりやすく「生活マシになるかも」と感じさせたのかなトランプ氏と国民民主党党首・玉木雄一郎氏の共通点を算命学の観点からみてみました。

玉木氏(1969年5月1日/己酉年・戊辰月・丙子日生まれ)は、現実的未来志向の申酉天中殺グループの人。トランプ氏(1946年6月14日/丙戌年・甲午月・己亥日生まれ)は精神的未来志向の子丑天中殺グループの人。

戦争、内乱、異常気象、人心の荒廃、生活不安など希望を持ちづらい世の中で、未来志向のリーダーの言動に期待したい人が少なくないのかもしれない。

また、二人とも「天南星」の持ち主。人の一生に例えると"青春時代"のような若々しい輝きとエネルギー、反骨精神を感じさせる星なので、主張や理想を掲げて突き進み、はっきりとものを言い、時に毒舌、ですがどこか華やかで注目をひきます。

ただし、大人になりきった星たちとは異なるので内面は傷つきやすく挫折に弱いところがあります。自分中心で行動するタイプなので、派閥的な駆け引きはうまくありません。ですから政治家に多いとは言えない星なのですが、

今この(何をしても世の中変わらなかったと絶望しがちな)時代に、生活を変えるとはっきり口にし未来へ向かって突き進んでくれそうな熱血漢「天南星」に希望を託す人が少なくないのでしょうか。ポキリと折れてしまわないでね。

20241110_174733

一応、玉木さんのつもり(_ _)

玉木氏の写真をウェブ上で見ていたら、右手がくっきりとしたマスカケ線でした。なるほど、首相指名では「玉木雄一郎と書きます」と言い続ける強さも納得。

周囲の思惑にとらわれず我が道をいく、粘り強く根性があるマスカケ線は、戦国時代のような動乱期によさを発揮します。政治家に多そうと思うかもしれませんが、ちょびっとマスカケ的な相の人は多くても、正式なマスカケ相はまれだろうと推察します。トップに立つか一匹狼的気質で、派閥やグループ体制になじまないから。

マスカケ線の持ち主は、上に立つか職人気質。人に頭を下げたくない、融通のきかない頑固者がいる一方で、教養・経験を積んだマスカケ線の持ち主は落ち着きを感じさせ大学教授や士業、コンサルタントにも多くみられます。

玉木氏の左手は、標準的な基本線の手相でした。内面のバランス感覚が我の強いマスカケ気質を抑えたりサポートしたりしているのでしょう。

これからの政治家は変わってくるのでしょうか。変われるのかな?

20241024_175348

上の写真はチャームキャスティングという占いを先日してもらったときのもの。

占ってもらうのは大変久しぶりで、鑑定時のお客様の心持ちに気づくことができ有益でした。そしてなによりチャームが可愛く素敵でワクワク感にびっくりしました。わたしこういうの好きだったんだ☆彡 その気持ちが得がたくて、後日チャームキャスティングのキットを購入いたしまして並べては飽きず眺めております。

信頼のおける方から占われた際に言われたアドバイスが心に残り、今も背を押してくれている気がします。

わたしも気持ちを新たにまた取り組もう。

20241029_185644

基礎からわかる 手相の完全独習」(日本文芸社)もおかげさまで地道に版を重ね12刷になりました。

手相に興味をもたれた方々のお役に少しはたてているなら大変うれしいです。

これまでの知識、経験をいかしてお役目を継続しながら、まだ心の冒険はしようかなと思います。根気は続かなくなりましたが心はまだいくらか大丈夫な気がする。

ウェブサイトやカルチャーセンターのプロフィール写真が10年前から変わってなかったので撮り直しました。美肌加工必須。笑いすぎてしまったやつを載せておきます。いろいろあるけどさ、ずっとこんな顔していたいもの。いっしょに笑ってくださいな。

Hitoh20243


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsならログインしなくても見られます⇒☆彡  

Instagram⇒算命学情報ちょこっと始めました

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2024年8月30日 (金)

追い込まれたらどうなるか? 総裁選候補者で勉強しよう♪

Img_prysxl

自民党、立憲民主党ともに総裁選で活気づいてますね。政治家は選挙が好きね。終わったら国民の方も向いてね。

さてと、

岸田首相の不出馬表明から自民党は候補者乱立状態となっているわけですが、

算命学でみる(その人の本質を表す)主星が「牽牛星」の岸田首相らしいなと。

「牽牛星」は名誉と体面を尊ぶ性質。窮地に追い詰められると”有終の美を飾る”と言われますから、総選挙で敗北して引きずり降ろされるような事態は避けたいでしょう。

 

以前にも書きましたが、追い込まれた時にどういう態度になるかを十大主星別にみることができます。

例えば「貫索星」だと、追い込まれたら”黙っている”。攻められてもひたすら籠城戦です。

総裁選候補者の中では河野太郎さんですね。

日ごろの河野さんの発言に注目していると、ワクチンやマイナカード等について矛盾を感じることが少なくない。ですが、外部からそういった矛盾や問題を指摘されても平然とされていらっしゃる。

 

