フォト

おすすめリンク

おすすめリンク2

無料ブログはココログ

2025年1月26日 (日)

自分の心の弾むほうへ波に乗る、みんな似ていてみんな別々

Rfb5j7

世の出来事が色々と悩ましくわたくし言葉が詰まる感じになっておりますが皆さまはお元気ですか。

大好きな玉川神社(世田谷区)の写真でお浄めといきましょうか。

初詣や祭りの時期を過ぎた平日であれば人も少なく、広々とした境内にクスノキやシイの大木が枝を伸ばして目黒通り沿いと思えないほど静かで心も清まるような気持ちになります。

20250116_145343

自分は自分のやることをしゅくしゅくと、ですね。

年があけてから「毎回、見たことのない、センセイの本にもない手相を見ます」というメッセージが届きました。手相講座を修了後、積極的に周りの人たちの手を見ている方から。

「本に全然のってないじゃないかー」と暗に責められているのかしらん?と少々あせりましたけれども、聞いてみればそうではないらしく普通に当惑されているようでした。

そうですよね。毎回、初めての手相ですよね。

顔と同じなんです。すべてをパターン化して説明などできないのです。

わたくしもたまにテキスト通りの形状になっている手相に出会うと、「おー!ホントにこういう人いるんだぁ」と感動するほどです。本やウェブサイト、動画の情報を調べ尽くしても、説明されていないものは説明されておりません。あきらめてください👀

そうなんだけれども、基本はある。古来から手相術を研究してきた先人達のおかげで、定義付けされている基本線、細かな補助線、紋、丘の意味するところ、手指の形状、色などのバリエーションと気質・運勢の関連性はある程度定まっています。

それらを手がかりに、毎回初めての手相を見ていくわけです。

自分で検証、発見、実感できる楽しみを感じていただけたらうれしいです。

下の写真は手相講座の生徒さん。顔出しNGなのでデジネコのお面(自作)をいつも持ち歩いているそう。おもしろ! 節分に使われたら豆あてられないなぁ。

20250106_125813

さて、中居正広さんの引退に至る状況はやはり少しは気になって算命学の星を見ていましたが、ここでは天中殺グループのバイオリズムに触れるにとどめます。

中居さんは活動的で実業、政治の世界でも活躍する人が多い申酉天中殺グループの人。

申酉天中殺の人たちは、今は天中殺の時期ではないけれども、辰年と巳年が"中落ち運"と呼ばれる運気の落ち込み時期にあたっています。後付けになり恐縮ですが。今までぐんぐん伸びてきた人ほど慎重に過ごしたい二年間です。

半端ない活動量の申酉さんたちは、12年周期の運気バイオリズムの上下がもともと激しいのです。

いつまでも状況が落ち着かない兵庫県知事や、今月亡くなられた竹内前県議、玉木国民民主党党首も申酉天中殺グループ。

正規の天中殺時期の留意点と同じで、我欲を出せば出すほど空回りして落ちやすい。また、これまであまりに自己中心的にやってきた場合はツケが回ってきやすい。

 

とはいえ、マイペースで我欲少なく過ごしている人はそれほど心配する必要はないのです。午年になれば運気回復。皆が皆わかってくれなくても不安になりすぎずそういう時なのだと心得て誠実に過ごしていくことをおすすめします。

 

「天中殺ってどこまであてはまるのかな?」なんて思うことも時にはあるのですけど(_ _)

実際に鑑定の場にいると、天中殺時期の人たちの来訪が極端に増えます。自分が天中殺期間だと知らない人が半数以上。漠然と不安になったり、何かしなくちゃいけないんじゃないか!と気がはやったりするのでしょう。

運気の流れというものはあるだろうと実感せざるを得ません。

 

寅卯天中殺グループの人たちも、天中殺期間に無理をしすぎた人は巳年にひずみが出やすいので有頂天にならず慎重にね。

午未天中殺グループの人たちは、午年の天中殺時期が近づいてきたので波風を立てず静かな心で今年は過ごしていくのが無難です。

逆に好調なのは子丑天中殺グループです。財運上昇運気の今年のうちに土台をしっかり作り上げましょう。

そうはいっても、港フジ社長のように子丑天中殺なのにツケが回ってきている人もいますけど。12、1月の天中殺月は専門家の力も借り普段以上に警戒しなければいけない時期にあたります。

戌亥天中殺グループの人たちも運気好調ですが、"試練を経て成長する"戌亥さんらしく揺れもある。一皮むける時期にあたります。

こう書いてくると、とにかく誠実に慎重にしてればいいってことじゃない? と思えてくるのですが💦

それもそうかも。ただ、運気の回復期、好調期には積極的に行動して上昇運気にのりたいですね。

人生山あり谷あり、流れを知って波乗りの日々を味わいたい。

20250118_103548
20250118_104142

上の写真は年明け早々に大変楽しかったチャームキャスティング演習中のスナップ。森冬生先生を講師にお招きして自由が丘教室で少人数でおこないました。

強い負の気に吸い込まれないように、人と比べて負の気に流されないように、自分の心が弾むほうへ舵を切っていきましょう。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsならログインしなくても見られます⇒☆彡  

Instagram⇒算命学情報ちょこっと始めました

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆

2024年11月10日 (日)

怖いもの知らずの青春が失われ求められて天南星考察

20241104_204224

クリスマスのイルミネーションが始まっていますね。写真は自由が丘の城南信用金庫前。一年早すぎる~。

アメリカ大統領選挙でトランプ氏が返り咲いたり、先の衆議院選挙で国民民主党が議席を増やしたり、現政権への不満の反映でしょうか。

現政権が思っているより下々の不満は大きくガマンも限界なのに、自分らは私腹を肥やしたりして状況がピンときてないから選挙戦アピールもなんかずれていたのでしょう。

それに比べて政策がわかりやすく「生活マシになるかも」と感じさせたのかなトランプ氏と国民民主党党首・玉木雄一郎氏の共通点を算命学の観点からみてみました。

玉木氏(1969年5月1日/己酉年・戊辰月・丙子日生まれ)は、現実的未来志向の申酉天中殺グループの人。トランプ氏(1946年6月14日/丙戌年・甲午月・己亥日生まれ)は精神的未来志向の子丑天中殺グループの人。

