またも愛?
帰りの電車で、ふと顔をあげると、隣の女性の目が潤んでいました。
早々と花粉症??
ただならぬ水分量です。いまにも、目の縁から涙がこぼれてきそうなほど。
バレンタインデーではあるし、そこは私の妄想力が稼動してあれこれシチュエーションを考えているうちに、彼女は途中の駅で降りていきました。
かなしいことがあったのなら、かなしいな。でも、潤んだ瞳はとても美しいものだな、と、見入ってしまいました。
こころが震えるということは、悪いことではないのです。
昨日、ここで「愛について」なんてことを書いてから、自分を省みてしまいました。どれだけ愛についてわかっているというのか・・・。
そんなときには、ルーンに聞いてみます。25個の石にしるされた古代のアルファベットです。
ポーチに入れていつも持ち歩いている石の中から、ふっと指先へくっついてくるような感触の石を、そっとひきあげます。
「ペオース」
これは、ダイスカップを表す石で、「信じるサイの目にかけてみよ」といった意味があります。
それとともに、「愛」の意味合いを含んでいるのです。グッドタイミングだからスキ^^ 手元にあるテキストのページをめくってみると・・・
「私たちの魂が愛の目を通して見ていないうちは、本当には見ていないのです」
「賞賛の言葉に、受け入れる行為に、愛は存在します。そして「許す」ことの意味がわかったら、それもまた愛です」
「悩んでいたり、おびえていたり、解決を引きのばしているのなら、「本来のあなたを取り戻し愛を受け入れなさい」とルーンは助言します。 愛の存在を示す証拠にだけ目を向けてください。 うまくいかないことがあっても、絶望しなければならない理由はないのです」(「ルーンの書」(VOICE刊))
気持ちは、落ち着きました。(単純?)
しあわせすぎても、ふしあわせすぎても、占い師という職業はだめなのだと私は思っています。こころを中庸にならすための、ルーンは私の守り神。
愛の目を通して、世界をほんとうに見てみたいものだと思います(^^;)
このブログを作ってよかったなぁと思うのは、「愛について」なんて書けるコトです。正面きって普段は口にできない話題ですから・・・
それから・・・バレンタインデーもさることながら、私をルーンの世界に導いてくれた運命学の先輩に、感謝の念を改めて覚えた今日でした。
ランキングに参加しています。おかしなことを書くかもしれませんが愉しかったら投票よろしく。ご意見も☆占いブログランキング☆
最近のコメント