わたしにはなにかとご縁のある「貫索星」。あらためてその基本の意味を見直してみたくなり…

”「貫索星」が主星にある場合:意志・自我・独立心が強く、地味、堅実、保守的。守りに強い。

頑固だが、生きやすい環境にいるとのんびりおとなしめな印象。命令に従わないが、反発もしない。自分から攻撃しない。(貫索星が怒るのは、守りきれなくなった時)。

ワンマン。ソフトなムードでも、協調性は余りない。一度自分で決めたことは(間違っていても)押し通す。 変化させず守ることが本質ゆえ変化と挫折に弱い。発想転換が苦手。”

 

おー、「間違っていても押し通す」とは!(^.^) たいへん納得。こんなこと書いて全国の貫索星さんから嫌われないか心配ですが、星の特徴についてはよい面が出る場合と悪い面が出る場合があるということ。河野さんの場合「貫索星」を3つも持つ超がんこ者なのです。

河野さんは、X(Twitter)で日々エゴサーチし不快な人を片っ端からブロックしたことでも知られます。ワクチン接種被害を訴えた方もブロック。自分のアカウントと直接関わりがない人たちであってもなんか発言が感覚的にいやなんでしょうか?目につくとブロック! と、自分を押し通すために邪魔なものは無視という態度が感じられました。

しかし現在は総裁選もあってかブロック解除作業をしていらっしゃるとか? このままではトップに立つ器としていかがなものかと存じます。わたしもブロックされますネ。信念のある貫索星のよさをぜひ”陽転”させていただきたい。

 

はい、それでは ”追い込まれたときどうするか”について、その他の主星のケースを紹介しますね。ご参考までに、自民党・立憲民主党各総裁に立候補またはその意欲を示しているらしい方々の名前を加えます。

盛んに騒がれていてもみずから投票もできないわたしたち、算命学の観点から彼らの発言や態度を見据えてみるのも一興かと思います。

20240830_151621

頑固・不変・守り「貫索星」は追い込まれたら黙っています。

喧嘩を売られても買いもせず謝りもせずじっとガマン。耐久力があり籠城に強い。(自民・河野太郎氏、茂木敏充氏)。

 

社交・和合・政治力「石門星」は仲間を作る。

「大変だ大変だ」と周りに告げて回り、味方のグループを増やします。(元安倍総理が石門星でしたが今回は誰もいませんね)。

 

のんびり・公平・冷静「鳳閣星」は開き直る。

「どうぞご勝手に」と受け身的な開き直りです。(自民・斎藤健氏。立憲・吉田晴美氏)。

 

感性・繊細・完璧主義「調舒星」はやはり開き直る。

鳳閣星よりも能動的で「どうにでもしてくれ」と自分から働きかけます。(小泉進次郎氏、石破茂氏)。

 

奉仕・現実・自意識「禄存星」は追い込まれるとしぶとさを発揮。

奉仕精神ピカ一でも自分が大好きな禄存星。恥をかいても生き残るなどと言われます。(今回いませんね)。

 

備え・堅実・保守「司禄星」は動かない。

じたばたせず黙ってこらえて、時の過ぎるのを待ちます。(自民・上川陽子氏。立憲・江田憲司氏)。

 

正直・スピード・戦士の「車騎星」は追い込まれたら突撃隊。

車騎星は兵士の質なので負けず嫌いで命がけで戦いますが、お国のためとか〇〇のためとか大義が必要。(自民・高市早苗氏、野田聖子氏。立憲・枝野幸男氏)。

 

プライド・実直・几帳面「牽牛星」は有終の美を飾る。

どんな状態でも取り乱さず美しく終えたい。恥を嫌うのが牽牛星です。(自民・林芳正氏、加藤勝信氏)。

 

改革・忍耐・創造「龍高星」は追い込まれたら逃げる。

頭がよく冒険的な龍高星、命があってこそまたチャレンジ可能ということなのか、人からどう思われても構わないぐらいの逃げっぷりを見せることも。(自民・小林鷹之氏。立憲・泉健太氏、野田佳彦氏)。

 

保守・理論・母性「玉堂星」は策略を考える。

頭がいいので知恵で乗り切ろうとするのです。(立憲・馬淵澄夫氏(熟慮中とのこと)。

20240818_134316

話変わって、よみうりカルチャー恵比寿、横浜ともに一年間続いた「手相講座」は最終段階。

今は、受講生それぞれの手相を写真に撮って、皆で分析鑑定しています。

一年たって初めてそれぞれの人生の片鱗に触れたり、皆さんが一生懸命説明する言葉づかいに刺激をもらえたりして、わたしには大変おもしろい工程。受講生の皆さんもおもしろく感じてくれるならうれしいです。

そうして10月からは新たなクラスが開講します。

三か月更新なのでお試し受講も可能。体験受講も歓迎です。猛暑から急変、さぶっ動きたくないっとならないうちに秋からの学びはいかがでしょう。

授業内容の詳細については公式ウェブサイトからヒトオ宛に連絡を。見学・体験・受講申し込みは各カルチャーセンターへ直接ご連絡くださいませ。

公式ウェブサイト・カルチャセンターご案内⇒https://www.emi-ka.com/schoolB.html#schl_YCEB

ではまたね。

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsも予備的に更新⇒☆彡  

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2024年8月10日 (土)