戦争、内乱、異常気象、人心の荒廃、生活不安など希望を持ちづらい世の中で、未来志向のリーダーの言動に期待したい人が少なくないのかもしれない。

また、二人とも「天南星」の持ち主。人の一生に例えると"青春時代"のような若々しい輝きとエネルギー、反骨精神を感じさせる星なので、主張や理想を掲げて突き進み、はっきりとものを言い、時に毒舌、ですがどこか華やかで注目をひきます。

ただし、大人になりきった星たちとは異なるので内面は傷つきやすく挫折に弱いところがあります。自分中心で行動するタイプなので、派閥的な駆け引きはうまくありません。ですから政治家に多いとは言えない星なのですが、

今この(何をしても世の中変わらなかったと絶望しがちな)時代に、生活を変えるとはっきり口にし未来へ向かって突き進んでくれそうな熱血漢「天南星」に希望を託す人が少なくないのでしょうか。ポキリと折れてしまわないでね。

20241110_174733

一応、玉木さんのつもり(_ _)

玉木氏の写真をウェブ上で見ていたら、右手がくっきりとしたマスカケ線でした。なるほど、首相指名では「玉木雄一郎と書きます」と言い続ける強さも納得。

周囲の思惑にとらわれず我が道をいく、粘り強く根性があるマスカケ線は、戦国時代のような動乱期によさを発揮します。政治家に多そうと思うかもしれませんが、ちょびっとマスカケ的な相の人は多くても、正式なマスカケ相はまれだろうと推察します。トップに立つか一匹狼的気質で、派閥やグループ体制になじまないから。

マスカケ線の持ち主は、上に立つか職人気質。人に頭を下げたくない、融通のきかない頑固者がいる一方で、教養・経験を積んだマスカケ線の持ち主は落ち着きを感じさせ大学教授や士業、コンサルタントにも多くみられます。

玉木氏の左手は、標準的な基本線の手相でした。内面のバランス感覚が我の強いマスカケ気質を抑えたりサポートしたりしているのでしょう。

これからの政治家は変わってくるのでしょうか。変われるのかな?

20241024_175348

上の写真はチャームキャスティングという占いを先日してもらったときのもの。

占ってもらうのは大変久しぶりで、鑑定時のお客様の心持ちに気づくことができ有益でした。そしてなによりチャームが可愛く素敵でワクワク感にびっくりしました。わたしこういうの好きだったんだ☆彡 その気持ちが得がたくて、後日チャームキャスティングのキットを購入いたしまして並べては飽きず眺めております。

信頼のおける方から占われた際に言われたアドバイスが心に残り、今も背を押してくれている気がします。

わたしも気持ちを新たにまた取り組もう。

20241029_185644

基礎からわかる 手相の完全独習」(日本文芸社)もおかげさまで地道に版を重ね12刷になりました。

手相に興味をもたれた方々のお役に少しはたてているなら大変うれしいです。

これまでの知識、経験をいかしてお役目を継続しながら、まだ心の冒険はしようかなと思います。根気は続かなくなりましたが心はまだいくらか大丈夫な気がする。

ウェブサイトやカルチャーセンターのプロフィール写真が10年前から変わってなかったので撮り直しました。美肌加工必須。笑いすぎてしまったやつを載せておきます。いろいろあるけどさ、ずっとこんな顔していたいもの。いっしょに笑ってくださいな。

Hitoh20243


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Bluesky 手相マメ情報⇒へた絵付き  

X(旧Twitter)毎日更新⇒干支と暦と日々のひと言  

Threadsならログインしなくても見られます⇒☆彡  

Instagram⇒算命学情報ちょこっと始めました

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2023年12月23日 (土)

よろびの心を育てたい。2024甲辰年に向けて

22日「冬至」を過ぎ、”陰極まれば陽となる” "一陽来復"

昨日をピークに昼の時間がわずかずつ増えて、遥か先ではあっても春への道を歩みだしました、一応。

「冬至」は太陽の誕生日であると昔の中国の人はとらえ、冬至を一年の暦の始まりとしていました。

気持ちを切り替えていく好機ですよ。

そうはいっても実際にはこれからが寒さ本番。ほんと急に寒くなって冬眠しそうです。(いつもです)。

Img_vmdlcb

"日照時間"が長くなるとはいっても、地面が暖まるまでには時間がかかる。

気温が春らしくなるには「立春」を待たねばなりません。

寒さのピークが「立春」で、そこから少しずつ気温が上がっていきます。

中国の昔の人も、だんだんに「やっぱ暖かいのが春だろ~~」という考え方になり、暦における春の始まりが「冬至」から「立春」に変更されたのです。それが日本へ伝わり、現在もほとんどの東洋系の占いでは「立春」から一年が始まる暦を使用しています。

 

"日照の春"の始まりが「冬至」、"気温の春"の始まりが「立春」。

それぞれ、日照時間が一番短い日、気温が一番冷たい日。(目安です)。

いずれにしても、寒さのどん底で、点のような「春」の存在を意識し希望として耐えて待った昔の人の知恵に学びたいものです。

Img_asjira

来たる2024年は「甲辰(きのえ・たつ)」年。

東洋系占いでは2月4日「立春」から新年「甲辰」年の始まりとしますが、どんな年になるのでしょう。

どんな年にしていきたいですか?

