自分の心の弾むほうへ波に乗る、みんな似ていてみんな別々
世の出来事が色々と悩ましくわたくし言葉が詰まる感じになっておりますが皆さまはお元気ですか。
大好きな玉川神社(世田谷区)の写真でお浄めといきましょうか。
初詣や祭りの時期を過ぎた平日であれば人も少なく、広々とした境内にクスノキやシイの大木が枝を伸ばして目黒通り沿いと思えないほど静かで心も清まるような気持ちになります。
自分は自分のやることをしゅくしゅくと、ですね。
年があけてから「毎回、見たことのない、センセイの本にもない手相を見ます」というメッセージが届きました。手相講座を修了後、積極的に周りの人たちの手を見ている方から。
「本に全然のってないじゃないかー」と暗に責められているのかしらん?と少々あせりましたけれども、聞いてみればそうではないらしく普通に当惑されているようでした。
そうですよね。毎回、初めての手相ですよね。
顔と同じなんです。すべてをパターン化して説明などできないのです。
わたくしもたまにテキスト通りの形状になっている手相に出会うと、「おー!ホントにこういう人いるんだぁ」と感動するほどです。本やウェブサイト、動画の情報を調べ尽くしても、説明されていないものは説明されておりません。あきらめてください👀
そうなんだけれども、基本はある。古来から手相術を研究してきた先人達のおかげで、定義付けされている基本線、細かな補助線、紋、丘の意味するところ、手指の形状、色などのバリエーションと気質・運勢の関連性はある程度定まっています。
それらを手がかりに、毎回初めての手相を見ていくわけです。
自分で検証、発見、実感できる楽しみを感じていただけたらうれしいです。
下の写真は手相講座の生徒さん。顔出しNGなのでデジネコのお面(自作)をいつも持ち歩いているそう。おもしろ! 節分に使われたら豆あてられないなぁ。
さて、中居正広さんの引退に至る状況はやはり少しは気になって算命学の星を見ていましたが、ここでは天中殺グループのバイオリズムに触れるにとどめます。
中居さんは活動的で実業、政治の世界でも活躍する人が多い申酉天中殺グループの人。
申酉天中殺の人たちは、今は天中殺の時期ではないけれども、辰年と巳年が"中落ち運"と呼ばれる運気の落ち込み時期にあたっています。後付けになり恐縮ですが。今までぐんぐん伸びてきた人ほど慎重に過ごしたい二年間です。
半端ない活動量の申酉さんたちは、12年周期の運気バイオリズムの上下がもともと激しいのです。
いつまでも状況が落ち着かない兵庫県知事や、今月亡くなられた竹内前県議、玉木国民民主党党首も申酉天中殺グループ。
正規の天中殺時期の留意点と同じで、我欲を出せば出すほど空回りして落ちやすい。また、これまであまりに自己中心的にやってきた場合はツケが回ってきやすい。
とはいえ、マイペースで我欲少なく過ごしている人はそれほど心配する必要はないのです。午年になれば運気回復。皆が皆わかってくれなくても不安になりすぎずそういう時なのだと心得て誠実に過ごしていくことをおすすめします。
「天中殺ってどこまであてはまるのかな?」なんて思うことも時にはあるのですけど(_ _)
実際に鑑定の場にいると、天中殺時期の人たちの来訪が極端に増えます。自分が天中殺期間だと知らない人が半数以上。漠然と不安になったり、何かしなくちゃいけないんじゃないか!と気がはやったりするのでしょう。
運気の流れというものはあるだろうと実感せざるを得ません。
寅卯天中殺グループの人たちも、天中殺期間に無理をしすぎた人は巳年にひずみが出やすいので有頂天にならず慎重にね。
午未天中殺グループの人たちは、午年の天中殺時期が近づいてきたので波風を立てず静かな心で今年は過ごしていくのが無難です。
逆に好調なのは子丑天中殺グループです。財運上昇運気の今年のうちに土台をしっかり作り上げましょう。
そうはいっても、港フジ社長のように子丑天中殺なのにツケが回ってきている人もいますけど。12、1月の天中殺月は専門家の力も借り普段以上に警戒しなければいけない時期にあたります。
戌亥天中殺グループの人たちも運気好調ですが、"試練を経て成長する"戌亥さんらしく揺れもある。一皮むける時期にあたります。
こう書いてくると、とにかく誠実に慎重にしてればいいってことじゃない? と思えてくるのですが💦
それもそうかも。ただ、運気の回復期、好調期には積極的に行動して上昇運気にのりたいですね。
人生山あり谷あり、流れを知って波乗りの日々を味わいたい。
上の写真は年明け早々に大変楽しかったチャームキャスティング演習中のスナップ。森冬生先生を講師にお招きして自由が丘教室で少人数でおこないました。
強い負の気に吸い込まれないように、人と比べて負の気に流されないように、自分の心が弾むほうへ舵を切っていきましょう。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
手相の見方教えます
東京 横浜 東横線 自由が丘駅から5分
自由が丘 手相運命学教室・仙習院
手相と算命学が得意な仙乙恵美花のHP
★自由が丘「手相鑑定講座」月・火曜定期コース/随時受講 個人レッスン
★よみうりカルチャー横浜「手相を読み解く」第2・4月曜・19時
★よみうりカルチャー恵比寿「手相学入門」第1・3・5金曜・13時
★朝日カルチャーセンター千葉「手相を読む」第3水曜・15時半
☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜☆
最近のコメント