社会とは意識するもの? フワちゃんに見る相生・相剋の傾向と対策

地震、水害、台風と、あおられることあおられること。

ご無事ですか。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

多くの人が防災の備えを見直していることでしょう。

わたしも非常用持ち出し袋の中身を詰め替え中です。自宅と職場には食糧や非常用トイレなど備えているので室内で避難せずに済む場合はよいのだけれど、持ち出し袋や普段のバッグに何を入れておくのがいいか考えますね。

20240805_175619

この心配はきりがないので、正しく怖れてあとはわたしはわたしのやることを、

ということでブログ更新します(^.^)

…この話題そろそろ収束でよいでしょうけれども、SNSのフワちゃん問題投稿の件、興味深く拝見していました。

あまりテレビを見ないわたくしも大分以前に黒柳徹子さんに彼女がタメ口で話すのを見かけて、これは… 今こういう時代なの?と感じていた人だったので。

算命学の星を出してみました。

1993年11月26日(癸酉年・癸亥月・辛亥日)生まれ、寅卯天中殺、30歳。現在、波乱運だが伸びがある「大運天中殺」稼働中。

陽占:西「調舒星」、中央「調舒星」、東「貫索星」、北「鳳閣星」、南「鳳閣星」。十二大従星「天禄星」「天恍星」「天恍星」。

子供っぽい星が多く無邪気な個人事業主という感じだが、十二大従星に観察眼鋭い大人目線の「天禄星」があるのでただ無邪気な人ではないですね。

20240810_184335

今日のポイントは、陽占で自分の本質を表す中央の星と、社会面を表す東の星の関係性を見て、その人の社会との関わり方の留意点を知ろうというものです。

具体的には、中央と東の星の関係が「相生(そうしょう)」「相剋(そうこく)」「比和(ひわ)」のいずれかにあてはまるかを見ます。

 

彼女の本質を表す中央の星は、感受性豊かで個性的な「調舒星」。人と同じはいやで自分ならではのこだわりの感覚を感覚の合う人たちに伝えたい伝達気質です。明るく見えても内面には孤独性を秘めます。

社会面を表す東の星は、独立独歩の「貫索星」。人は人、自分は自分という職人、個人事業主気質。職人ですから自分のスタイルを貫こうとする守りの気質です。

この「調舒星」は五行に直すと「火性」、また「貫索星」は「木性」です。

が燃料となってを燃やしてあげるので、フワちゃんの場合、二つの星は「相生(そうしょう)」関係。社会の「木性」から、自分「火性」が生じられる、生み出される、助けられる関係です。

「相生」はそこの場所や相手と無意識でいられるラクな関係となります。エネルギー消耗が少ない。

特に自分が社会から生じられる場合は、すっと社会へ入っていけて、世に出やすく、一見、恵まれた関係ですが、留意点があります。

無意識ということは、遠慮がないというか、助けてもらっていて当然という感覚になりやすく感謝や気遣いが生まれにくいのです。

感謝の心が生まれにくいと自分の不満につながることもあります。

 

ミュージシャンやアスリートなど専門的分野に特化して活動する人は問題ないようですが、不特定多数を相手に活動する場合は、周囲に違和感を覚える人も出てくるでしょう。

アンミカさんや(自分「貫索星」木性が社会「龍高星」水性から生じられる)ゆりやんレトリィバァさん(自分「龍高星」水性が「牽牛星」金性から生じられる)など好き嫌いが分かれるようなタレントさんに該当する例が散見されます。

一方、フワちゃんと似ていたと言われる篠原ともえさんはというと、自分「貫索星」木性が社会「禄存星」土性を剋す(ぶつかる、鍛える、弱める)「相剋」関係です。

社会を剋したり剋されたりする「相剋」関係は、有意識の世界。天真爛漫にふるまっているようでも、そこには社会への意識が働いているのです。篠原さんのように、自分が社会を剋す場合は、やや強引に自分を押し出しますが、意識しているので"自然と"頭を働かせるわけです。剋す側もエネルギー消耗しています。

ちなみに、フワちゃんから問題発言されていたやす子さんも同じく、自分が社会を剋す「相剋」関係です。

逆に、社会から自分が剋される場合は、ややしんどい状況となりますが、鍛えられるのは成長につながるととらえて算命学では理想とされています。成長ってくるしいのね…。

たとえば阿佐ヶ谷姉妹のお姉さん、自分「貫索星」木性が社会「車騎星」金性から剋されています。社会から鍛えられすぎないように"自然と"頭を働かせているわけです。

20240807_172009

なお、この中央星と東の星の関係は、その人が成功するかしないかとか、性格がいいか悪いかといった判断ではないので誤解なきよう。

全部がパーフェクトでいい命式なんて存在しないですから。ただ、自分が意識していなかった長所や留意点を知っておくのは、トラブル最小限で過ごしたり、万が一失敗した自分を受け入れ再生したりすることに役立つでしょう。

比和などに触れませんでしたが今日はこのへんで。

帰省や旅のご無事、健やかでささやかな日々の安全を願っています。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsも予備的に更新⇒☆彡  

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2024年7月28日 (日)

移っていくんだな。AIに対抗して書いてみた

Img_202407自由が丘で手相鑑定練習会
(自由が丘で手相鑑定練習会)

 