 

(きのえ・こうぼく)」は、一番最初の十干(じゅっかん)で、硬い殻を突き破ろうする新芽の形、まっすぐに伸びる樹木の意味もあります。「(たつ)」は不動の大地、なんだけど、生物が暖かさにうごめき出てくる春の大地の震動にも通じます。

発芽の勢いがある一方で新しい動きが起こるときには困難も伴うもの、

国内外の状況は落ち着かなさそうですが、不安定な中にあっても一歩を踏み出すときです。

今年うんざりするほど問題点があふれ出てきた政治や企業、芸能界、もっと身近なところでも、積み重なった膿を出し切り時を改める好機としたい。

待つのではなく。樹木が一本一本独立して立っているように、わたしたちも一人一人が自分の頭で考えて、相談して、不安定な現実に根を張っていきましょう。一本一本がしっかりすれば森が豊かになるイメージを手放さず。それが遠くても。

生長の養分となるのは喜びと学びの心です。

 

2024年は、特に子年、申年、酉年生まれの人にとって新しくものごとをスタートすると弾みのつく年です。積極的に臨みましょう。

ただし辰巳天中殺グループの人は極端な行動は避けマイペースで過ごしたほうが後々のプラスにつながります。天中殺明けに向けて心身のメンテや、やろうと思って後回しになっていた学びや身近な人たちとの時間を大切に。

Img_20231202_223612_766

 

命あることが奇跡です。誰もががんばっている。手のひらを見ても、"努力"のエネルギーを蓄えた「中指」が人間はみな長いことがその証拠(^.^) 目が覚めて眠るまで過ごすだけでもわたしたちはがんばっている。だから無理してがんばりすぎずにね。

明日はクリスマス・イブですね。雪の地域はくれぐれも気をつけて。

がんばっているあなたとあなたの身近な人たちに Merry Christmas!

あたたかく穏やかな日々を願います。

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

X(旧Twitter)毎日更新⇒☆彡  仙乙恵美花でGoogle検索すると最新ポストが表示されます💦

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2023年1月13日 (金)

スポーツ選手になれますか?ピアニストに向く手相は?適職の見方

20230112_104401

年明けの授業で箱根駅伝ウォッチャー同士、話が盛り上がりました。

青学はヒヤヒヤしたけどタスキがつながってよかったねとか、順位を激しく落とした選手はつらいだろうにその後の発言がそこらの大人よりすばらしいとか、やはりアスリートはメンタルが強くなくてはねとか、まぁ勝手なことを心配したり応援したりちょっとお母さん目線も入って…

どんな手相をしているんだろうね、

走り続けるなら生命線と生命線に囲まれた丘が発達しているはず、

駅伝ランナーだと単独長期戦だから、意志の強い濃い立派な運命線を持っているかもね。いや、優れた監督のもとでチームの方針に沿い我を出しすぎず努力するなら、基本線さえ濃ければ運命線はなくてもよいのよ。

算命学の星で言うなら、貫索星があるとよさそう。

我慢強くて、人は人、自分は自分で守る、粘り強い貫索星があれば長丁場の戦いに有利。また、現実行動に影響する3つの十二大従星は強すぎなくていいけどそれぞれの点差が小さいほうが(5点以下)好不調の波が少ないでしょう。

駅伝選手の生年月日はわかりませんが、優勝した駒澤大学の名物監督、大八木弘明氏なら(1958年7月30日戊戌己未申日生まれ 寅卯天中殺グループ 64歳)、主星は石門星(集団の守り)ですが、他に貫索星2つ持ち。木性が強く情深さがある一方で、石門星も2つありチームのリーダーとしてドライな采配をすることができる。

 

また、今年もゴール近くでの競り合いに興奮させられたけど、負けず嫌いな人が結局は最後のスパートでは強いかな。だったら車騎星とエネルギーの強い従星がほしい?

駒大チームの次期監督となるらしい藤田敦史氏は(1976年11月6日 丙戊戌月壬日生まれ)車騎星が4つもあり、同じ星が揃うと貫索星を持たなくても貫索星のような頑固さがあります。

なお、藤田さんは車騎星にプラスして、反骨精神旺盛で一途な天南星を持つので、どちらかというと個人的熱血な戦い方。自分に似た熱血体育会系の選手が育ちやすいでしょう。今後どうご指導されていくのか采配を楽しみにしています。

 

20230112_111945

プロスポーツでも、50分も走り続けるサッカー選手と、どちらかというと瞬発力が必要とされる(と素人が考えております)プロ野球では、手相や星の特徴は異なります。

また同じ野球でも、ピッチャーと野手では特徴が異なるでしょう。満塁の土壇場に立たされたときに、細かな部分に気づける敏感さとパワー(心臓の強さ)の両方が必要とされるピッチャーなら、感情線に特徴がありそう。あっさりした感情線だとあきらめやすいから。

チーム競技なら運命線は濃くなくてもいい。クセの強い手相で運命線も濃いと、チームや集団からはみ出してしまうことがある。ただし運命線がなかったり薄かったりする人は、環境や仲間、配偶者の影響を受けやすいので、あぶなっかしくない人たちの中に身を置くことが重要です。

同じ競技の選手の手相や星をまとめて調べてみれば、特徴がもっととらえられて面白そう! 格闘技、モータースポーツ、ジャンプ、スキー、水泳、フィギュアスケート、競馬などなど。

スポーツ以外でも、たとえば、ピアニストのような楽器演奏者でも、体育会系のような手相をしている方もいます。

子供のころからの練習量、特訓生活がものを言う世界だからでしょうか。

 

わたしも、占いの現場や、占い記事で必要とされれば、「〇〇に向いている手相」の基本パターンをお伝えしますけど、

実際には、たとえば美容師さんにしても、個性の強い芸術家肌の美容師もいれば、テクニック系の人もいれば、人あたりがよく常識がありお店の運営に欠かせない人柄で認められる人もいるわけです。

また、営業職があまり向いていない手相、というものも、基本はありますが、

その場合でも、自分の強みと弱みを手相や占いで知って、弱みで競わず強みをいかすように意識すれば道は開かれる。

ですので、もしも占いで「作家に向いている星がないからあきらめなさい」と断定的に言われても鵜のみにしなくてよいのです。

 

20230112_111805
(奥澤神社の狛犬様)

 

遠い昔から、戦国武将や国家の長でも易など占いやまじないに拠りどころを求めた人はいるでしょう。ですが、

真にすぐれた武将ならば、占い師の占断そのままの意味で戦いを始めたりあきらめたりしなかったでしょう。必ずや勝つために励みとして、また戒めとして、自分なりの解釈を試み進めたことでしょう。

