過去が守護神。
そろそろ薄手のワンピースを着だしたヒトオですが、この時期は腰がコワイ! 昨年のぎっくり腰事件を思いだしますと、貼るカイロがまだまだ手放せませんね。おしゃれの決め手はカイロ。皆さまは大丈夫^ ^?
連休までに、根を詰めすぎないように、考えすぎないように、まいりましょうね。
さて、今日は「癸亥」(みずのと・い)日。60種類ある干支(かんし)のトリを務める干支です。明日は、「甲子」(きのえ・ね)で、トップバッターに戻る。気持ちを切り替えるのにいい夜です。
ツイッターは、ブログだと長々となるわたしが手短に伝える手段として。それと、継続力の鍛錬を兼ねて^^
さっき初ツイートしたばかりですが、仙乙恵美花で登録していますので、興味あればフォローしてくださいね。まだフォロワー一人です(-_-;)
LINEは、臆していたけれど、始めてみると連絡が速くて便利です。若干飲み会が増えそうな予感?! 面識交流ある人とだけ使います。
以下業務連絡。
相互の情報漏洩防止のため、自動追加機能を使っていませんので、LINE利用している受講生、修了生で、勉強会や募集情報など必要な人は、まずはメールなどください。以上。
…ヒトオは、広い交流よりも、狭い人間関係好みなのですが、
ちょっと苦手かなと思っていることを、今年は適当にやってみようという気持ちになっています。流れのままに。ギックリだけには気を付けて。
…写真は、上が好物のひとつ、アップルシナモンロール、本日のおやつです(゚ー゚) 下のブルーの布は、蚊帳(かや)の生地で作った台拭きです。関西から来られた生徒さんからいただきました。
蚊帳、わかりますか。蚊帳。
「見かけは若く見えるけど、話を聞いていると、ん…?」、
と、先日、言われたばかりなので、蚊帳についての説明は省きます。でも、なつかしぃな、もー。
自然と家族の情景がフラッシュバック。つらかったことでも、あまりに時間がたったので、思い出すとほほえんでしまう。
感情の動きなく思い出せる記憶が増えていく分(忘れることも増えるけど…) 少しずつ動じなくなっていく。失敗したことも、恥ずかしかったことも、もちろん思いがけない悦びも、今を後押ししてくれます。
また、すこし先に今を懐かしく思い出したいものです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
★仙習院「手相鑑定講座」4月(火曜13/19時・日曜13時)
★よみうりカルチャー恵比寿 第1・3金10時半「手相学入門」7月
★よみうりカルチャー横浜 第2・4月19時「手相を読み解く」7月!
★朝日カルチャー千葉5/7(水)13時 公開講座「手相を読むコツ」自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
最近のコメント