猛暑と水害、自然の猛威すさまじい昨今ですが、皆さまお元気ですか。

ブログ更新の間があいてしまいました。わたくしは以前より休みを増やしながらもしゅくしゅくと務めておりますよ。

最近は、比較的お若いご夫婦が一緒に鑑定に来られることが続き、目の前でお二人で色々確認や相談なさっている様子を見て不思議な気持ちになることも。

わたしの年齢にも関係あるのか、その時々で移り変わる出会いやご相談のむずかしさや気づきがあることにやり甲斐を覚えて、この仕事が続いてきているのだろうなと思います。

教室の生徒さん方もまだ年上の方も多いですけど、カルチャーセンターではわたしが最年長となることも増え、なんかどんな姿勢でいたらいいのかわからないのよね(^.^) いえ、自然体でおこなってますけど。

それから先日、試しにAIのアプリ(chatGPT)に手相について文章を書いてもらったら、そこそこ無難にできあがったのです。これなら苦労して自力で文章を書くこともないのかなぁと感じてしまいました。手相に関して伝えたいポイントを箇条書きで伝えて、「くすっと笑える文章」とか「含蓄あるまとめ」とか注文すればうまく作成してくれるのです。すごい時代になりましたね。

自分は何をやればよいのだろう。笑

20240727_200543
(グリーンと鑑定テーブル)

 

なので今日はchatGPTが書けないだろうグダグダ文章にしてみます。

特に何があったというわけではないのですが、最近落ち着きすぎていて若干スランプめいていたのか、普段よりも怠けてせっせと読書しておりましたら、

手相の「土星環」が伸びてきてしまいましたの。まずい!

「土星環」は、中指の下に現れる半円状の印です。完全に半円になっていなくても曲線で弧を描いていれば土星環の一部です。

昔の手相の見方だと大変悪い相とされています。陰気で自分の殻にこもったり特殊な嗜好にはまったりロクなもんじゃないみたいな書かれ方ですよ。現代の手相家(わたしも含めて!)の主張のおかげで、最近では、専門家とか研究家気質みたいな扱いになってきましたけど。

この孤独性にもつながる「土星環」が伸びる一方で、わたしの「運命線」は以前よりも積極的に人の中で活動していく伸び方になっているのです。なんか矛盾している! けれど、矛盾こそが人間なんですね。

久々に自分の手相をぢっと見てみると、自分の意志で生きているようでいて、案外、自分以外の運気の成り行きに左右されているのかなと改めて思いますね。

Img_c90ezk
(木は先生)

 

わたしは58歳頃から気心が変わってきたのを感じます。これは算命学の10年ごとの運勢(大運)にリンクしています。

わたしの場合は8歳運という運勢の形なので、8歳、18歳、28歳、というふうな区切りで運気が大きく変わります。

振り返れば18歳からの20年間は、精神的で伝達本能の強い「調舒星」、「鳳閣星」が回っていました。あちこちに文章を書いていました。注文仕事もしましたが、自分の内から湧き出る衝動のような創作物を同人誌や徐々に広まり始めたインターネット世界に発表していました。

それが38歳頃から表現衝動が凪いできて、現実的で引力本能の「司禄星」、「禄存星」の20年間に入りだしてからは、ご縁のできた人たちの力になるため頑張ったり家族の心配事にエネルギーを傾けたりするようになっていきました。

占いの仕事を本格的に始めた頃です。自分の立ち位置をちゃんとして生業として成り立たせる必要を強く感じていましたが、偉くなりたい?といった思いはなく、ただただ非力な自分を頼ってくださる方たちのためにもっと知識や技術をつけようと学び、ほとんど休みなく働く年月が続きました。

そうして体力的に疲れてきて(^.^) 定休日を作り生活スタイルを保つようになり、58歳からの10年に入って親を見送り、無理のないようにお役目を果たす形で今に至っています。

「司禄星」、「禄存星」時代は、ブログには何か皆さまのお役にたつことを書かなければという思いが強かったように振り返ります。今日は自分のことを好きに書いてますね、面白くないかもしれませんが何か力みがなくなったのかな。

 

最近、黒電話や駄菓子など昭和のネタがSNSでよくあがっており、懐かしく感じることも少なくないのですが、

昭和、平成はもうとっくに過ぎて、時代は移っているんだよね。

世界的に見ても、どうなっちゃうんだろうと気がかりなことが多いわけですが、思い起こせば10代の頃もわたしは大変不安でした。漫画やテレビを見て第三次世界大戦がおこったらどうしようと心配していた子供でした。その頃は守備本能の強い「貫索星」が回っていた。

変えたくない意志はあります。人さまの生活スタイルを尊重するように自分の生活スタイルを大切にして自然に過ごしていたい。それでも、そういう思いがあっても、自然と世の動きや年齢、立ち位置によって生き方は変わっていきますね。運気の流れにもわたしたちはおそらく左右されているのです。

抵抗できないことはある。

それでいいのかな。それでもいいかな。

それしかできないのかも。移り行く時代に沿いながら、ささやかな自分らしさを確認しながら生きていくしか。主張することは主張して、流されきってしまわないように。

つらつら書いてみました。手相の土星環が濃い人らしく。たまにはいいね、こもるのも。

20240728_150721
(ある日の山種美術館の憩い)

 

こもっているときに、わたしのガイドとなってくれるのは、SNSに流れてくる知らない人の主張ではなくて、印刷された言葉だったり(このへん依然アナログ)長い時を経てもすたれない絵画や映像や音楽だったりします。わたしの場合は。たぶん、子供の頃に回っていた職人のような「貫索星」の影響がずっとあるのだろうと。子供の頃の大運の星の影響は強いのです。

人は人、自分は自分という「貫索星」的な職人気質の人をリスペクト。そういう人たちが故人となってもわたしの先生です。変わらないクリエィティブな人たちを先生として、変わっていく時代を生き抜きたい。 

 

あなたの先生は、どういうタイプでしょう。

なにか煮詰まったら、運命学や手相を知ってみるのもよいかもしれませんよ。

最後にしっかりセンデン?