意志の強さとは、決してかたくななことではなく、有効と感じられる術を道しるべとして使う賢さや柔軟さを身に着けていくこと。占断がゴールになるのはおかしい。何が目的かを忘れない意志の強さが勝利の秘訣なのかも。まぁ、庶民は勝たなくてもいいんだけども、

このへんにしておきますね。ぐっと口を閉じた狛犬の吽形(うんぎょう)さんも貫索星+車騎星持ちかな(^.^)

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

 

Twitterを毎日更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

個人鑑定のご依頼はこちらから

手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」日・月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2021年10月25日 (月)

いつもありがとう。<手相の完全独習増刷御礼・行動領域・五行説>

急に季節が進みましたね。

街頭では名前連呼の選挙カーが行きかう、この風景とパターンは昭和から変わりませんね。

衆院選の投票は「消去法」で選ぶ、と、作家の高村薫さんの言葉を毎日新聞の対談で読みました。

「絶対に許せない候補者から消していきます。すると誰も残らないんですけどね。でもせっかくの1票ですから棄権だけはしないでほしい」と。若い人から候補者や政党をどう選ぶか聞かれたらそう答えると。

なるほどね。選挙権を奪われるような時代が到来しないように貴重な権利をわたしもしっかり行使いたしますよ。

 

20211019_222658

さて、拙書「基礎からわかる 手相の完全独習」(日本文芸社)がおかげさまで9刷になりました。ありがとうございます。

地味目な実用書ですが、この本が読者と周りの人について知る手がかりとしてお役にたてているなら大変うれしく思います。

今回も、説明がわかりにくいかなと感じた文章を書き換えたり表記を統一したり数か所を変更しましたが、誤りを直したわけではないので、今までのものをお持ちくださっている方はそのまま安心してお使いください。

ただ、気になる小さなところに手を加えられる機会を持てることが、自己満足型のわたくしとしてはうれしいのです。

 

20211019_221432

先日のブログのつづき、

というか、算命学の「行動領域」について追記します。

生まれた年・月・日の「干支(かんし)番号」から導きだされる三角形の「行動領域」。これは1領域、2領域、3領域、4領域のいずれかに区分されます。

1・2領域が狭め、3・4領域は広い。2領域と3領域とでは運勢の形がかなり違います。

 

今年、ノーベル物理学賞を受賞した眞鍋淑郎氏の行動領域は「3領域」。

アメリカ国籍を取得され、「私はまわりと協調して生きることができない。それが日本に帰りたくない理由の一つです。」というお言葉が印象的でした。

帰りたくなるような日本にするにはどうしたら?(-.-)

 

2014年に同じく物理学賞を受賞した中村修二氏も、アメリカ国籍で、行動領域は「4領域」。

3・4領域の人は、夢や理想の大きな人。想念がどこまでも広がっていくので、冒険的に現実行動できるほうが成功しやすいのです。

冒険行動できるような日本にするにはどうしたら?('_')

 

行動領域は、広い方がいいわけではなく、その領域にあった生き方をしているかどうかが重要です。

「2領域」の人は、平均的想念なので自分や身内の人たちの生活重視型で安定。「1領域」の人は、得意なことに専念する職人に徹すれば、律儀な働き者として成功しやすい。

岸田首相は職人型の「1領域」。世界情勢が混とんとする中、1領域のトップが国内外の諸々問題に手広く対応していけるのか少々不安、と、昨年のブログで書いたのでした。

 

20211018202519_img_0439

色々はっきりしない状況が長く続いているせいか、日照時間が減ったせいなのか、

このところ精神的にきつそうなご相談が続いています。

わたしもどれほどお力になれているのかと考えて鬱々となることも、恥ずかしながら。

 

モヤモヤする、こんなとき、五行説先生に教えを乞いますと、

「まずは挨拶が大事です」とのこと。

え? 道徳ですか?

「いやいや、シンプルに考えましょう」。

 

人々の精神がいきいきと躍動する未来世界を担当する五行は「火性」です。

「火性」は、明るく、未来に生きる子供たちの世界。食べたり飲んだり笑い歌ったりほどほど遊ぶ、庶民が文化を楽しむ心を持てるような状況になることが未来。

また、「火性」は五本能で言うと「伝達本能」。誰もが言いたいことを言えて伝いあえることが未来。

五徳で言うと「礼徳」なので、礼儀正しく、丁寧に気持ちを伝えるようにすると未来が明るむ。挨拶をしあうと心が明るむ。

おはよう、こんにちは、はじめまして、よろしくお願いします、お疲れさま、ありがとう、すみません、お世話になりました、どういたしまして、また明日、おやすみなさい。

挨拶のない世界、挨拶を出し惜しむ心に、未来は訪れないのですね。

 

読んでくださってありがとう。

皆さまの心に平穏を願っています。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを毎日更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」定期コース 日・月・火・木曜/随時受講 個人レッスン
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2021年10月17日 (日)

秋深し、逃げて逃げずに討論よろしく

さむっ。季節が一気に進みましたね。

緊急事態宣言解除後のビールのしあわせ感も束の間? いや今夜は熱燗にすればよい。

とか、のんきなことを言い続けたい。人心荒れてる?事件も多いですから、影響されすぎないようにしないと。

 

今月うれしかったことは、よみうりカルチャー手相講座10月期が無事スタートしたこと。

恵比寿(第1・3・5金曜13時)、恵比寿ステップアップクラス(第1金曜10時30分)、横浜(第2・4月曜19時)ともに、開講直前に受講希望者が増えて、今期もたのしくともに学んでいけそうです。

講座修了生からのご紹介や、鑑定させていただいたお客様の受講もあり、大変ありがたく感謝しております。

 

20211003_181504

 

そんなこんなであっという間に10月も中旬となり、

衆議院選挙シーズンとなり、わたくしも各党の党首討論など注視しています。

(大変精力的だった)自民党総裁選の時の報道のように、メディアも選挙情報を大いにとりあげていただきたい。

 

岸田文雄首相は、昨年の総裁選当時はあまり存在感がありませんでしたのにm(__)m 原稿から目が離せなかった菅前首相と比べてもらえるので、今は頼もしく見ている人も少なくないのでは。登場のタイミングというのは大事ですね。いや、岸田氏が本当に変わられたのかもしれませんけど。

先日の久々大きな地震の際も、普通に普通の大人の顔で落ち着いて喋ってらして少し安心感がありました。(どんだけ当方の安心を覚えるハードルが下がっているのかしらね👀)

原稿を見ないで普通に質問に答えて普通の地位・年齢相応の男性として内容はともかくきちんと喋ってらっしゃるだけで、なんだかホッとする(わたしだけ?)。いやいやそうじゃない、国のトップに求めるレベルをもっと底上げしないとですよ。そうして、よい夫でもありそうな実直人間感に惑わされすぎずに、何を語ってらっしゃるのかよくよく拝聴させていただきましょう。野党もだよ!! 

