空が、こわいくらいにきれいで。
思考停止するぐらいなホットなお天気で。
お元気ですか。
この暑さに、豪雨被災地でご不便な生活を余儀なくされている方々のことを思うと、
なかなか言葉が浮かびません。想像を超える哀しみについてはなおのこと。
少しでも早く、普段通りの生活を送れるようになりますように。
個人にできることは寄付ぐらいか、と、ふるさと納税サイト経由で僅かですが支援寄付をしました。
最初、ふるさと納税で送ると、領収書発行などの手間をかえってかけてしまうのではと思いましたが、被災地以外の自治体が代理で受け付けるシステムになっていたので、安心しました。
こういうところは、仕組み作りが進んできたのだな、と感じられました。
けれども、例えば、避難場所となると、体育館で雑魚寝というようなところは昔から変わっていない。このあたりはどうにかならないのか…
自然災害大国なのだから、もっと、備えに知恵とお金をかけていただきたい。
今回、高知県の被害が降雨量に比べて少なかったとのこと。それは、台風、豪雨被害の多い県なので、河川の改修や排水能力の向上などに長年取り組んできたことと、県民の防災意識が高いことも要因のようです。(AERA dot.)
「備えがすべてです。自然災害で想定以上のことはできませんから」という、高知県職員の言葉が印象的。
個人レベルでも、住まいや避難場所、備蓄のチェックなど、想定準備して。

暑い夏はまだまだこれから…
楽しい思い出も作りたい。
工夫して過ごしてまいりましょう。
さて、随分とブログの更新が滞っていて、
直前告知になってしまいましたが、毎年、真夏と真冬恒例?千葉の朝日カルチャーセンターで、「手相を読むコツ」講座が始まります。
初日は7月18日(水)。15時半~17時半。8月29日(水)、9月19日(水)と続きます。
今回は基本篇。
自分の手を見ながら手相の読み方の基礎を学ぶ基本篇3回を何期かしてから、期を改めて応用篇をおこなっています。(応用篇は、参加者の手やこちらで用意した手の写真を使って分析練習)。
まだまだ募集中です(゚ー゚)
長く手相を観てきているわたしは、その人の気質や運気と、その人の手が、密接に関係していることを疑っていないわけですけど、
手相に、自分のこれから将来の人生全部が描かれているかというと(そう思っている方が多いよう)、
「そうではない」と、そっけなく答えてつまらない人になってしまいます。
全部決められていたら面白くないじゃないですか。生きる意味ないっていうか、努力しがいないっていうか。
手相には、その人の現在の「持ち物」が記載されていると、わたしはとらえています。
よい持ち物と、取扱注意の持ち物。
自分は、どんな持ち物をもっているのかな。
よい持ち物をいかして使って満足を得て、ほころびそうな持ち物は修理して災い最小限に切り抜ける。
そんなふうに使うと、面白いですよ。
持ち物は、行動や考え方、出会い次第で変わることもある。それが手相の面白いところと思います。
…こんなことを書いていいのかわかりませんが、
今回のように大きな災害などが起こると、
占いという、なにか実態のはっきりしない、何の役に立つのかわからない(こらこら…)、そのようなことを生業にしているわたし、これでよいのか、という想いが時に浮かんでボーっとしてしまうのです。
けれども、
訪ねてくれる人がいるなら、わたしのできることをやろう。と、その都度、思いなおして努めて、今に至ります。単純なのでしょうか。
そうすることしかできないのでしょう。それぞれが、それぞれの持ち場で、
パンを焼いたり、
楽器を演奏したり、
お金を数えたり、笑わせたり、電話したり、
くたびれたね、と、ちょっと飲んだり。
現役復帰してみたり、駆け引きしてブーイングされたり、見直されたり、
一緒に泣いたり、
一人で泣いたり、
アイスを食べたり。
まとまりません。
まとめようなんて。まとめるなんてできないことだ、
まとまらないまま、
日々更新。
手作り杏ジャム、いただきました。
ヨーグルトやグラノーラと一緒に。おいしくて、つい食べ過ぎて困るけれど元気がでます。
今日もギラギラ太陽なのかな、お手柔らかに。
連休の方は暑さをしのいでよい休日を、忙しい方もバテないようにご褒美あげて。苦しい中にある人も休息のひと時を持てますように。
よろしかったら1クリック☆ありがとう!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜 19時 前期開講中
★手相鑑定講座 自由が丘マンツーマンクラス 随時受講可 好評開講中
★朝日カルチャセンター千葉「手相を読むコツ」 7/18 開講(7~9月水曜3回完結)
★゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
最近のコメント