うん、今のわたしにはちゃっかり「牽牛星」という組織的に構築していく誇り高い星が10年間回っているのです。やっとえらくなりたいって思えるのかな(^.^) いやいやそれは大変そう。

「牽牛星」は初めて経験する星で、最初の数年なじめなかった。責任感が強く役割重視、すましてますけどのんびりしてはいられない攻撃前進本能の強い星。これからどうなっちゃうの? 牽牛星がどのように表れてくるのか、ドライになっていくのかな?

人体実験こそが人生(ヒトオ自論)、どこかいつでも他人事のように自分の奇妙な人生を眺めているのがしなしなしぶとく生き抜く秘訣なのかもしれません。

どう、AIぽかった?

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsも予備的に更新⇒☆彡  

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2024年6月 5日 (水)

はや梅雨ですか? 手相は奥深いもの

東京都知事選が近づいてまいりました。

なんかこー もっと堅実な候補が出ないのか。(個人の感想です)。

もっとも、堅実なだけでは票を集めきれないだろうというのが選挙でした。

算命学で政治家の星と言えば「石門星」、仲間意識の和合性を第一とします。名前を連呼し、手を振り、のぼりを立てて自転車をこぎ、握手をしまくる…それが政治に関係あるんかいと昔から疑っていたわたくしですが、算命学的には(^.^)必要行動のようです。

役人とちがって政治家は、わたしたちと同じ目線でリーダーシップをとってくれそうと感じさせると票が集まる仕組みのようで。親しみと頼もしさを醸し出す、群れのリーダーって感じですね。

20240516_154900
(折々に訪れたい旧古河庭園)

 

それはそれとして、いまさらながらInstagramを始めてみたわたくしがあらためて気づいたことがございます。

「手相」の取り上げられ方って、

大金持ちになる相! 異性にモテる! 運が爆上がり! という感じのものが多いですね。

X(旧Twitter)でもなんとなく感じていたけれど、インスタは視覚的なので目立つ。最強の手相!

いやいや、たのしいですよ。ただ、他の西洋占星術や東洋占星術、タロットカードの紹介だと、学問の奥義へ入り込んで運命や人生の深みを感じさせるような書かれ方が多いので(カードやホロスコープは絵柄も美しいですし)、

手相の紹介はたのしいのだけど、これだけでいいのかと思うところも少し。

こういう扱いだから、命術専門占い師方々から「手相だと詳しいことはわからない」なーんて軽く言われちゃうのかな? 

一方で、この気軽さ、小難しくないわかりやすさ、神頼み的な前向きさ?が、日本人の好みに合っているのかもしれませんね。

日本人は手相好きな人が多いと感じます。

他の占いにはなんとなく距離や怖れ?を感じても、手相だとアトラクション的に「とりあえず観てもらおう」となる人も少なくない。

わたしもやってみようかなぁ、この相があればピンピンコロリ! (断定はむずかしい…)

20240602_124401
(トランプ好きでしょう?といただいたギフトに感激)

 

いずれにしても、手相は奥深いものなのです。

手相全体が今現在のその人を如実に反映しているのは事実。事実の科学的根拠は何だと言われると答えられませんけど(^.^) 「傾向が表れる」ぐらいにしておきましょうか。

 

たとえば、小皺の少ないシンプルな手相と、細かい線が入り組んでいる複雑な手相を比べると、

複雑な手相の持ち主は、色々なことに感じやすく影響されつつも自分で考えて独特の人生を送っていくタイプ。幸不幸は人それぞれですが、生まれ育ちによる運勢の明暗を乗り越えて自分らしさを築いていきます。

一方で、シンプルな手相の持ち主は、環境によって運勢の明暗がはっきり分かれます。

シンプルな手相の持ち主は考え方もシンプルなので、道が決まりやすい。ですので、生まれ育ちが順当な人は、進路を早めに決めて家庭を作るなど常識的に生きる道を選ぶ傾向。比較的平穏です。

ですが、シンプルな手相の持ち主が悪環境で育った場合、環境や人間関係に染まったまま生きることが多く、自分だけでは悪循環を打開しにくい。

自分の手がそのようなシンプルな相で、運がよくないと思ったら、どうすればよいのか…

先生と呼べる人を持つことをおすすめします。当たり前のようなことで恐縮ですが。素直な手相の人は導きがいいと伸びるのです。習いごとでもビジネスでも料理でも武道でもジャンルは問わないので。ワルの先輩に導かれませんように。自分を育てる勇気を持っていただきたいですね。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsも予備的に更新⇒☆彡  

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2024年4月28日 (日)