 

岸田文雄氏 1957年7月29日(丁酉年・丁未月・壬寅日)生まれ、64歳。辰巳天中殺グループ

算命学で見ると、岸田首相は、組織の要を務める役人星「牽牛星(けんぎゅうせい)」が本質ですので、自分が属する組織の調整と名誉向上に注力します。

他に、賢い保守「玉堂星」、堅実「司禄星」2つ、バランスをとる「鳳閣星」で構成されており、動乱向きではなく、平穏な世の中のほうが活躍しやすいタイプです。コロナ渦もまだ油断はできませんが昨年に比べれば落ち着いてきて、オリ・パラも済んだ今の状況は、昨年よりもよさが出やすい。

岸田内閣の顔ぶれ(党4役と大臣)も、算命学の星から見る限りにおいては構成に著しい偏りがないようです。

*岸田内閣メンバーの天中殺グループは、現実志向の大胆人間「辰巳天中殺」が首相を含めて7人とやや多いものの、あとはほぼ同数。本質を表す十大主星も、戦士「車騎星」と賢い保守「玉堂星」が5人ずつでやや多いものの、あとは横並び。ナマな心を表す日干も、まっすぐ「甲」とダイナミック「壬」が4人ずつで若干多いもののあとはうまい具合にばらけています。さすが組織の要?

 

そして、岸田氏の現実面の力加減を見る十二大従星は、男のロマン追う思春期星「天恍星」7点、少々強引でも憎まれにくい受身的社交性の持ち主、赤ちゃん星「天印星」6点、危機感・直感働く夢見る星「天胡星」4点、

と、現実的エネルギー数値の合計は17点で、中ぐらいですが、それぞれの点数差が小さいので心が動揺しにくい。

 

普通っぽいところが前任者、前々任者に比べて安定して見え、普通っぽい人の特徴として、良くも悪くも逃げ上手ということはあるでしょう。星の二連変化からみてとれます。

牽牛星+司禄星⇒集団に追従。評論家的で逃げ上手。

司禄星+鳳閣星⇒忍耐力と粘り強さ。目先のことや肉親が大事。他人からは逃げ上手。

逃げ上手で難を逃れることもあるので、玉砕するより安定的ともいえます。以下の二連変化は利点と言えます、ご参照。

鳳閣星+牽牛星⇒冷静な観察力と適応力。気まぐれに見えるところもあるが集団の要となる。

司禄星+司禄星⇒中心的に働く禄存星風味になり現実性が大変強い。司禄星の堅実さに、石門星的な和合性、龍高星的な冒険心が加わる。

 

そうして、プライドの高い「牽牛星」は几帳面で、カッコ悪いところはめったに見せませんが、恥や屈辱を忘れない星。敵にはきっちりお返しするところも? 菅内閣で毎日のようにテレビに登場していた西村経済再生担当相、田村厚生労働相、加藤官房長官、河野ワクチン担当相は表舞台から姿を消しましたね。

枠外れの戌亥天中殺グループに次いで、短期政権ランキングに名を連ねるのが型破り辰巳天中殺グループですが、さて、岸田政権のゆくえは? お手並み拝見(逃げ上手な決まり文句?(^.^)

なお、岸田首相については、昨年の自民党総裁選のときに、行動領域1領域の職人タイプという観点から解説させていただいたので、ご興味ある方は以下リンク先をご参照ください。

https://emika.way-nifty.com/letterbalance/2020/09/post-2dd1f6.html

 

20210920_163144_20211017201301

 

「ちゃんと働いてくれや」m(__)m

というのが、与野党問わず政治家の皆さまに対するわたくしからのささやかなオーダーでございます。料亭は行ってもらって構いませんので(*個人の感想です)。

ちゃんと働いて、年間何万という人たちが死にたくなるようなところではない国を創っていきましょうよ。(つづく なるべく早めに…)

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを毎日更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」9か月・6か月コース 日曜昼/月曜昼/火曜昼・夜/木曜昼
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2021年9月22日 (水)

満月考、徒然なるままに

Img_gqc9g0

中秋の名月が美しかったですね。

色々な出来事があっても、大勢の人が今、同じ月を見ているんだろうなと思うと、なんだかホッとして。見惚れていました。

性格も生まれ育ちも考え方も違う人たちであっても、

大昔の人たちも、月を見上げる心の動きは似たようなものだったかもしれません。

 

20210919_162957

 

今朝、ラジオを聴いていたら、あるミュージシャンが「かなしいときは、歌ったり踊ったりする」とおっしゃっていて、

それって、五行説の考えに合ってるジャン♪と思っておもしろかった。

五行説とは、惑星や季節、方角、音、色、味、臓器、欲望、徳、刑罰などなど、有形無形問わず世界の万物が木・火・土・金・水という五種類から成り立っていて、それぞれの五行が消長し、結びつき、循環することによってさまざまな現象が現れるという考え方。

その五種分類によると、

かなしみの感情は「金性」、歌ったり踊ったり生を謳歌して喜ぶのは「火性」に該当します。

金性と、火性の関係は、火剋金(かこくきん)。火は、金属をあぶって溶かし、弱めたり鍛えたりする(剋す)。

金性のかなしみは、火性の喜びで弱めることができる仕組みです。

かなしいときほど、声を出して喋ったり詩を書いたり自分を表現して、あるいは、おいしいものを食べて体を喜ばせることで、かなしみを弱められる、と考えてもいい。

 

さらに言えば、残ったかなしみも、時とともに、金生水(きんしょうすい)、金性が水性を生み出す。岩(金性)から清水(水性)が湧きだす。水性は、恐れの感情である一方で、工夫する知恵でもあります。

かなしみの心から学んで、恐れる心に向き合いながら知恵を増やし、現実世界(木性)へ循環していきます。かなしみを糧にして乗り越えます。

行動した結果(金性)、うまくいったり失敗したりするから、工夫するようになって(水性)、また明日を迎えられるのです。

Img_qj3tz6

こういう考え方を、昔の科学・迷信とひと言で片づけるのも、そう、信じるか信じないかはあなた次第…ですけど、

昔から人は、工夫して乗り越えようとしていたということは、考えてみてもいい。

 

そもそも五行説はどうして「五」なのか。

指折り数える人間の指が五本であることに関係しているでしょう。十進法が両手の指の数と関係しているのと同じように。

 

身近な観察から、人はさまざまに思考し試行錯誤したのですね。

何があっても、のりこえていけるように?

 

Img_4hjiah

小さい頭が雑念でいっぱいになってきたら、わたしは空を見ます。雲の形の移り変わりがクリエイティブで見飽きませんね。

最近のテレビのニュース番組など見るとガックリする。けれども、

すべてを託せる人物などいませんし、たとえ尊敬している人だって変節する可能性はある(それが悪いとは言いきれず。変化できることも知性かも)、

正しいか正しくないかの判断がつきにくい世の中、

あーよくわからん!お偉いさん方にはがっかりだよ!と感じて、思考ストップしてしまいそうになるけれど(わたくしだけ?)

 

そんな今だからこそ、流れは、庶民の時代へ向かっているのでしょう。

自分たちで決めなければいけない、決めていく時代。自分たちって誰。身近な人、遠くの人、国籍、民族、考え方は違っても、おもしろい世の中がいいなと思える人たち、

誰かに頼る時代ではなくて、自分の知恵や勘みたいなものを頼りに生き延びていく時代、

だからますますこれからは、考え方によって生き方の差が出てくることでしょう。

 

報道番組の途中で「もういいよ」(そもそもそれは報道なの?!)ブチッ!とテレビを消してしまいがちなわたくしなのですけど、

シラケていてはよろしくないね。

ないものねだりはやめて、

歌ったり踊ったりするとしましょう。

考えること、自分の感覚を放棄しないように。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを日々更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」9か月・6か月コース 日曜昼/月曜昼/火曜昼・夜/木曜昼
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2021年5月31日 (月)

人間は学べる生き物です。そうなの?そうねたぶんだいたいね、

20210526210905_img_0344

これ、先日の皆既月食の夜。帰宅途上で、雲間にふたたび現れてきたお姿に遭遇、📸パシャリ。

下界は騒がしゅうございますよ、お月さま。

 

人間界、ほんとっ、めんどくさい。

けれど、めんどくさい生き物だからこそ、何かを知る手がかりにはなり得る「占い」なんてーものが、すたれずにあるのかもしれませんね。(卑下しておりません)。

 

20210531_141535
(お気に入りの傘。雨には雨の過ごし方)

 

なんでも、世の中、不安定なせいか、占い師になりたい人が増えているらしく(ほんとう?)、占い教室にはどんな人が来るのか、年齢層は? その中でプロになるのは何割か、といった問い合わせ電話がありました。何か番組作るのかな、「占い師になって年収ン千万!」みたいな教室のほうが面白いこと聞けると思いますよ、とか丁寧に答えときましたけど(^.^) 

変な分野なので、プロという定義がむずかしいような。

 

変と言っても、わたしといえば、自分の仕事を、美容師や蕎麦屋のような職業のひとつととらえています、今は。

デビューしたての頃は、なんというか、もっと占い師らしく✨神秘的に?みたいな意識が強かった気がしますけど。今、ふつうにやってます。

 

プロの美容師がセンスのいいカットやカラー技術を、プロの蕎麦職人がおいしいお蕎麦を提供するのと同様に、占いにも、専門知識と伝え方の習得は必要ですし、クライアントさんについても、自分に合った美容室や好みの蕎麦屋へ行くのと同じようなもので、お客様が占い師を自然と選ぶのだろうと思っています。

 

ときどき、わたしの教室へ手相や運命学の勉強に来られる生徒さん方に話すのですが…

占いを仕事にするなら、「お医者さんや接客業の人の言動から学ぶといい」。

 

病院嫌いなわたくしも寄る年波には勝てず、あちこち訪ねて行くようになり、めんどくさいしあまりいい気持ちがしないわけですが、

そんな中で楽しみ発見!

医者の診断、処方についての説明の仕方が、大変勉強になるのです。

 

パソコンのデータばっかり見ている人には「だめだこりゃ」と感じるしm(__)m

えばってると「なんだよう」と感じるし、やさしいだけでも不安がきざし…

長く診察すればいいというものでもなく(待ち時間が長いと消耗する)ある程度効率的に、

おびえさせず、ごまかさずに、正確に、今の状況を伝えてくれて、ではこれからどうしていくのが最善か指針を示してくれる。そういう医者は安心と励ましを与えてくれます。

このあたりの言動、お医者さんによってすごく違いません?