もう夏ですか? 密着干支の功罪とは。そして水原一平氏はマスカケ線だった

陽が長くなりましたね。

初夏のような陽気も関係してか、手相、運命学講座の受講生が増えてきました。母校の後輩?というご縁のお客様が「占いが初めて」というお客様を連れてきてくださったり。

「そろそろ定年したい」と怠け癖がダダ漏れするようになったお年頃のわたくしも、皆さまの行動力に影響されて(前からだけど)、少しでもお役にたてるよう引き続き努めております。休憩をだいぶ長めにとりながら…

「最後まで立っていたやつの勝ちだ」みたいなセリフが漫画「キングダム」にあったと思うのですが、しばらく前から新・座右の銘としております。勝ち負けはどうでもよいのだけれどね。

20240426_195225

さて、世界の戦争、紛争は収まらず、国内の不祥事も収まることなく(前からだけど)、「自分が何したって変わらない」という諦念が蔓延しそうな世の中ですが(前からなのよね)

選挙の季節到来、

選挙はある種の賭け事で(個人の感想です)、誰を応援するか、それは決まらなくても誰を落選させようとするか、正々堂々と賭けられる楽しみなのよね、わたしにとって。その結果で、さらにひどい世の中になったり、多少是正されたり、こわくてスリリングな賭け。風前の灯火でも希望もちょっと。

 

それはそれとして、

都知事選が近づくと再燃する小池百合子さんの学歴詐称問題(カイロ大学を首席で卒業)。おもしろいな、と。

その真偽はともかくとして、改めて疑惑を告発している小島敏郎さんと小池さんの相性を見て、思うところがありました。

互いに急速にひかれあい活性化する強い”ご縁”があります。当初は小池さんの側近、都民ファーストの会の頼もしい同士として活動してらしたのでしょう。

20240405_155122

小池百合子さん、1952年7月15日(壬辰年・丁未月・壬戌日)生まれ71歳、子丑天中殺グループ。

小島敏郎さん、1949年3月23日(己丑年・丁卯月・壬子日)生まれ75歳、寅卯天中殺グループ。

二人の間には、結びつくとあれよあれよという間に互いの運勢が発展、活性化する「大半会(だいはんかい)」という約束事が2つ(壬辰と壬子、丁未と丁卯)あります。

 

「大半会」とは、互いの陰占命式に成立する「共通干支(きょうつうかんし)」のひとつです。

「共通干支」には4種類あり、別の名を「密着干支」と言います。

つまり、二人の関係は「密着」しているのです。相手の人となりがわかってからの好き嫌いとは違う、リクツではない部分の相性です。”ご縁”があるということです。”ご縁”と、その縁の善し悪しは別なのです。

 

例えば、初対面の人たちの集まりで、"なんとなく"声をかけたりかけられたりして親しくなることがあるでしょう? あるいはハッとして後から気になってくる。そのような出会いでは、二人の運勢の間に「密着干支」があることが少なくないでしょう。  

「密着」とは、第一印象で”ご縁”を感じる関係。気になる。元気が出る。刺激を受ける。

 

夫婦や家族間では、互いに「密着干支」を持ち合っていることが多いです。

たとえ相手のことを「嫌い!」と考えるようになっても、「密着干支」のある同士には”ご縁”があり、腐れ縁になったり、やがて許したり、あるいは、すっきり離れられないことでかえって相手を恨みに思ったりすることもあるのです。

リクツではない肉体感覚的な”ご縁”、それが「密着干支」。いわば ”家族的なご縁”です。

家族的な関係は、よいばかりとは限らないものです。

 

「密着干支」は、結婚の相性にはもちろん、友人、同僚、家族との相性、関係性をみるのに重要なポイントです。

その中でも「大半会」は、発展性が高く元気も生まれ、生まれ育ちや考え方が違っても強烈なご縁を感じて結びつきやすい。ただ、その分、相手の運勢に巻き込まれるように変化していくので、関係性が長くなると無理が出てくることがあります。もともと、考え方や価値観に共感して結びついたわけではないですから。

いずれにしても、小池さんは20年間の動乱運である「大運天中殺」が終わりにさしかかっています。これからを見据えて名誉を保つなら欲望を減らしていくべき頃かと。恐縮です。

20240428_151934

なにかと話題の大谷翔平さんと水原一平氏の関係にも、強力な「密着干支」があります。

 

大谷翔平さん、1994年7月5日(甲戌年・庚午月・壬辰日)生まれ29歳、午未天中殺グループ。

水原一平さん、1984年12月31日(甲子年・丙子月・己亥日)生まれ39歳、辰巳天中殺グループ。

「密着干支」の中でも刺激度の強い「天剋地冲(てんこくちちゅう)」があります。

自分の陰占命式と「天剋地冲」という運勢の約束ごとが成立する相手と出会うと、ドキッとします(^^)

 

ちょっと苦手かなと感じたり逆にすごく惹かれます。一目惚れや不倫関係になることもある、刺激的な相性です。

お見合いの場などで運命の人だと感じてご結婚された人もいるでしょう。ずっと一緒にいると少々疲れるが離れると気になって仕方がないような密着度の高い関係性。それぞれの性格によっては付き合い方に工夫が必要な強烈な”ご縁”です。

大谷さんが渡米の際に水原氏に同行を依頼したのは、ビジネス的な観点だけではないように思えます。

 