 

接客業の人も千差万別ですが、学べる人も多いです。

商品知識があって、お客のニーズを察して、またみずからも商品やサービスを好きなので自信をもって勧めてくる。もちろんお金を使ってほしいからだけど、それだけでない何かを感じさせてくれる人がいます。必要な新しいものを気持ちよく購入して積極的な気持ちが起こる、そんなきっかけを作ってくれる人も、わたしの先生。(出費は控えめに…(^-^;

 

こんなふうに伝えられたら、こんなふうな気持ちになるんだ、と、体感できる。

お客や患者に対する彼らの態度、言葉遣いは、大変勉強になります。勉強になる、と、思っていれば、反面教師の人も含めて、そこそこどこでも体験学習の場になりますよ。

 

20210529_190120

話は変わりますが、狭い道の多い自由が丘駅界隈を走る東急バスの運転手さんはすごいわぁと、常々、恐れ入っておりますことを最後に申し述べておきます。

車体のすぐ脇が店舗の壁ですし、進行を妨げる路上駐車もありますし、人も接近ワンサといますし、よくひかないなぁ、と(-.-) 女性ドライバーも少ないですがいらして、運転はピシッとしてますが口調が柔らかでホッとします。

たまに新人なのか、急ブレーキでころげたお客さん相手にあわてふためいた人もいましたが、まれなこと。だいたい冷静。

ふつうのこと?に感動します。

 

ふつうの生活、ふつうに役割をはたすこと、そしてオフは切り替えて工夫して楽しむ、庶民のすばらしさ。

人はほんっとに、めんどくさい生き物かもしれないけれど、

人を見ていると、学べることもたくさんあるのは実感。

 

あまりに何かが不甲斐なく感じるからか、

できれば、すてきな、ふつうのことをふつうにこなす人たちのほうへ、意識して視線を向かわせようと思うこの頃です。

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを日々更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」9か月・6か月コース 日曜昼/月曜昼/火曜昼・夜/木曜昼
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2021年5月24日 (月)

案外強い?「司禄星」の心配して備える力

20210512_204904

東京五輪、いろんな考え方がありますね。

中止希望が多いかもしれませんが、やったほうがいいと話す人も身近にいます。昨年来のくすぶった状態で今年が終わるよりは、安全対策をとった”祭り”をやってスッキリしたほうがいいと。早めにワクチンを打てる世代は楽観的な人も少なくないのかな。

わたしも、緊急事態宣言下のガマン生活はもうギリギリ!この状況で五輪開催はおかしいだろうと感じながらも、賛否にかかわらずやるんだろうなぁと思っていたのですけど(運動会や旅行を我慢させられた学童を五輪観客として動員することには反対)、

このところのIOCトップの言動には憤りを覚えています。

 

「五輪の夢を実現するために、誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」と、発言したらしいトーマス・バッハ氏。

五輪の夢とは?

あなた方の夢想ではないのか。

わたしらを、米粒のようなジャップ扱いしてません?

 

考え方は色々あるのが自然で、全世界の人が同じ考えの方向へ一斉に進んでいくとしたら、それはそれで恐ろしいことですけども…

想いを他者に理解してもらいたければ、(それがお金を稼ぐ目的でも)

言葉に「心」をのせられないと、人は動きませんよ。

これ以上、反発する敵を増やしてどうするんでしょ。

いったい星はどうなってるんだ、と、ようやく変な興味が湧いてIOC幹部を調べてみてます。

20210512_204635

それはそれとして、(中略(^-^;

先ほど内閣官房参与を退職されたという高橋洋一氏(1955年9月12日生まれ 65歳)も、

「(日本の感染者数は)この程度のさざ波。これで五輪中止とかいうと笑笑」、「(緊急事態宣言は)屁みたいなもの」と、

批判され話題になるような発言をわざわざしているようにも感じられる、不思議なお人。

 

運命学的に頭が変によすぎて批判されるタイプの人は珍しくなく。成功者が多いのですが。

算命学で見ると「母星過多」という運勢の形になっていることが少なくありません。(母星過多の説明は省略m(__)m)

しかも、「」日生まれで火性(伝達本能)の強い高橋氏は、「母星過多」の中でも、”木多くして日かげる”と称される運勢タイプとなり、これは特に、礼儀を欠くおこないや失言でトラブルがおこりやすい傾向です。

20210427_143522_20210524171501

ではでは、

と、オリンピック開催に疑念を呈している著名人を見てみますと、

ソフトバンクの孫正義氏(1957年8月11生まれ、63歳)、「国民の8割以上が延期か中止を希望しているオリンピック。誰が何の権利で強行するのだろうか」。

楽天の三木谷浩史氏(1965年3月11日生まれ、56歳)、「まるで自殺行為だ」。

ビジネス成功者は、意外に常識家で慎重なのかしらん。

バッハ会長や、「緊急事態宣言中でも五輪開催」発言のジョン・コーツ副会長のように、型破り思考の「宿命生月天中殺」タイプではなく(宿命天中殺者は主に専門家として成功。二人とも弁護士専念してればいいのに←独り言)、

孫氏も、三木谷氏も、常識家で、

また、算命学でその人の”欲望”を表す南の星が安定志向の「司禄星」です。

 

司禄星」って、算命学では、「まじめにコツコツ努力。用心深く保守的、堅実、安定志向。家族や自分の生活のために節約、貯蓄し必需品を備えておく主婦のような星。冒険しない、消極的、カメの歩み。以上!」

てなぐらい、他の星に比べると、説明少なめ、かなり地味目な扱いです。

巨額の利益を出している人も、根っこはコツコツ積み重ねる「司禄星」なのかしらん。

「司禄星」のめざすことは、家族や自分の安心できる生活!

20210514_212850

こんなことをツラツラ考えていたら、信濃毎日新聞が ”新聞社では初めて社説で五輪中止を書いた”というニュースが入ってきました。

賛成でも反対でも折衷案でもいいから、新聞がそれぞれ持論を発表しないならそれは折り込み広告と同じなんじゃないの? と思っていたところだったので、長野県人魂健在なのかしらん、なんて感じました。

信濃毎日新聞には、戦前から軍国化に反対する主張をした桐生悠々(1873年5月20日生まれ)というジャーナリストがいたとのことで、

この人の星を算命学で見てみたら、欲望を表す南の星が、やはり家族や身内のために備える「司禄星」だったのです。

 

算命学を知らない人には何のことやら?と思われそうですけども、

いつも大変地味な扱いの「司禄星」の底力を見い出したような気がして、わたくしとしては頼もしく感じ、

 

世界の平和も、基本は、家族や身近な人たちの、地味でも穏やかで安心できる生活あってこそ、という思いを新たにいたしました。

 

 

これから横浜よみうりカルチャー手相講座へ。説明不足のところは必要があれば追記しますね。

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを日々更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」9か月・6か月コース 日曜昼/月曜昼/火曜昼・夜/木曜昼
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