家族的なご縁には、危険もあります。

ご縁の薄い関係よりも、甘えや油断、不満、対等意識から妬みなどが出やすい。

「このぐらいわかってくれているだろう」「このぐらいはわかってほしい」「どうしてわかってくれないんだ」… 

親しき仲にも礼儀あり。

身近な関係の中にこそ、トラブルを大きくしないためにルール設定、説明する工夫が必要でしょう。

 

水原一平氏の手相がわかる画像も2点入手しました。(ひとつを上に描きました(_ _))

なんと両手とも「変形マスカケ線」でした。

これだけのことを大胆にやってしまう人は、強い手相なのか弱い手相なのかと興味があったのですが、

両方でした。

マスカケ線」は強い手相。

度胸があって我が道をいく。上に立つか一匹狼的生き方、組織やグループ内なら特殊性・専門性をいかせる立場で活躍できる。身一つで世界中どこでも行って必要とされる通訳という専門職は適職でした。

ただし、マスカケ線はボス的気質で誇り高いので、誰かに頭を下げるとか誰かの補佐役に回ることは向いていないのです。

 

一方で弱い面は「運命線がない」こと。薄く出ているかもしれませんが、画像では他の基本線は濃く運命線は見えない。

マスカケ線の人に運命線がないのは珍しくありません。マスカケ線で運命線が濃く出ていると我が大変強くなり、チームやグループになじんで行動するタイプではなくなります。

以前のブログに、運命線がないのは悪いことではないことを書きました。

自分の長所をいかせる安定した環境や人間関係の中では、素直ながんばりやとなり活躍している人が多いですから。師匠や仲間がいいと伸びます。

ただし、運命線のない人の短所は、良くも悪くも環境に流されやすいことです。

出会いによって人生が180度変わる人もいるのです。

 

と、久々の更新はこのぐらいにして。

GWに入り、連休をとられている方も通常進行な方も、季節の変わり目ですから体に無理をかけないようにして、健やかな日々を過ごされますように。

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsも予備的に更新⇒☆彡  

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2024年3月 7日 (木)

もうすぐ春ですね? 親バナレのすすめ

Img_lo1hji

はや3月。寒緋桜や河津桜がひと足早く春の色を届けてくれていますが、寒いー。

あたたかな陽射しの春が待ち遠しいです。

 

突然ですが先日、初代タイガーマスクのプロレス動画をふと目にして、そのキレッキレな動きにわくわくしました。

大谷さんの話題でもなく裏金問題の方々の情けなさでもなく、ヒコロヒーさんを見てほしいようなメールもいただいてましたが^^

タイガーマスクについて書きたくなったのはなぜだ。

 

なんかさ、さ? それぞれの立場で大人が自分の役割をはたしていた(少なくともはたさなければと考えていた)時代が愛しくなったのかも。

20240307_200453

いい加減なイラスを描き恐縮です。

1981年頃?タイガーマスクに扮して一世を風靡した初代タイガーマスク、佐山聡さん。

親から猛反対されてもプロレスラーになる夢をあきらめず下関から上京。息子をプロレスから引き離そうと父が裏で手を回しても逆効果、ついに父親が根負けしたという話を知って、興味がわきました。

本来、親の思い通りにならない運勢の形の人は、早めに親離れしたほうが伸びるのです。

けれど、自分の願うように育ってくれない子供が心配なあまり、親が子供を手元におこうとするケースも少なくないのです。

 

佐山さんは、1957年11月27日(丁酉年・辛亥月・癸卯日)生まれ、現在66歳。

リアリストで破天荒な辰巳天中殺グループの人です。

 

"分家運"と言われる辰巳天中殺グループの人であること、それに加えて、独立頭領運と言われる天将星を持ち、過保護に育つと本質がいかされない母星過多という運勢の形(生家を出ると人から助けられる)、陰占命式で両親の星が透干しており(日干と並んで天干に出ていること)優等生的性格だと親の運気を超えにくい…

と、以前のブログにも書きましたが、親元に長くいると親と運気のシーソーゲームになる親克型の条件も揃っている人です。

*親克型については⇒ こちらをご参照ください

 

佐山さんの場合は、後天運の16歳からの10年間に日干支天剋地冲という運勢の動きがあることにより、親離れしやすい形となっているのが幸い。そのような形とならずに(日支対沖でもよい)、優等生的なよい子だとなかなか親離れしにくいところがあります。

20240228_133232
(ある日の手相鑑定練習会)

 

ちなみに陽占の星を少し見てみると‥

最終的な価値観を表す北の星は「禄存星」、周りのために自分が中心となって行動します。目立ちたがりなところがあるのでリング上でスター性を大いに発揮。

子供の頃の夢を表す南の星は「龍高星」、冒険的で新しく創造したりチャレンジ精神旺盛。この「龍高星」が2つあるので好奇心が非常に強く、生涯一業で生きると強運とされます。

 

…子供は親をのりこえてこそ。親は子供に乗り越えられて道を譲ってこそ。

古くさい考え方のように感じられるかもしれませんが、その部分が自然の流れに沿っていないためになんらかの問題がでている家庭も少なくないように見受けます。

愛情とは、などといつまでも考えてしまいますね。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsも予備的に更新⇒☆彡  

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2023年11月28日 (火)

世界はバランスで成り立っている。禄存星のことなど

20231119_182745
(自由が丘教室で手相分析勉強会)