2020年11月30日 (月)

カッコイイを支える強さPerfume、グループの光

20201120_195713 コロナ禍で暮れていきそうな2020年、クリスマスのイルミネーションが、人の少ない夜の街を照らしています。

かわらずにキレイ。

 

さて、わたくしのオフィシャルウェブサイトをリニューアルしました。

http://emi-ka.com

従来のURLでも、自動で新しいサイトが開きますが、トップページ以外のブックマークからだと新サイトへつながりませんので、ブックマークしてくださっている方は、お手数ですが新サイトのトップページから今一度お入りください。

このリニューアル直後から、比較的若い世代からの鑑定依頼が続きました。

セキュリティ対策はもちろん、やはりイメージも大切なのですね。

 

旧ウェブサイトは、わたしが作ったものでしたが、リニューアルは、修了生の関係者に依頼しました。

ヒトオ流('_')にこだわりがあり、なんでも自分の感覚通りやりたい人間なのですけど、能力に限度あり、一人ではなかなか進まないばかりか、視野がかたまってしまいがち。専門家である他人の目に照らすと、自分の領域が広がることもあるのだなと改めて実感。お願いしてよかった、DOLPHIN DESIGNさん、ありがとうございます。

 

20201125_152533 昨夜、クイーンの映画「ボヘミアン・ラプソディ」を、自宅のちいさなパソコン画面で再視聴。何度見ても、最後のほう、胸に迫ります。

夭逝した才人、フレディ・マーキュリー。

仲間から離れてソロ活動をはじめたものの、自分に言いなりのバンドや取り巻きに満足できず、決裂したメンバーの元へ戻ってくる。

一人じゃだめで、このチーム、クイーンじゃなきゃだめなんだ、

そんな出逢いに恵まれたことこそが、フレディやメンバーの光。

 

単独活動でこそ光る人もいれば、出会いによって光りだす人もいる。個人で活動するのと、組織やグループで活動するのとでは、運気の流れも変わるものです。

*以下リンク先にクイーンのメンバーについて書いた記事がありますので、興味ある方はご参照ください。

https://emika.way-nifty.com/letterbalance/2018/12/post-5ee3.html

 

20201125_152515 大みそかのNHK紅白出演予定者の顔ぶれを見ていて、

Perfume、ずっと魅力的で、息が長くてすごいな。と、感じていたのでした。

純烈さんもがんばってるな、と。ゴールデンボンバーは…出場しないけれども、もしかすると鬼龍院翔さん一人だけだったら何度も出場していなかったかもしれない、個人の感想です。たとえ、その個人に突出する才能があったとしても、他者の個性と関わることで、化学反応して光る面もあります。

純烈は、(現実エネルギー数値の強い)身強の人が、リーダー?酒井さんのみで、他の3人は、エネルギー数値が高くなく、人にあわせやすい人たち。

仲の良いグループによくみられるコンビネーションです。

今のメンバーは、申酉天中殺グループの小田井さん以外の3人は、同じ辰巳天中殺グループ。

現実志向の現実離れした人たち、辰巳と辰巳のコンビネーションは… 波乗り人生に。

恵まれた環境よりも、しんどい時のほうがパワーを発揮できるコンビネーションです。

辰巳と申酉のコンビネーションは… 申酉の休むことない直進前進性と、庶民的な辰巳の冒険心が融合し、目標がはっきりして、忙しいが現実面での大きな前進が望めます。

辰巳さんと申酉さんの巡り合わせは、X JAPAN、THE ALFEEも同じ。

20201120_214448

 

一方、仲がよさそうなPerfumeの3人は、3人ともエネルギー数値の高いことが意外でした。

身強だとたくましいですが、互いに我が強いので衝突することも珍しくないんだけれども?

…Wikipediaによると、同じ寅卯天中殺グループ同士で最身強の西脇綾香さんと樫野有香さんが、小学生の時に出会って、最初は別の1人と組んでいたのが、2001年に申酉天中殺グループの大本綾乃さんを迎えて現メンバーに。華やかさの土台に長い下積みの時代があったそうな。

寅卯天中殺の人たちは、過去の積み重ねに価値をおく傾向で、昔なじみの友人身内を大切にします。寅卯のあ~ちゃん西脇さんと、かしゆか樫野さんが幼い頃から親しいことが、ご縁の長い要因のひとつでしょう。

寅卯と寅卯同士だと、パワーのぶつかりあい。困難、多忙を乗り越える力はあっても、発展性がやや弱い。力持ちだけど保守的、みたいなタイプなので。

この寅卯に、申酉が混じりあうと、地道な前進性が増加します。特に仕事では、補いあいながら前進できるメリットの大きい相性。

もしも、申酉の大本さんまで最身強だと、寅卯VS申酉でエネルギーがぶつかって、それぞれの持ち味を弱めてしまう可能性もあるけれど、のっち大本さんは、現実エネルギー数値が他の2人よりやや低めのため、あわせられます。もともと、申酉天中殺さんは、どんなに地味に見える人でも?!社交性があり、新しい仲間と前を向いて進んでいくことができる、気持ちの若い人なのです。

ついでに、3人をプロデュースする中田ヤスタカさんも、寅卯天中殺グループの人です。

寅卯と申酉のコンビネーション。財運に恵まれるとされる現実的タイプのみで構成される可憐なPerfume。しぶといのです。しかも、4人とも、守りの星「貫索星」もしくは「石門星」を持っています。華麗なユニット、頑固者揃いなのです。

頑固な人は、守るもの(守る道)ができるほど、強くなれるのです。

 

そんなことを思い浮かべながら…

今年の紅白、見るのかなぁ…。のんきに年を越せたら御の字ね。

(^.^) 

 

 


よろしかったら1クリック☆ありがとう!

Twitterを日々更新中⇒☆彡  こっちは短いです

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分

自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP

自由が丘「手相鑑定講座」9か月・6か月コース 日曜昼/火曜昼・夜/木曜昼
よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時~20時半
よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3金曜・13時~14時半 
朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半~17時 

゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜

より以前の記事一覧

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

占いのおはなし(過去記事)