 

こちらではお久しぶりです。はや今週末は12月! はやい!あつい!さむい!世界が変!人間が愚かでつらい! しかし冬への備えして生きていかねば。皆さまお元気ですか。

10月は各カルチャーセンターが無事開講し、うれしく過ぎました。

よみうりカルチャー恵比寿はうるさっ、いえ、にぎやかっ、横浜はしずかにもくもくっと、朝日カルチャー千葉はなごやかーに、(たぶん)熱心に学んでくださってます。

今はYouTubeなど動画やブログや通信講座で手相についても学べる時代ですが、そこから興味が増して教室へ来られる人もいてうれしいです。

その期によって、クラスの雰囲気がガラッと変わるのが面白いです。手相を教えるだけだったら、飽きっぽいわたくしは20年近くも講座を続けてこれなかったかも?!

受講生のお人柄や、それぞれが手相やクラスメートと関わることによって時間とともに変化する化学変化のような状況を(わくわく?ヒヤヒヤ?)楽しんでいる自分もいます。ちょっと人が悪いのかもしれませんけどよろしくお願いいたします(^.^)

 

そして、うっかりしていて自由が丘教室、定期クラスの告知がおろそかになって集まらずアレッ?となってますが、2024年に仕切り直します。月曜13時クラスが2月5日~、火曜13時クラスが4月9日~。よろしくね。夜間をご希望の方はマンツーマンクラスをご検討ください。

自由が丘は小さなワンルームの個人教室なので、質問しやすい雰囲気とマイペースで密に学べるのが特徴です。体験受講や見学も歓迎。

ご興味のある方は以下のリンク先をご参照ください。

https://emi-ka.com/schoolA.html#schl_SSIN

20231118_210109

また、おかげさまで拙書「基礎からわかる 手相の完全独習」(日本文芸社)が11刷となりました。

ちょっとわかりづらいかなと気になっていた記述と、ご指摘のあった誤植を5箇所直しましたが、内容的な変更はございません。

なるべく長くお手元に置いてもらえる手相の基本の一冊になれたらしあわせ。

手に取ってくださる方々に感謝の思いでいっぱいです。がむしゃらにがんばっていた過去の自分にも。そしてそんなわたしを折々に助けてくれた人、迷惑を引き受けてくれた人たちにもm(__)m

 

よく、迷惑をかけたくないと口にする人がいるけれど、周囲にまったく迷惑をかけないで生きることはできないでしょう。

多少の迷惑を引き受けて(引き受け過ぎず)、そのかわりに多少の迷惑をかけてゆるしてもらう(かけすぎず)

世界はバランスで成り立っている。

よいことも意地悪なことも、自分のしたことはいつかは自分に返ってくる。

 

他人のためにやりすぎず、自分をいたわることも大切ですね。

自分をいたわってやらないと弱ってしまって、誰かの力になることもできなくなるから。

Img_aarag8

誰かのために、と、考えるとき、

算命学の「禄存星」のとらえ方がわたしは好きです。

 

「禄存星」は、愛情とお金を象徴する星。また、自己愛、人気・信頼も意味します。

東洋で言う「愛」とは、精神論ではなく、信頼と財運との三つ巴。

「愛している」と口にしても、ほどほど働いて財力がなければ家族を養ったり大切な人にプレゼントをあげたりすることもできない。財力がなければ、労力を使い手助けして役立ってあげればいいが、自分がしっかりしていなければそれもできない。

 

自己愛(人のためになって好かれたい潜在意識)(財力か労力を使って)愛情奉仕 →魅力・人気・信頼につながる →財が集まる →また愛情奉仕できる →自尊心・自己愛も満たされる よい循環。

これがうまく機能しないと…

自己愛が満たされてない →愛情奉仕できない →信頼されない →財が集まらない →愛情奉仕できない、自尊心が満たされない

悪循環を断ちたければ、「愛情奉仕」から始めることがおすすめです。

使途の明確な機関へわずかでも寄付したり(しすぎない)、自分にできる小さなことでいいのでボランティア行動。やりすぎるのはバランスを崩すのでだめ。できる範囲で。

最低でも一年間、それからだんだんに無理のない範囲で続けていくと、信頼と自己肯定感につながるでしょう。

わたしは愛情の「禄存星」を持っていないんですけどね。だからこそ禄存星の心を学ぼうとしているのかもしれません。

 

地震・水害・山火事等の自然災害や、テロ、戦争・紛争に世界が揺れていて、

報道されていないところでも被災者、犠牲者、難民が増え続けていて、

悲しみ怖れて落ち着かなくても次々と色々ありすぎて忘れてしまうことも多く、

個人としてできることはほとんどないと感じますが

人道支援につながる寄付をすることなどで関わったと感じることはできる。

偽善でもしないよりはよいでしょう。自分の心の平穏のためであってもよいのです。

心の平穏は他者との関わりなしに成り立ちにくく、また、他者と関わるには自分の心の平穏が欠かせないのです。

久々の更新がまたクドイ話に?

冬越しの準備しましょうネ。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

X(旧Twitter)毎日更新⇒☆彡  仙乙恵美花でGoogle検索すると最新ポストが表示されます💦

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

より以前の記事一覧

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

占いのおはなし(過去記事)